2021/03/09

一度病気を経験した人は、その後の保険をどうするべきか?

女性30代 mimi05さん 30代/女性 解決済み

27歳女です。最近乳がんが見つかりました。現在加入している保険は、通常の生命共済のみです。そろそろ保険を見直してみようかな、と思っていた矢先のことで、がん特約やがん保険には加入していませんでした。現在治療中ですが、治療が一段落したら、この先の保険をどうするか考えたいと思っています。今後も再発の可能性があることや、他の部位のがんや、その他の病気に罹患する可能性も考えておきたいのですが、一度がんを患ってしまうとがん保険には入れないと聞きました。そこで伺いたいのは、がんに罹患した後の人の医療保険はどういったものがあるのか(そもそも入れるものがあるのか、あるとした場合どのようなオプションを付ければ安心なのか)、また、保険以外の病気への金銭的な対策としてどのようなことをすれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 保険全般
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
大きなご病気をなさった後の保険としては、引受基準緩和型医療保険がございます。
これは、健康に関する告知事項を少なくすることで、過去に病気をなさった方でも入りやすくしているタイプのものです。
しかし、質問者様の状況によっては、加入を断られたり、特定部位不担保(乳がんが原因で生じた不調については給付金を支払わない、などの条件がつく)での契約になったりする可能性もございます。
これ以外にも、健康状態にかかわらず加入できる無告知型の医療保険もございますが、かなり保険料が高い上に、保障範囲も広くありません。
まずは、引受基準緩和型医療保険で加入できないかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。
なお、がん保険はがんにかかったことがある人は加入できないものがほとんどですが、一部の会社ががんにかかったことがある人でも加入できる商品を開発し、販売しています。

また、保険以外への病気への金銭的対策ですが

・高額療養費制度は使う
・医療費控除は必ず行う

などが考えられます。なお、いただいた質問からはわからなかったのですが、アルバイト先で健康保険に加入しているようでしたら、入院していて仕事に出られなかった日について、傷病手当金が受給できる可能性があります。
勤務先の担当者に確認なさってみてください。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/13

最低限必要な保障金額の求め方

コロナ禍で、収入が下がってきていることに困っております。簡単に思いつくのが固定費の削減ですが、やはり各種保険に目が行きました。現在加入しているのが生命保険月7000円くらい 死亡保障2000万円くらい医療保険月6000円くらい ガン特約付き一時金100万円 入院保障一日5000円?くらい自動車保険月8000円くらい 対人対物無制限 車両保険付き今まで何も考えず、払えるからと続けてきましたが、今まで特に大きな病気もせず大きな事故も起こさず生きてきました。すでに20年くらいは払っていると思います。このままこの金額を払い続けることに疑問を感じております。最低限必要な保障金額とは算出可能なのでしょうか?仮に、保証金額は最低で良いといった場合、どのくらいの金額まで下がるものなのでしょうか?大変お手数ですが、ご教示頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

男性40代後半 koji-1210さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

保険の組み方

私は25歳の会社員をしています。夫とは別々の保険会社で保険に入っています。夫婦で加入できる保険などもあるみたいで見直しなども必要だとは思うのですが、私の加入している保険が会社で入っているものになるので解約が難しく、今のような形での契約になっています。最近テレビで保険はたくさん入らなくても火災保険や住宅ローンを組んだ際に加入する団体信用生命保険などで足りるというのを見ました。実際それだけで足りるのでしょうか?私は不安なのでもう一つくらいは加入すべきなのかなとも思うのですが、加入しなくてもいいものなら固定費も下がることができるので検討したいなと思っています。実際まだ住宅ローンは組んでいないのですが、1年後くらいに組む予定になっています。

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/29

貯蓄型と掛け捨て保険どっちがいいのでしょうか

貯蓄型の保険へ入るメリットは何でしょうか。掛け捨て保険はその保険に入っていた場合に不測の事態に備えることができるので、このような保険に対してはメリットはなんとなくわかるのですが、貯蓄型の保険というのは保険料とその補償内容が釣り合っていないような気がします。つまり、貯蓄型の利回りは非常に低く設定されていると感じるのです。ただ、日本が今のままの物価がほとんど上がらない未来が確定しているのならば、わざわざ掛け捨て保険に入るメリットもないと感じます。つまり、私は掛け捨て保険に入ったほうがいいのかそれとも従来通りの貯蓄型保険を選んだほうがいいのか悩んでいるのです。ちなみに、うちの両親は貯蓄型の保険のほうが安心だと言って私に貯蓄型を進めてきます。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/07/26

働けなくなった時の為の保険に入るべきか悩んでいます。

こんにちは。30代の会社員です。今回は働けなくなった場合のお金についてお伺い出来ればと思います。今保険について色々見直しています。その中で、働けなくなった場合の保険をどうするか悩んでいます。色々勉強していると保険はあまり必要ないという意見を良く目にします。ただ、何かあった時の為の保険だと思っていますので備えるのが悪いとも思えません。ただ、必要以上にお金を掛けてしまうのも無駄になってしまうのでバランスを考えています。そこで、今回の相談に戻るのですが、怪我や病気で働けなくなった場合の保険は必要でしょうか?国としてどこまで制度で保証してくれているのかを詳しく知らない為、制度も含めて教えて頂けると嬉しいです。何卒、宜しくお願いいたします。

男性40代前半 ながともさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

世帯主が社保に加入したら、国保料金はどうなりますか?

国民健康保険について教えて下さい。現在、夫が自営業で年収600万で私は年収100万以内のパート世帯です。コロナ禍で夫の仕事が減ったため、転職を考えました。近々新しい仕事が決まる予定です。私も今後はフルタイムで働こうと思い、採用されたので来年2月からの勤務が決まっています。今の私の状態であれば、夫の扶養となり夫の勤務先の社保に加入となりますよね?でも、直ぐに私も自身で社保に加入したら、夫側で私の保険脱退手続きが必要なりますよね?正直手続きが面倒なので、夫が社保に加入した後も私は国保のままでいたいのですが、それは可能ですか?国保料金は世帯主の前年収入で決まりますが、世帯主が社保になった場合は国保料金はどのように決まりますか?なるべく、お早い回答をお願いします。

女性40代前半 calove301さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答