老後の生活を支える為の経済的方法について

現在の年金制度に頼る経済力だけでは、老後の生活を支えるには十分とは言えず大きな不安が有ります。
老後の生活を安定させる為の、工夫について詳しく質問したいです。
具体的に、現在証券会社での資産運用、株式投資、投資信託、などは行っていますが今後10年~20年間ぐらいは、我が国の金融政策上金利の上昇は期待できないと思います。
所謂、デフレからの脱却として、前安倍政権が打ち出したアベノミクスも十分な効果が有ったとは評価できるとは言い切れません。
現政権も、同じ路線を引き継ぐ訳ですから、劇的に日本の将来即ち私達の老後の
生活が明るくなるとはとても想像できる状況ではありません。
以上の事から、漠然とした不安感が付きまとっています。