2021/03/09

どのような副業が成功しやすいですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

知り合いに副業を始めてみようかなと考えている人がいます。現在会社勤めをしていて、その会社は副業を認めているそうです。
副業といっても、アンケートモニター、写真販売、飲食店やコンビニなどでのアルバイト、アフィリエイト、せどりなど、さまざまな種類があり、初期費用がかかるものもあれば、初期費用なしで始められるものもあります。
私が副業としてアフィリエイトをやったことがあるのですが、アフィリエイトはうまくいきませんでした。知人も副業を始めてうまくいくとは限りません。
できれば副業で少しでもお小遣い稼ぎができるといいなと思うのですが、どのような副業を勧めてあげればよいですか。簡単にできそうなもの、誰でもお小遣い稼ぎできそうなものがあれば教えてください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

簡単かどうかは別として、どなたでもお小遣い稼ぎができるかもしれない方法はあります。
しかし、万人に当てはまる「誰でも簡単にお小遣い稼ぎできそうなもの」は、実質的にはないといってよいでしょう。
当たり前のことですが、収入を得るということは、他の誰かがそのお金を支払ってくれるからです。決して、「お金」や「利益」のようなものがそのへんに転がっているわけではありません。
もし「誰でも簡単にお小遣い稼ぎできそうなもの」が存在し、私がここでご相談者さまだけにこっそりお教えしたとしても、このサイトは誰でも閲覧することができますので、たちまちみんなに拡散され、誰でも簡単にできるのでみんなが始めるはずです。それをやることでみんなが例えば月1万円を確実に稼げるのなら、それをやっているみんなが確実に1万円を支払わなければなりません。ですから、収支は実質ゼロとなってしまうのです。
しかし、冒頭で述べた「どなたでもお小遣い稼ぎができるかもしれない方法」は存在します。
それは、ご自身が興味・関心があること、好きなことを仕事にすることです。なぜなら、好きなことなら夢中になれるし、うまくいかなくても長く続けていくことが可能だからです。
ご相談者さまがアフィリエイトがうまくいかなかったのは、好きではないので夢中になれなかったからでしょう。成功するまでやめなければ、失敗は確定しませんから。
私はご相談者さまのお知り合いの方がどんな方かはわかりませんし、仮にわかったとしても、本当に何が好きかはご自身にしかわからないはずです。
あらゆることが副業に(本業にも)なり得ます。他人にはできないことを自分で考えるからこそ、その希少価値がお金になるかもしれないという当たり前の仕組みを、どうかご理解ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

副業は会社にバレないか?

結婚をして小遣い制になったのはいいんですが、やはり少し足りないことが多くお金を稼ぎたいと思ったのですが、会社が副業禁止か副業大丈夫なのかわからない現状、バレずにお金を稼ぎたいのですが、会社にバレないか心配です。どれくらい稼ぐとバレるのかどれくらいまでならバレないのか、またバレた時の対処など分かっていれば便利だと思いました。現在クラウドワークスやアフィリエイトのセルフバックで多少収益はあるので少し心配におもいます。少しでも稼いでしまうと会社にバレてしまうのかどういう経緯でバレるのか知りたいです。あとは別の話になるんですがもし確定申告するほどの額になってしまった場合どのような方法で確定申告をするのか、どのような書類が必要になるのか気になります。メルカリなど転売で稼いだ額も計上が必要になるのでしょうか?

男性40代前半 799729さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/06

副業の収入で課税される範囲内について。

私は今年の3月に2年間働いた介護職のパートを退職し、現在は子どもを学童に預けられないということもあって専業主婦をしています。元々パートと並行してクラウドソーシングのライティング作業やアンケートサイトやモニター、オンラインでの座談会やインタビューなどの副業をやっていたのですが、これらの副業に関して年内に少しでも雇用されて働いた経験があれば、課税されないのは収入が20万円以内までと聞きました。今年からは特にオンラインでの座談会やインタビューが盛んに募集されていてすでにいくつか参加しており、このペースでいくともしかすると年間で20万円以上の副業の収入がある可能性が出てきました。そして気になるのはこれらの今の副業において、課税対象となる収入についてです。中にはモニターとして金銭に加えて商品をもらうケースもあり、それはおおよその金額が全くわからないものもあります。そのような価格がわからない副業の報酬についてはどの範囲までを課税対象としてみなすのでしょうか。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

この先資格が活かせそうな仕事とは

たとえ自分の得意分野で起業したとしても、何十年も同じ仕事を続けていくのは難しい世の中だと感じます。起業は借金を抱えてしまう危険もあるものですから得意分野があるのであれば、本業以外の副業で儲けるのが良いのではないかと考えています。ですが副業もただ得意で好きだというだけでなく、ちゃんと資格が必要なもののほうがライバルが少なくなって良いと思うので、これから資格が活かせそうな仕事で、副業に向いているのは何かが知りたいです。資格と一言でいっても費用がかかるわりには仕事につながらないというものもあるので、ちゃんと資格を活かし続けられるものを知りたいです。そうすることによって副業も本業にできる道が開けると思うからです。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答
2021/03/17

簡単で少し稼げる副業を知りたい

お小遣いが足りなくて、副業するということは、既婚男性全般の悩みかとは思いますが、お小遣い制で少し足りないと思ってる人は多いと思います。そんな時簡単でノーリスクでなおかつそこそこの収入があれば助かると思います。副業と検索しても胡散臭いサイトやリスクを伴うものが多く出てきます。そのため、躊躇することや途中で断念してしまうことが多くあります。ですので、リスクを伴わずなおかつそこそこ(お小遣いの足し程度)稼ぐ方法があれば教えてください。また、簡単な内容の副業していく中で自分にあったスキルや副業が主業に変わっていくものがあるのでしょうか。とりあえずは、すぐに少し稼ぐ方法があれば知りたいです。そして胡散臭い感じが無いものが非常に好ましいです。

男性40代前半 将平0929さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/05/24

続けられる副業について

現在資金管理について勉強中の身です。今まで資金管理はおろか、貯金をほとんどした事がありませんでした。子どもが大きくなるにつれて貯金がいる事はわかっていますが、まずは収入と支出のバランスを見直し1年間で100万円貯めようと思い実現出来ました。その中で現在働いている会社は年功序列があり、収入を増やそうとしても数年、数十年という時間がかかってしまいます。そこで、副収入に目をつけ副業を始めようと思いましたが、公に出れない職業という事もあり、どの副業も敷居が高く感じております。続ける事が一番重要だと思いますので、続ける為に必要な事や考え方等あれば教えていただきと思います。また、現在の収入は450万程度ですが、税制面も考え、適正な副収入ラインなど教えていただければ幸いです。

男性30代前半 kuro29wさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答