2021/03/09

会社を辞めて副業にシフトしたい

男性20代 ボビー松田さん 20代/男性 解決済み

いま働いている会社を辞めて、現在副業としてやっていることに集中して力を注ぎたいと思っています。


私は現在新卒一年目の会社員です。副業として個人ブログの運営、クラウドソーシングなどを行っています。
副業収入は本職の給料の半分ほどです。

本業と副業の仕事内容を考えると、自分がやっていて楽しい、もっとやりたいと思えるのは副業の方です。

このことから、しばらくの間収入は落ちてしまうかもしれませんが、会社を辞めて副業を本業にしたいと考えています。

収入が落ちると言っても、今まで会社に拘束されていた時間を自由に使えると考えると、そこまでの痛手ではないのかなと思っています。

さらに、時間的余裕から精神的余裕も生まれ、生活がより良いものになっていくという確信頑張ってあります。

このようなことから、会社はなるべく早く辞めようと思っているのですが、専門の方から見て、この考えの問題点などを教えていただきたいと思います。
見切り発車ではなく、より確実なものとなるよう改善をしていきたいので、ご意見をよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 副業
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。現在会社にお勤めだけれど、副業のほうが自分に向いているので本格的にやりたいとのこと。ご自分の好きな仕事が見つかってよかったですね。
とはいえ、すぐに会社を辞めて副業にシフトチェンジするのは少し待ってください。

今のお勤めの会社では雇用保険に加入されていますか?加入されているのでしたら、失業保険をもらえるところまで現在の会社に勤めていたほうがよいと思います。失業給付を受けるためには、下記のような要件があります。

「離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。」

つまり、自己都合退職で失業給付をもらうためには、2年は勤めていないといけないということです。もし、失業保険はいらないのであれば、今すぐ会社を辞めてもいいかもしれません。でも、副業を正社員並みの報酬をもらえるようにするためには、仕事の依頼先を増やす必要がありますし、正社員のようにいつまでも安定した仕事があるかどうかはわからないので、当面の生活費の確保も必要です。

大事なのは、仕事が軌道に乗るまでの生活費です。今は新卒ということですから、あと1年強働けば失業保険給付が可能になりますし、それまでにある程度の貯蓄ができるはずです。そして、副業の仕事を増やすための方法や営業のしかたを模索するなど、いかに副業を軌道に乗せるかを考えられたらいいのではないでしょうか。がんばってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

税金気にしないで思いっきり稼ぐか年間38万円に納めるかの悩み

フィリピン在住で今年の6月から在宅ワークを始めています。主人はコロナの影響でもう少し様子を見てから事業を始める予定です。現在妊娠中で来月には出産で一度在宅はストップしようと思っています。今年は半年なので確定申告の報告義務の38万円は越えないのですが、来年赤ちゃんの世話をしながらいつ復帰してどう働くか迷っています。フィリピンは日給が安くて1日1200円くらい....私が稼いだ方が家族の余裕な時間が生まれると思うのですが、海外からの確定申告の方法があるのか等、わからないことが多くて決めかねています。実家にはまだ両親がいるので、両親の助けを借りて申告できるのか?本人があくまでも渡航して申請しなくてはいけないのか?アドバイスが頂けたら幸いです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/08

休日に簡単に稼げる副業について

コロナ禍の影響で平均週休3日になっています。年収も如実に減っており、このコロナの状況が長く続くようであれば、将来的に大変不安です。来年ないし再来年にはコロナ前の収入に戻ると信じで転職は考えていません。年齢的にも転職するほどのスキルもありません。現在の休日を使って週1~2日働きに出ることは可能ですが、副業?派遣法?の規制により単発バイトは制限されるものも多く、仕事を探すも副業のためかなかなか条件に合う仕事が見つかりません。本業があるため、コロナ禍なので飲食店や人と接する仕事は避けたいです。何か副業を見つけるいい方法はありませんでしょうか?FXのような投資は考えていません。

女性40代後半 もんつきさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

臨時収入について

現在勤めている会社は美容室の本社です。複数のサロンを経営しており、美容商品の代理店も行っている会社で、事務員として働いております。私自身、美容関係は興味があり、好きなことなので、仕事内容も問題なく楽しく毎日働いております。残業もないので定時退社しています。ただ、仕事量や責任に伴っている収入とは思っていないです。でも現在の会社で働き続けたいと思っているため、副業で臨時収入があればいいなと思っております。それでランサーズを始めてみましたが、中々上手く収入を得ることができておりません。当初は月に1万円~3万円ほどの臨時収入を望んでいましたが、せいぜい月5千円ほどの状態です。そんなに時間をかけられない状況で他の方がどれくらい収入を得ているのか気になります。

女性30代前半 sayu_uさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/24

どのような副業をするか迷ってます

今の会社の社長並びに上層部の向上心が全く見えず、コロナ禍の中で売り上げも厳しい中具体的な対策案を模索しようともせず毎日が過ぎているのが現状です。私はこのままではまずいと思うのですが立場上上に意見できるような立場でもないのと同時に会社の待遇面から考えても意見し会社が良くなればという考えにも至りません。正直、自分勝手かもしれませんが会社が倒産してしまったとしても仕方ないのかなと思っています。ただ、そうなってしまった時に自分に副収入がなくあたふたするような状況になってしまっては意味がないと思うのでどう転がってもいいよう副収入を作りたいと考えています。人より何か秀でたものがあるわけでもなく、PCを使ったスキルもなくまとまった資金があるわけでもなくどんな複業をしていいか分からない状態です。ゆくゆくはそちらの複業の方だけで生活できるような状態まで持って行けたら1番の理想です。

男性30代前半 naoki1992さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

マイナポイントと副業について

最近、マイナポイントについてのキャンペーンがありますが、あれはキャッシュレスとの連携で購入した金額に応じてお金が戻ってくるという話にどうしても納得がいかないところがあります。それは、個人情報を政府に教えてしまうことで税金や年金などに影響があるのではないかと考えてしまうのです。今から、増税や手当の減額があれば国民がより困るのではないかと思っています。また、副業についても考えていった方が良いという意見もあちこちでよく聞くことがあります。その内容にもよりますが、できることできないこともありますのですぐに副業を始めるというのは難しいのではないかと思っています。これから先は、どのようにお金を運用した方が良いのか教えてもらいたいです。

女性30代前半 prkps625さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答