資産運用は給料の何割くらいが妥当?

男性30代 263823さん 30代/男性 解決済み

資産運用をするにあたって、どれくらいの金額を使うか?という点は非常に大切だと思います。ただ、実際に使うべき金額はどうやって決めればいいのか?が分かりません。やはり割合で言えば給料のどれくらいが妥当なのか?という点が気になります。給料は生活費に回したり、趣味などの娯楽費に回したり、貯金に回したりしますが、その中で資産運用に使うとしたら、何割くらいがいいのでしょうか?何を根拠に考えていいのか?が分からないため、お金に詳しい人ならばどういう答えを一体出すのか?についてこの際に知りたいと思いました。私は30代前半で年収は200万円くらいですが、こういった状況の中で具体的な金額を教えてもらえるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

資産運用を行う場合、私は逆算方式で考えられると良いと思います。
例えば老後資金にいくら準備しようと目標額を設定され、その目標額を達成するにはどれくらいの運用利回りで、どれくらいの額を積み立てれば良いのか考えられると良いのではないでしょうか

運用利回りも分散投資の資産配分で調整が出来ますので、あまりリスクを大きくしないのであれば、その分、毎月の積立額を増やすことになります。

1000万円の目標を20年で達成するには、利回りが期待できなければ、毎月約4.2万円を貯蓄する必要があります。
しかし、3%の運用利回りが期待出来れば、約3.1万円の積立で済みます。さらに5%の運用利回りが期待出来れば、約2.5万円の積立で目標額に達成します。

また積立額を更に減らしたいのであれば、運用期間を延ばしていく事になります。3%の運用利回りが期待出来て、25年で1000万円を目標にすれば、約2.3万円で目標額に達成し、5%の運用利回りよりも低い利回りでさらに積立額が少なくても目標に達成する事が出来ます。

あとは、ご自身のリスク許容度という、投資資産の上下幅の大きさにどれくらい耐えられるかを考えた利回りの調整をされて運用を行ってください

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現実的にどのくらい貯蓄をしておくべきなのか知りたい

これから子供が大きくなった時のために貯蓄もしたいのですが、日々の生活レベルも落としたくない。ただローン返済もあるので、正直あまり貯金を出来ないのが今の現状です。現実的にどのくらい毎月貯蓄をして、将来的に子供が大学進学するなどに必要な費用が賄えるのか等知りたい。また現在の支出においてどこを削れば1番効果的であるかなど、無理のないお金の貯め方をするにはどうすればよいのかを知りたいです。子供はまだ産まれたばかりなので、正直これからどのくらいの費用がかかってくるのかも分からないし、不安です。

男性40代前半 nockwh03さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

学費を稼ぐ学生が生活リズムを崩さず貯金もできるようにするにはどうすればいいか教えてください

現在私は学費を稼ぐ為にバイトを掛け持ちしながら大学に通っているのですが、稼ぎの9割は学費に消えています。本当は将来のためにも貯金をしたいのですが、授業を受けながら働くとなるとバイトの時間もかなり限られてしまい、多くて月10万が限界でした。そこでオンラインショップを開いたり、クラウドワークスでも地道にお金を稼いだりしています。またココナラというアプリを用いて、イラストデザインの注文を受けたりもしています。自分なりには頑張っているつもりなのですがそれでも中々うまく稼ぐことができず、悩んでいます。次はFXや投資などをしてみようかとも考えたのですが、失敗したという話もよく聞きます。そこで、上手くお金を増やすためにオススメの方法と、FXや投資などは実際のところどうなのかリスクなども混じえてお聞きしたいです。

女性20代前半 まっちゃさん 20代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

少ない収入の中お金を貯める方法

給料が下がる事はあっても、中々上がらない状況です。少ない給料で、毎月生活費だけでいっぱいいっぱいになってしまいます。副業も考えましたが、時間的な余裕はあまりなく、現状本業に支障なく行うのは難しいです。アラフィフとなりましたが、貯蓄が全くなく、老後の生活が不安でなりません。このような状況の中で、老後のために貯蓄をしていくにはどうすれば良いのでしょうか。転職する方法もあると思い探していますが、今以上の給料をもらえる仕事が見つかりません。具体的にアドバイスいただけると助かります。宜しくお願い致します。

男性50代前半 たいきくんさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育費について分からないことだらけです

子どもの教育資金について知りたいです。子ども1人を大学まで行かせてあげられるくらいのお金はどれくらいかかるのかが知りたいです。また、どうやって貯めていくのが賢い方法なのかというのも知りたいです。とにかく分からないことばかりなので、細かく色々と教えて頂けたら助かります。

その他30代前半 rainbowさん 30代前半/その他 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家計簿が苦手な私でも支出を管理し貯金できる方法を教えてください

毎月の家計簿をつける事が苦手で、どのくらい支出があり、生活費で使っているのか分からず、生活費が足りず借金を重ねてしまいます。消費者金融の返済は、実際には利息分しか払ってない状態です。貯金をしたいのですが、生活費が最終的に足りなくなってしまいます。毎月27万円くらいの収入があり、支払いが18万円くらいです。家計簿が苦手な私でも、支出の管理をしていき、貯金をしたいのですが、何か良い方法はありますか?

女性30代後半 えるぷるさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答