2021/03/09

設備改修のコンサルタントとして起業して、勝算はあるか?

男性50代 miki195200rakutenさん 50代/男性 解決済み

不動産関係の会社に勤めています。会社自体は建築と設備の2部門で構成されていて、私は設備部門一本で30年勤務してきました。最初の頃は各企業、施設、ビル等の設備の更新の仕事をしてきましたが、その後、大型ビルの省エネのための様々な設備更新、新規設備の提案をして会社としての売上を上げてきています。顧客開拓も順調にすすみ、私個人で,年間3億ほどの売り上げを上げています。50歳になったのを機会に、独立して自分で設備改修の提案をして活動しようと思っています。今いる会社に残るというのも視野に入れつつ、どうするかということで悩んでいます。人脈は私が自分で築いたものなので強固なものであると思っていますが、本当にあてにしてよいのかも少し不安にはなっています。業種は少し違いますが、先輩の中には、コンサルタントとして起業している人もいるので、それもいいかなあとも思っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要になるお金についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には倍の4000万円は必要なことも多く、年収とともに生活水準も高いならさらに、5000万円程度は見ておきたいところです。ゼロから準備するなら年間500万円もの貯金が必要であり、準備が厳しいようなら定年後を見据えた対策が必要になります。またお子様が2人おられるようですが、これからまだ進学されるようなら追加で準備が必要です。もし住宅ローンも相応に残っている場合はさらに必要になりますが…将来的なお金への準備具合はいかがでしょうか?これらの点を基本として、このまま会社に残っていても大丈夫なのかどうかを最初に計算しつつ、考えてみましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。結果はともかく、このまま会社に残っていては危険な可能性が高いのであれば、今から独立するのは確かな対策の1つです。定年してから独立するのもアリですが、その分だけ独立後の活動時間が短くなるため、気力体力などの面も含めて不利になりかねません。ただし…残念ながら一般論として、勤めている最中に築いた人脈の多くは「会社の看板・信用があるからこそ」です(競業避止義務の問題も発生しかねません)。そして同時にだからこそ、どんなに勤め先で高成績を収めていても、それが独立後の結果にも直結するとは限らないのが実情です。確かに似たコンサルタントもよく見かけますが、あなた様も同様に活躍できるとは限らない点を強めに理解しておきましょう。とはいえ、独立すれば定年もありませんし、定年で年収が下がるようなこともありませんから、独立は独立でメリットが大きいのは確かです。少し今までの栄光は忘れ、新たな気持ちで独立を考えてみましょう。
さらに別角度で、ご質問についてお伝えします。端的にいえば、「週末起業」で様子を見てみるのはいかがでしょうか?これで既存の顧客や人脈にあまり頼らず、既存の看板や営業資料なども使わず、ほぼゼロから自身の力だけで最低限の環境を作って活動してみることもおすすめです。そして今後の見通しが立ってから本格的に動き出せば、ある意味での起業時期が遅くなる代わりに起業リスクを減らせます。または「副業・社内独立」という形で、勤め先との一定の関係を残しながら別でも活動するのもアリです。「不動産投資」のように、畑違いながら完全な素人でもない領域を検討するのも良いかもしれません。いずれにしても、最初に考えるべきは未来のお金です。これが不足しそうなら何らかの対策は必須であり、独立は確かな対策の1つといえます。しかしどんなに実績のある方でも、起業結果は未知数です。独立を含めて対策方法は色々とありますから、少しじっくり考えてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

年齢が年齢ですので、それでも起業をすることが望ましいか?

今現在65歳、年金生活ですが、まだまだ仕事をしたく思っています。それも自分で起業をしたいです。今自分がしたいと思っている仕事が、インターネットを通じての仕事。これには訳があり、私は一時期【就労継続支援B型作業所】に通っておりました。でもそこでの作業は内職程度の作業で月に平均して10000円ぐらいのお給料です。作業所には色々な理由の方が勤めておられました。この【就労継続支援】というのは、最終的な目的としては、一般就業に向けての訓練みたいなところです。でもこれは私が実際に勤めて感じていることは、仕事の内容的にはとても一般企業に勤めるレベルになることは、不可能に近いです。今の時代、スマホやインターネットの復旧で、パソコンを使えるのが当たり前になってきている時代です。それなのに、建前だけで運営している作業所が多いということです。これでは一向にお給料を上げることができないと考えています。私の夢は、こういった作業所での工賃を上げることです。そしてその事業所に通っておられる方の、生活レベルのアップです。

男性60代後半 challenger-0038さん 60代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/10/12

会社員を続けながら、副業で起業したいと考えており良い方法があればお聞きしたい。

起業や子育てを見据えた将来のライフプランニングを一番聞いてみたいです。収支表みたいなのがあれば見てみたいと思っています。またマイホームや起業時にオフィスを持つことを検討しておりその持ち方であったり、住宅ローンの組み方についてより低金利で借りることができる金融機関の紹介も可能であれば聞いてみたいと思います。他であるとすれば、55歳ぐらいでファイナンシャルインディペンデンスリタイアメントアーリーをしたいとも考えているのでそこに向けたより良い方法があればお聞きしてみたいと思います。

男性30代前半 わさをさん 30代前半/男性 解決済み
矢口 充俊 鈴木 靖子 2名が回答
2021/03/09

起業する前段階として

自分は社会適合者だななんて思いながら、周りにあわないのであれば自分で稼げばいいのではないかと考えています。その為にどんなジャンルでいくのか将来のランニングコスト的なものをどうするのかということを考えた時になかなかプランが固まらないのが悩みです。また、起業するにあたり、株式上場、フリーランスなど様々な働き方があると思いますが、はじめは辛くても最終的には誰かに会社を半分譲りながらも収入を得て自分の好きなことができたら面白いんじゃないかとも考えています。その為の資金を作りために働かなくてはいけないのですが、一般的な企業をした人たちのキャリアシート的な、企業をするために他業種でこんな勉強をして企業のための準備を下といったサクセスストーリーが知りたいです。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

会社設立の基準

東京に住んでいる43歳男性です。自営業を行っており、年収は350万くらいです。老後の事を考えるともっと収入を増やさないといけないとと思っています。なので、今やっている仕事とは別に起業をしたいと考えています。人を雇うことは、個人事業主でもできると思うのですが、起業し会社を設立する基準というのはどのくらいの売り上げ規模になってからでしょうか。将来的なことを考えていたら始めから法人を作ってもいいかと思っているのですが、経費がかかると思いますので、まずは個人事業で続けて行うのもいいかと思っています。何を基準に法人設立を行うといいのでしょうか。起業したい内容は、店舗を構えて行うものを考えています。その場合には、やはり法人で行った方がいいのでしょうか。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/07/20

現在起業している方はどのようにして起業をしているのか

将来、自分で起業をして生計を立てていきたいと考えていますが、何の資格もなく知識も貯金もあまりありません。ですが、年齢に関係なく若い人でも現在、自分で起業している人をよくみます。その人たちはどのようにして起業したのか、またいくらくらいのお金が企業するのにかかり、いくらくらいの貯金が有れば安定するまでその貯金を使いながらやりくりすることが出来るのか全く想像することができないので是非、機会があれば相談してみたいと思います。

女性20代後半 kyabaさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答