若い老後資金に関して若いうちからできることは?

男性30代 kyellakeviewさん 30代/男性 解決済み

まだ20代後半で、老後の心配をする必要がない年齢かもしれませんが、世間では老後2000万円問題など、老後のお金を不安視する声が溢れています。自分の周りの同世代でも老後資金を不安視し、今から貯蓄や投資を始めている人も何人かいます。
そこで質問なのですが、老後に金銭的にゆとりのある生活をするために、若いうちから意識しておくこと、実践しておいた方が良いことなどはありますでしょうか?
たまに投資信託や不動産投資などの営業の方から、「老後に備えるために」という名目で勧誘を受けたりしますが、正直不動産投資なんかに手を出して大丈夫なのかと疑問に思っています。
具体的な投資先というよりは、心の持ち方や考え方なんかを中心にご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

菊原 浩司 キクハラ コウジ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

埼玉県

2021/03/09

安定した老後生活を送るための方針についてお考え中とのことで、ご提案の方行わせていただきます。
老後資金を準備するにあたり、資産を構築することになりますが、これら時間による福利効果を活かすため、早く始めるほど効果的となります。
資金を準備するには、収入を増やすことと支出を減らすことを意識し、蓄えへと回る資金を増やすように心がけることが重要です。
支出は家計簿をつけるなどして無駄な支出をチェックし、蓄えへと回すお金は先取り貯金などで確実に積立を行うことがおすすめです。
収入の増やし方に関しては、本業のほかにも副業を行うことで収入を増やしたり、預貯金を金融商品に換え、資産運用を行う方法があります。
資産運用には、株式や債券などのように原則として自己資金で行うものと、不動産投資のように他者の資金を利用することも可能なものに分けることができますが、資産運用にはリスクもあり、また資産・収入の規模によっても採れる手段が変わってきます。老後資金を準備するにあたり、どれくらいの金額を、どういった方法で準備するかを考えていくことが重要と考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

勤務先がブラック。報復されたくありません

現在、私は中小企業で、一応正社員登用制度して働いています。年収は600万程度と、多くはないですが、生活に困るほど少なくもないと思います。しかし、所属している中小企業はいい加減というかブラックで、行政からの再三の指導にもかかわらず、厚生年金、健康保険に加入してません。どうやって逃れているか知りませんが、社長がそういうことに長けているロクでもない人物と知り合いのようで、その人物に抜け穴的テクニックを教わっているようです。社員はそれぞれ国民年金と国民健康保険を支払っています。経歴がまともな人はすぐ辞めるのですが、私を含めて他に行くところがない社員はとりあえずここで働くしかありません。過去に別の会社で厚生年金に140ヶ月くらいは加入していますが、どう考えても将来は、年金受取額が足らなくなります。事情があって借金があり、idecoは最低限の月5000円だけ掛けていますが、不足分を補うまではいきません。年金事務所に陳情のようなことをやると、報復とかが怖いので出来ません。何か対策・やり方はないでしょうか?

男性40代後半 repothさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

性同一性障害・統合失調症のひきこもりの老後

私は現在35歳ですが、20歳の頃から統合失調症を患っておりまともに就労ができておりません。元々学校とも折り合いが悪くひきこもり・不登校がちで、最近通信制の大学を卒業するまでの最終学歴は高校中退(中卒)でした。また性同一性障害(体は男性心は女性)でもあり、なかなか就職・就労がうまくいきません。結局実家に住んで障害年金と親の支援で暮らしていますが、もし親がそう遠くない将来働けなくなったり死去したりしたら生活保護のお世話になるしかないのかなと暗い気持ちになります。家はあまり裕福ではなく、農業をしていますが大きな農機具を買うためにローンを組んだりしていて余裕はほとんどないそうです。多少の土地などはあると思いますが田舎なのでどれほどの価値があるかわかりません。私は親なきあとどうしていけばいいのでしょうか。

男性30代後半 Yu-ki1さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

主婦のままで大丈夫?

40代の主婦です。夫が年上で50代です。高齢で出産したのでまだ子供は小学生です。遠隔地にすんでいる高齢の義母への仕送りも欠かせません。夫は保険の類が嫌いで生命保険等には加入していません。収入は徐々に上がってはいるのですが、毎年税金は上がるわ手当は減るわで実際の手取りが上がっている実感はありません。もう10数年すれば夫は定年になります。義母も体を壊したりすることが増えて、今までも医療費や生活費を支えたりもしてきましたが、これからその額が増えるのではないかと思っています。そして子供が進学することを考えると学費もかさむ。それら時期が重なるのではと思います。。夫の仕事の都合で度重なる引っ越しや、自分の体調不良もあったので、出産してからは仕事をしてきませんでした。今は生活に困窮しているわけではありませんが、今後のために備えなけらばいけないのではと不安になってきました。

女性40代後半 mntizさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

離れて住む両親の老後について

私には離れて田舎に住む両親がいます。私自身は自分の生活や老後の事を考えて都会に住み続けたいと考えています。しかし、両親が年老いて介護が必要になった時にどうしたら良いかが不安です。私の家庭に金銭的余裕があればまだ良いのですがありません。私は晩婚で30代後半で結婚し、あまり貯金もないのですが、今から家を購入したいと考えています。家の購入は賃貸のままでは自分が年老いた時に不安だからです。ただもしも両親の介護などで将来田舎に帰らねばならないなら家を買うのも良くないのかと悩んでいます。しかし両親の為に田舎に帰ってもその後の自分の老後はどうするのか‥。また年齢的にも子供を欲しいと願っています。子供ができたら、子育てと両親の介護と両立できる気がしません。どの様にするのが最善策なのでしょうか。

女性40代前半 nekokikoさん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

自営業の老後資金。年金以外にも使える制度は?

私は父が自営業です。定年がないため退職金もありません。老後のお金は自身の貯蓄で賄わなければなりません。具体的にいくらほどの額を準備しておけば良いのでしょうか。又、年金以外に歳をとってから利用できる生活を助ける制度はありますか。

女性20代前半 tomoazuさん 20代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答