老後に必要なお金はどのくらいか。

男性40代 szkic41さん 40代/男性 解決済み

私は、神奈川県で、アルバイトをしています。39歳です。ファイナンシャルプランナーという資格に興味を持って調べたことがあります。ダイヤモンドザイの本を読み、毎月経済の動向を把握しています。毎月、貯金を心掛けています。年金も毎月納めています。年金以外に、だいたいどのくらいのお金を老後のために、貯金しておくべきでしょうか。貯金していないと不安なのは、健康不安と、家のリフォームにかかるお金だと思います。健康不安も、病気になると予想がつかず、不安に思っています。家のリフォームは結構費用がかかるので、不安に思っています。貯金は多ければ多いほど良いとは思うのですが。現在、その点を念頭において仕事をしていこうと思っています。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/02

szkic41様
ご質問ありがとうございます

現在はアルバイトをされているということで、年金は国民年金のみだと思います。
国民年金だけであれば、老齢年金も老齢基礎年金だけになってしまいますので、ご自身で準備される老後資金は大きな額になると思います。

ただ、ファイナンシャルプランナーの資格について調べられておられるようですので、是非、お金についても勉強されてみて下さい。お金の価値は常に変わっていますので、今後のお金の目減りを考えると、今の貯蓄を物価上昇以上の運用で準備しないといけない事が分かると思います。

以前、話題になった老後2000万円問題ではご夫婦二人の世帯のモデルケースで支出が毎月25万円という内容でした、この支出に対して高齢老齢年金で20万円弱の収入があったのですが、老齢基礎年金だけでは令和2年度では月に6.5万円程度しかもらえないので、20万円くらい不足することになります。

今後の働き方も会社員の方のように厚生年金に加入するのか自営業として国民年金のみで働くかによっても老後資金の準備しないといけない額は変わってきます

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

未婚者の老後について

私は今年離婚を経験しました。パートナーがいればお金のことは二人で助け合えば安心だと思っていましたが、今は結婚後は財布は別という人も多く、元夫もそうでした。今後の人生ではもう、再婚という選択はないかなと考えています。すると、不安になるのが将来の生活、とくに老後のお金のことです。離婚後、賃貸を出ることになり、現在は、祖父母が住んでいた家に暮らしています。現在28歳です。0歳10カ月の子供がおり、習い事や外出など色々な経験もさせてあげたいと思います。無理なく、どれくらいの貯金をしていけば老後、安心した暮らしができるかを教えていただければと思います。現在の預貯金額は古くなった車の購入に当てたいと考えています。なので29歳から貯蓄をスタートする場合ということで教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 acchanmamさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の生活環境に関して

現在大阪に家があり、私自身は単身で鹿児島県の離島(奄美群島)で事業をしております飲食店様相手の食品の製造なんですが、今回の新型コロナの影響で飲食店に比例してかなりのダメージがあります別販路の開拓や新商品の開発などでなんとか模索中というところに、毎月請求される税金関係、保険関係にうんざりです家のローンや固定資産税、住民税などの税金、保険をこのまま払いながら老後も生活していくと思うと、正直難しいとも思いますそこで、鹿児島県に移住するか大阪にこのまま留まるかどちらがいいか悩んでいます。実際老後かかるお金というのは田舎と都会では違うのですか?細かく言えば鹿児島の離島(奄美群島)と大阪ではどれくらい差が出ますか?大阪の家を売って離島で生活orこのまま事業だけ離島で大阪で生活現在38歳、年齢だけで考えればなんとでもなる年齢なので今のうちに予定を立てなければと思っております。

男性40代前半 yasuyuki2020さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の資金を賢く貯めるための退職後の働き方とは

主人は現在50歳ですが、今の仕事を退職した後、自分で飲食店を起業したいと意気込んでいます。ですが、退職するころには子供たちは大学生になり、まだまだ学費にお金が必要な時期です。それまでには貯蓄をしておかなければと、気を引き締めてはいますが、子供たちの学費は確保できたとしても、自分たちの老後の資金が心配です。退職までに貯めたお金を学費につぎ込み、貯蓄がゼロの状態で起業することになるのではないかと、内心ヒヤヒヤしています。定年は60歳ですが、幸い会社に再雇用制度があるので、私はこの制度を利用してまだ会社勤務をしてほしいと思っているのですが、主人は嫌がります。退職金は1,200万円前後もらえる予定ですが、このご時世なので実際退職するころに満額いただけるかどうかもわかりません。再雇用制度を利用して、5年ほどは会社勤めを続けてもらうのと、あくまでも主人の希望をかなえてあげるのと、どちらがいいでしょうか。

女性40代後半 みきこさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

やりたいことを選ぶべきか、それよりもお金?

社会人になるまでずっと芸術の分野で生きてきましたが、最近将来の生活が心配になってきました。コロナの影響も全くないわけではありませんが、今がどう、というよりも、このままでは将来まともな生活ができないと思っています。ただいままで努力してきたものを手放して全く違う仕事をした方が生活が安定するのは頭では理解していても、自身の人生を否定しているような気分になってしまうだろうという懸念があります。お金はなくても、好きな分野を仕事にすることと、今までの努力を趣味と割り切って仕事は未経験のもので、なんとかするので幸福度はどちらが高いのかが一般的な傾向として知りたいです。また、学生時代に未払いであった年金など、追納する努力などの必要性などは、どの程度老後生活する上で大切なのか、など知りたいです。

女性30代前半 TeKo.さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金だけで足りない分を補充するには?

私は8年間海外で暮らしていた時期があり、その時に日本の年金を納めていなかったため、年金を納めることが任意となる「から期間」となっています。年金事務所に相談に行きましたが、から期間の分を今からさかのぼって納めることはできない、と言われました。そうすると60才まで今の調子で働き、年金を納めたとしても月で計算すると5万円くらいの年金しかおりません。もちろん、自分が納めていなかったわけなので自分の責任であることはわかっています。しかし、これでは足りないこともわかっており、どうにかしたいと思っています。毎月フルタイムで働いてはいますが、それほど収入が多いわけではありません。実家に住んでいるのでどうにか少しずつ貯金をしています。元気でいるからいいようなものの、何かあったらどうなるんだろう、と先のことを考えるととても不安です。考えるのもいやなくらい不安ですが、考えなくてはならない時期だと思っています。どうやって足りない分の生活費を補填したらよいのでしょう。

女性60代前半 zaichikaさん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答