旦那の扶養に入ったほうが税金が安くなるのかを知りたいです

女性30代 くのいち01さん 30代/女性 解決済み

20代女性、旦那と子ども1人(新生児)の3人家族です。現在は会社員をしていますが、将来はフリーランスになろうかと考えています。デザイン関係の仕事で、収入は安定する見込みはありません。デザインの仕事では作品の展示即売会等で収入を得る予定で、私の作品の値段は数千円~数万円です。安定した収入を得るために、週に3日ほどアルバイトをして毎月最低8万円は確保したいと思っています。アルバイトの月8万円と、デザインの仕事でプラスαの収入を得た場合、旦那の扶養に入ったほうが節税できますか?アフィリエイトやココナラ、クラウドソーシング、フリマでも雑所得を得たいと考えています。雑所得はいくら以上になると確定申告が必要なのかも合わせてお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

以下、文面から読み取れる範囲での一般的回答といたします。
まず『雑所得はいくら以上になると確定申告が必要なのか…』という点につきましては「年間/20万円以上」です。
・日本の税制は「申告納税制度」
正業でも副業でも、収入をきちんと申告し相当分の納税をおこなう義務と決まりがあります。故意の放置は“脱税行為”となり、罰則あり。(加算税・延滞税)
・副業の確定申告が「不要となる」場合
① 副業が“パート”;“アルバイト”であり、年間[収入]20万円以下
② 副業が“パート”;“アルバイト”以外であり、年間[所得]20万円以下
③ 副業が“パート”;“アルバイト”と、それ以外の複数でありそれぞれの[収入]と[所得]合計が20万円以下
・要注意点
上記「申告不要」の要件は“所得税”に限ってであり、“住民税”については「申告し市区町村へ支払う必要性あり」
・「雑所得」であって「雑収入」でない
Ex) インターネットオークション収入/27万円(-)仕入れ/08万円=所得/19万円→「申告不要」となります。
『旦那の扶養に入ったほうが節税できますか?…』とのコメントにつきましては、結論から申しますと「扶養に入って、年間/130万円までに“年収”を抑えたほうがよろしいのでは?…」とお伝えします。(断言できない点を、先に触れておきます)
【税金の壁】103万円と150万円という目安
103万円→「増えた“所得”に対しての、所得税と住民税の納税義務が発生」
150万円→「配偶者特別控除が、徐々に減っていく」
※ ご主人の勤務先からの“扶養手当”がなければ、ご夫妻の手取りがマイナスになることは無い?かと推測できます。
【社会保険の壁】106万円と130万円という目安
一定規模以上の会社(詳細は割愛)で、アルバイト;パートをおこない→年収/106万円以上で「社会保険へ加入」となり、お給料の中から「健康保険」と「厚生年金」の負担が発生…ざっくりと、ここが大きな要素となるかと。
(が、社会保険ならではの恩恵“将来の年金”・“不測の事態時の保障”を考慮したメリットもあり)
長い目でみて、働き方を選んでいけるとよいですね。
明確な目安と生活設計をつかむとすれば「ライフプランニングシミュレーション」を、なさってみてはいかがでしょうか。
こけからの人生~お子さまの教育資金計画~住まいのこと…もちろん働き方について、「全体像を見渡すことで、ご夫妻としての道のりが見えてくる」と思えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

様々な税金に関する悩みについて

30代の女性ですが、様々な税金の支払いがとても大変です。自宅は、住宅ローンを組んでマイホームを購入しましたが、毎年固定資産税が必要となり、その負担も大きいです。固定資産税は、当初3年間は減免がありますが、3年が過ぎると減免が無くなり固定資産税の負担もさらに増えてしまう事が悩みとなっています。また、固定資産税の他にも住民税、所得税なども主人の給料から天引きされていますが、合計すると税金絡みで引かれる金額が非常に大きいです。今後、家族も増えるとさらに生活費が必要となるため、税金の負担が少しでも無くなるとありがたいのですが、何か良い方法が無いでしょうか?今後、家計を助けるためにフルタイムで働く事も考えていますが、主人の扶養の範囲で働いた方が良いでしょうか?

女性30代後半 fatjoker10_0311さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家を建てたときに税金を払いますか。

私は33歳の会社員で、家族は妻と5歳、3歳の息子の4人家族です。私は現在の会社での年収約400万円を得ております。私は新築住宅建設を計画しており、令和3年5月に建物が完成する予定なのですが、完成後に不動産取得税や固定資産税がかかることは把握しているのですが、その他に不動産を取得することで発生する税金はあるのでしょうか。また、固定資産税については当初数年間は特例により安くなるという話も聞いたのですが、一定の期間が過ぎると高くなるため、その程度高くなるのかが不安に思っています。建設会社からは具体的な計算方法や概算も伝えていただいていないため、参考程度で構わないのですが、教えていただけると嬉しく思います。

男性30代後半 7718h‗hさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資信託での利益が出た時の税金について

現在、投資信託の積み立てをしています。まだまだ利益は少ないので税金うんぬんは早いのですがこれからどんどん積み立て額が大きくなって利益がかなりでてきたときの確定申告はどうやっていけばいいかちょっとわからないことが多いです。どのレベルまでしっかり記入していいかわかりません。年間の収支報告書みたいのを見て合計額を記入すればいいのでしょうか?間違って記入すると追徴課税とかも課せられそうで不安なので聞いてみたいのです。実際投資信託ではないけどもFXなどで脱税で逮捕されて追徴課税を課せられてしまってる方がおりますので。まあそのような方は完全に脱税してるわけですけどね。多少の誤差だと見逃してくれるのかな?とかも知りたいです。

男性50代前半 kotsukotsujiminitaijunhorさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

会社員でも自分で確定申告をした方が節税効果があるのか?

会社員でも節税ができるおススメの方法や仕組みがあれば知りたい。ふるさと納税や医療費控除以外にも特別な知識がなくてもできるものがあれば。格差社会が加速する中でサラリーマンの年収が上がりづらくなっており、収入をあげると同時に支出を抑えることが大事だという話をよく聞く。支出を抑える上で節税効果があるものを1つでも多く利用したいが、具体的にどういったものがあるのかが分からない。日本人は外国人に比べマネーリテラシーが低いとされており、実際に10年以上会社員として勤めていても税金に関しての知識が乏しい。就業先が確定申告もしてくれているため、手続き等も含めて対策を聞いてみたい。収入に関する知識だけでなく、支出に関する知識も今後必要だと感じている。

男性30代後半 yoshi_01cwさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地方税が高くてこまっています

すこしでも税金(所得税等)をさげたく悩んでいます。子供お教育費用、家のローン等をかかえており、税金がたかく困っています。また、住宅においても、新家、旧家と所持しており、固定資産税等も多くかかっております。このほか、家族で車の保有により、自動車税などもかさなり、税金ばかりで苦しめられているのが実情です。働いても、働いても、税を納めるためにはたらいているような気がしてなりません。まず、少しずつ整理して(減らしていきたい)いきたいのですが、「何を、どのように」手をつければよいかがわかりません。また、基本的に、どうすれば、自分にとって一番の税対策につながるのかがわかりません。出来れば、現状の状態から、すこしでも税金を減らすことができる方法を教えていただければ有難いです。そのなかで、一番今無駄となっていることが知りたいです。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答