投資信託は安全に、儲かるの?

男性20代 lancer_kobe98さん 20代/男性 解決済み

20代大学生です。老後2000万円問題が世間を騒がせてから、私自身も将来のお金のことが気になり、投資信託を始めてみました。アルバイト代からコツコツと毎月、合計で3万円を3つの商品で積み立てています。ですが、先般のコロナの影響により、そのうちの1つの商品が大幅に元本割れしており、ふと不安を感じました。もし、投資信託を老後に引き出す時に元本割れしていたらどうしよう、と不安になりました。元本割れのリスクを背負いながら続けるべきなのか、それともやっぱり預金の方が安心なのかな、なんて思ったりもしました。今のところは、積み立てを継続する予定ですが、時間をかけて積み立てする分、先が見通しにくいという不安があります。こうした不安を感じながらも、積み立てを継続すべきでしょうか。ご教示願います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

積立投資は長く続けることで効果が大きくなります。確かに今回の新型コロナの影響のように突発的な出来事で積み立てている投資信託の価値が急減したら不安になります。しかし、株を含めた急落・暴落は必ず起こります。これは間違いのない事実です。しかし、積み立ての手法の一つ「ドルコスト平均法」ではこの急落はチャンスとなります。投資の基本は買い物と同じです。安くなれば同じ金額でも量を仕入れることができます。投資の神様、ウォーレン・バフェット氏は女性を対象とした講演で「皆さん、スーパーに買い物に行って普段から欲しいものがあって、普段よりも高い価格になっていたら今日は見送りますよね。しかし、安かったとしたら買うかも知れません。それが賢い消費者です。ところが、賢い消費者が、投資の世界に入ると急に愚かなことをしてしまうんです。そう、安い時には買わず、高い時に買おうとしてしまうんですね。だから、株式投資ではみんな失敗してしまうのです。」と話しています。投資信託も同じです。安くなった時はチャンスです、将来に大きな果実を取るための種を仕込めるからです。また、金融庁のレポートに記載されているデータでは20年間長期・積立・分散投資を行った場合の元本割れはゼロ、とあります。
積立投資の難しい点の一つに止めるタイミングがあります。マイナスを回避する方法はマイナスの時に止めないことです。「当たり前!」と思われるかも知れませんが、止める時期を先延ばしすることです。安い時に仕込んだ量が多ければ多いほど、少ない上昇でもプラスに転換する可能性は高くなります。大学生とのことで老後まで40~50年はあります。その間にリーマン・ショック並みの暴落は必ずと言っていい確率で起こると思いますが、チャンスと思って止めないことです。頑張ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託のやり方について

投資信託や、NISAについては名前くらいは聞いたことがあるし、うまく運用で着れば家計にもプラスになるという印象はありますが、実際にはなかなか敷居が高い感じがして手が出せていない状況です。現在3児の子育て中で、将来の学費等、お金は貯めたい来たいと思っているものの、学資保険等の利率も下がってきておりあまり魅力的に感じない今日この頃、やはり投資信託やNISAにも挑戦していく必要があるのではという思いもあります。ですので、将来に向けた資金形成のための基本を知るような機会があったらいいなと思っています。本屋などで様々なものを取り扱っているものの、その本もどれを選べばいいのかわからない状況なので、本当に基本のきの部分を知れたらいいなと思います。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

将来のために少ない収入でも、貯蓄する方法を教えてください。

私は、今社会人2年目のあるIT企業の派遣社員をしています。現在の私の年収としては、300万いかないぐらいです。私の収入が月の手取りで約15万円しかなく、家賃と水道光熱費が約5万円、通信費で約2万円で残りの金額が8万円で、そこから奨学金の返済や食費などを支払いすると大体の残りの金額が3万ぐらいしかなく、何かあった時ように、銀行に預金をするしかできません。そのため、もし可能であれば生活費の削減と少ない残りの金額で、預金と個人型の確定拠出金以外で将来のためにお金を残せる方法や少しでも税金を安く抑えるための制度が知りたいです。また、もう少し時間を作れたら、バイトなどの副業を始めていくので、副業で月4万ぐらい稼げると思うので少しは収入が増えるかと思います。

男性20代後半 shioさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用について家族の同意も得られず悩んでいる

今現在、個人年金などのはしておらず、とりあえず給料から銀行へ定期積金をしているだけなのだが、利率も低いし、定期預金に入っているお金を眠らせておくだけでなく、資産運用にまわしてみたいと思ってはいるのだが、何からどうしたら良いのかがわからない。まるで知識がないし、家族の同意も得られないので、先に進めないでいる。お金のことなので誰に相談していいかわからないのと、アドバイスをいただいても家族を説得できるかわからない。

男性40代後半 eightfourfilmsさん 40代後半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

低金利時代に利益の稼げる金融商品は、

高齢になって気づくことは、昔は貯金(郵便局)にしろ預金(銀行などへ預ける)にしろ金利が可なり高かったことを思い出します。 確か、郵便局に10年間預けておくと元金が倍になって返金されて返ってくる事もあったようです。それでは現在はどうでしょう、例えると都市銀行などの普通預金の金利は確か年間で0.001%、定期預金でも年に0.01%などととんでもないほどの低金利とも言われています。 又、巷の金融機関同士のお金のやり取りではマイナス金利などという、金利とは逆行するような政策もとられているようなのです。しかしながら、こんな低金利時代でもお金の融通次第では結構、利益が稼げる金融商品もあると聞いています。 勿論、リスクを伴うような投資はできるだけ遠慮したいのですが、安定的に運用ができる商品や口座はどのようなものがあるのか、お伺いしたいところです。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

将来のための失敗しない資産運用のやり方について

現在私と配偶者と子供一人の三人で暮らしております。家は最近ローンで持ち家を手に入れました。夫婦共働きで少ない収入でやりくりしております。子供も将来は大学進学や、もしかしたら二人目の子供を授かる可能性もあるため、将来のために投資信託などの資産運用を検討しています。現状私の月々の手取りは20万前後で生活費やローン、養育費などでほとんどなくなってしまいます。NISAなど気になってはいますが、余剰資金もないため中々手が出しにくいのが現状です。しかし貯金するだけではお金も増えないので、どこかで何かをしなくてはなりません。副業も考えましたが、今の会社が副業禁止の会社のため、収入をすぐに増やすことも難しい状況です。おまけに配偶者も最近体調を崩し、月半分ほどしか出勤が出来ていない状況です。今後の為に、何をするのがベストなのか教えて欲しいです。

男性40代前半 pompomさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答