2021/04/12

会社にバレずに収入を増やす副業について

男性40代 jigging_517さん 40代/男性 解決済み

現在正社員として会社勤めをしている者です。本業の収入は安定しているものの、手取り金額が少なく不安をもっています。ただし、会社の規程上、副業は不可となっており、雇用形態が伴わない副業で収入を得たいと考えています。税金のことは無頓着であまりよくわかっていませんが、会社にバレずに収入を増やす副業にはどのような種類の副業があるのかを教えてほしいと思っています。毎月の手取り金額はおおよそ25万円程度になりますが、副業と合わして毎月30万円以上があれば生活が楽になります。かといって簡単に毎月5万円を稼ぐ方法がわかりませんし、最近ではよく副業が推奨されつつある時代ですので、何か自分にもチャンスがあるのではないかと思っています。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/04/12

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

近年、副業をするサラリーマンが増加しています。得意にクラウドワークスによって、リモートによる業務が主流のようです。
さて、どのような方法を用いても、絶対に副業が勤務先に知れない保証はありません。なぜなら、管轄税務署や自治体から、勤務先に所得に関する問い合わせがないとも限りません。

それでは、勤務先に副業で得た所得が知られない方法ですが、給与でも業務委託による所得でも、所得の申告方法によって可能になります。
基本業務委託であれば、年間の給与所得以外で年間20万円以上の所得があれば、事業所得か雑所得で所得税の申告が必要です。また、給与として副業した場合にも、職場から年間20万円以上の給与収入があれば、同じく確定申告が必要となります。

問題は、確定申告をすれば必然的に自治体へ所得が通知され、翌年の住民税が計算されますので、自治体から勤務先に特別徴収依頼(源泉徴収)が送達されます。従って、勤務先が把握している所得とは違っておりますから、6月にはその所得が勤務先に判明することとなります。これを避ける方法は、住民税の徴収を普通徴収とし、勤務先経由ではなく自ら支払ってしまえば、勤務先に知れる事を避けることが可能となります。但し、自治体によっては、普通徴収を認めていない所もありますからご注意願います。

もし、勤務先に知れた場合は、就業規程違反や雇用契約違反となる可能があり、懲戒処分になる事もありますから注意しておきましょう。

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/13

ご質問頂き有難うございます。
副業と副業に伴う税金の手続きについてお答えします。
副業で5万円ほど収入が増えるとくらしに余裕ができるというのはよくわかりますが、副業も金額によって相当の時間を要することになります。本業の仕事に支障が出ないか、あるいは本業で収入増を計れるチャンスを逃さないか等を、もう一度考えてみてはいかがでしょうか。

その上で、副業が必要と判断さるのであれば、やはりネットを使った仕事が良いのではないでしょうか。あなたの専門的な知識やスキルは分かりませんが、多くあるのはライティング、ネット環境構築についてのサポート、デザインなどは委託ワークとしてあります。またクリエイティブ系の動画制作なども感性とスキルのある人は出来るでしょう。マーケティング関係の仕事も時間給で求人があります。

入力などの単純な仕事は月1万円程度になるでしょう。良い仕事先・ワークと出会うこともありますが、ご希望の金額に達するには1-2年の期間が必要かもしれません。その意味では本業との兼ね合いをよく考える必要があるのではないでしょうか。

会社に分からないようにするには、所得額(収入ー経費)が20万円を超えると確定申告が必要ですが、申告時に住民税は特徴収でなく、「普通徴収」を選択すれば会社にゆく住民税の課税明細には反映されません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業と本業が入れ替わりそうで不安です。

これまで地方ミュージシャンとして楽曲制作やCMソング制作、イベントやお祭りなどでの演奏、保育園や学校での演奏をメインの仕事として活動してきました。でも、今年は新型コロナウイルスの影響で仕事にも大きな打撃があって収入が激減しています。副業として建築会社の事務の仕事もしているのですが、これまではメインのミュージシャンとしての収入の方が断然多かったので、そちらを本業として個人事業主として確定申告を行ってきました。でも、もし今年は副業の方が収入が多かったという結果になった場合は、その副業が本業になるのでしょうか。いまいち自分の仕事の立ち位置が分からなくて、職業は何ですか?と聞かれたときに、どう答えていいのか分からなくなることがあります。

