子育てにかかる費用は総額でどのくらい?
将来できれば子供を持ちたいと考えますが、今の日本では、お金の面で育てられるか不安に感じることが多いです。産んで後悔なんて絶対にしたくないけど、テレビやネットの話題を見てると、子供を持つことに対してかなりハードルが上がってるように思います。子育てにかかる費用というのは全体的にどれくらいか知りたいです。
将来できれば子供を持ちたいと考えますが、今の日本では、お金の面で育てられるか不安に感じることが多いです。産んで後悔なんて絶対にしたくないけど、テレビやネットの話題を見てると、子供を持つことに対してかなりハードルが上がってるように思います。子育てにかかる費用というのは全体的にどれくらいか知りたいです。
1 名の専門家が回答しています
ご質問ありがとうございます。女性として、不安に思うお気持ちよくわかります。
まず、子供にかかる費用としては「養育費」と「教育費」があります。
「養育費」というのは、子供の生活費等(食費や被服費など)そして「教育費」は学校の授業料や習い事など教育にかかる費用のことです。
「養育費」にかかる費用は、その家庭ごとにかなり違ってきますが、一般的に0歳~22歳でおおよそ1500万円と言われています。
そして教育費は、お子さんの進路によって大きく変わってきます。
例えば、幼稚園から大学まですべて国公立なら約1000万円。
幼稚園から大学まで、すべて私立(理系)なら約2600万円かかると言われています。
一般的に教育費で一番かかる時期は大学ですが、国公立で約500万円・私立文系で約650万円・私立理系で約780万円かかります。
大変おおきな出費に驚かれてしまうとおもいますが、現在は保育園(3歳~)・幼稚園と高校では無償化がはじまり、年収にもよりますが、高校までの教育費なら生活費から出せる範囲になってきています。
また、国や市区町村からの手当や補助もあります。
国からは児童手当というものがあり、3歳未満だと月15,000円、3歳以上15歳までは月10,000円(所得に制限あり)が支給されます。
さらに自治体によっては医療費サポート制度があり、長い地域ですと中学生もしくは高校生までの医療費が無料となっています。
また、地域によっては出産後に子育て支援パスポートといって、地元の協賛店に掲示すれば割引が受けられるしくみなどもあります。
子供の被服費などはフリマを上手に活用し、習い事も自治体が主催する教室などを利用すれば、節約もできます。
私も、現在2人の子育て中ですが、お金にはかえられない感動を与えてくれます。
「案ずるより産むがやすし」ですよ!
私は現在39歳です。一度結婚していたことがありますが離婚することになり、現在は独身です。将来のことを考えて再婚できたらいいなという思いがあります。婚活をしていたこともあり何人かの男性と出会ってきましたが、この人と結婚したいと思える人にはなかなか出会うことができずにいます。昔よりも人のことを好きになりにくくなっているようにも感じます。このままでは一生独身でいるのではという不安があります。子供も産みたいという思いももっていましたが、だんだん不可能に近い年齢になってきしまいました。子供は授かりものなので、結婚したからといって授かれる保証はありません。けれど少しの望みでも捨てたくないという気持ちはあります。色々とスムーズに進めることができず焦る毎日を過ごしています。どのように考えていったらいいのでしょうか。
将来子供を得て、育てることを仮定しての質問があります。離婚状態にはないですが、子供を生家とは違う土地で大きくしたいと考えています。そうなると住民登録ではA市に住んでいますが、生活の拠点となるのは離れたB市という状態になります。そこで思うのが、A市で生まれた子供をB市の小学校に普通に入学させるのはアリなのかどうかということです。学校のシステムに関しては全く分かっていなくて、そこで生まれた子供でないと学校には入学できないのでしょうか。どこの生まれだろうが、入りたい子が入れるという自由なシステムにはなっていないのでしょうか。住民票を移さないといけないとしたら、それはいつまでに行っていないと入学に間に合わなくなるという期間があるのかどうかも合わせて知りたいです。
子供の教育費について。1つは、教育費をどのくらい用意すればいいのか。公立か、私立かで異なると思うが、1人あたりの大学卒業まで、どのくらい用意すればいいのかを知りたい。次にその資金の貯め方について。基本は学資保険だと思うのだか、それ以外にも効率的な保険あるいは金融商品があれば紹介してほしい。個人的には、学資保険はアフラックを使っている。次に金融商品について。FXのようなハイリスクなものはやりたいとは思わないが、株や投資信託などはやっているので、同程度のリスクでリターンが一程度ありそうな金融商品があれば、教えて欲しい。あとは住宅ローンについて。この低金利であればいまは借り時なのかと思うが、買い替えをした方が得なのか、このままでいいのかを知りたい(個人的に使ってるローンの金利は0.775%)
子供の教育資金についてご相談させて下さい。現在2歳の子供がおり、今年次女が生まれる予定です。僕の認識では教育資金として大きなお金が必要になるのは大学からかなと思っているのですが、今のペースで貯蓄をしていってもお金が足りないのではないかと思って不安に感じています。ジュニアNISAも考えているのですが、そんなに多額のお金を入れるのは難しそうですし、入金力が小さいと得られる福利効果も小さいと思うので、あまり恩恵を受けられないかなと感じています。教育資金を貯める為に年間いくら貯蓄するのを目標とすれば良いのかもわからないので、そうした具体的な金額を教えていただけませんか?また、奨学金は出来るだけ取らずに進学させてあげたいのですが、奨学金制度で金利がかからないようなお得で知っておくべき制度などがあれば教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
現在、第2子を妊娠中で3月末に出産予定です。以前務めていた会社を、保育園の送迎時間の関係で辞めて転職活動をしている最中に妊娠が判明しました。運良く務め先は見つかりましたが、コロナの影響で希望よりも勤務時間が短く、ほぼ収入はない状態です。旦那は正社員で務めていますが、やはりコロナの影響で休みが多く、18万程の給料から3~6万引かれています。以前の合計収入から10万程減っている状態です。私の職場も旦那の職場も、コロナ前の給料を貰えるようになる兆しがありません。また、私はパートで旦那の扶養に入っている為出産一時金しか手当が貰えません。そんな中で、何かあった際の出産費用、産休中の生活費をどうしたらいいのかを悩んでいます。