女性40代前半 michiko0257さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/04

副収入

サラリーマンですが月収40万円です。ボーナスは年二回で総額140万円です。節約できないのでお金の使い方が激しいです。なので現在の収入では満足できないので更なる収入が得られないかが考えています。転職につきましては年齢的にも今より待遇のいい転職先を見つけることは難易度が高いと自己判断しています。そこで副収入を得ることができないかと思いました。可能であるなら在宅であることが条件としています。手っ取り早いのが株式投資ではないかと思いました。しかしながらこういう事は全くの素人なのでどう行動すればいいかわかりません。株式投資以外にも副業による収入が得られないか色々と調べています。これといった副業を見つけられず現在に至っています。

男性20代後半 はったりさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

家庭でできる副業について

正社員で働いていますが、お給料が低いので、副業を考えています。家でできる副業で、いろいろな機器をそろえることなくできるものを探しています。金額は10万円程度は欲しいと思っています。自分の仕事がパソコンを使う仕事なので、そのスキルを活かした副業をやりたいと思っています。ヘルパーの資格もあるので、それを活かした仕事でもいいです。会社にばれずに、うまく副業をやる方法を教えてください。家のローンもあり、毎日がカツカツの生活なので、なんとしてでも、10万円は稼がないと、家を出ていかなくてはならなくなり、残債だけが残ってしまうことになるので、なんとかしたいと思っています。コロナの影響で、給料がガクンと減ってしまったので焦っています

女性60代前半 papiさん 60代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業を本格的に始めるべきか悩んでいます

今は福祉関係の仕事に就いており、事務の他、利用者の対応にも当たっています。日々の仕事はそれほど大変ではありませんが、内容の割りに報酬が見合っていないと感じています。3年勤めても社内においてはステップアップすら見込めず、痺れを切らしており、副業も視野に入れるようになりました。特に資格を持っているわけではありませんが、どんな人でも参加可能なネットを通じたクラウドソーシングサイトを利用した仕事を少しずつ始めています。今はまだ収入のほんの一部にもなっていないものの、ネット検索やこれまでの経験、知識を生かしたより高収入の見込める記事作成などの案件に特化した取り組みに興味があり、収入源の選択肢の一つとしてもあながち非現実的とも言えないと思っています。ただ難点があるとすれば、作業するための十分な時間を取れないということです。今の職場での仕事をあえて疎かにするわけにもいきませんし、かと言って現状のままでは十分な貯蓄を目指すことも難しく、少しでも収入の助けになる副業を探すとなると、他に夜勤などのアルバイトに就くよりはネットによる作業の方が近道で現実的のような気がしています。今の仕事を疎かにせず、本格的にネットによる副業に取り組むにはどう進めていけばよいのでしょうか?

男性40代前半 cugo41さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/24

どちらで申告したら良いか悩んでいます。

副業が発覚しない方法を教えてください。現在、正社員で勤務していますが、副業でアルバイトの給与所得があります。いくつか調べると、住民税を普通徴収にすると良いとありました。私が所属する会社は住民税決定通知書が給料明細と一緒に入ってきますが、その場合、普通徴収にすると通知書が会社に行かなくなって発覚するのではないかと心配です。仮に特別徴収の場合、住民税の額が変わると思いますが、副業について住民税通知書に記載されたり書類が増えたりしますか?ちなみに、収入は20万以下ですが、確定申告をしたら良いか、住民税だけの申告で良いか悩んでいます。確定申告の場合は副収入のみでの申告で大丈夫か、そこについて詳しい方がいましたら回答お願い致します。

女性30代前半 kurumazuki1003さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答