親の介護の費用が心配

女性50代 cno0さん 50代/女性 解決済み

50代夫と二人暮らしです。
徒歩3分の団地内に、78歳の母親が一人暮らししています。
母は、持病があり週3日の通院をしており、私が自分の仕事の合間を縫っての送迎や、買い物の手伝い、役所などの手続き関連などを引き受けています。つきっきりではありませんが、ある程度の介助を必要としています。
母の生活費は年金で賄えていますが、貯金ができるほどの余裕はありません。
また、亡くなった父も退職金の運用に失敗し、死亡保険金の500万円ほどしか財産を残しませんでした。この500万円が、母の全財産です。不動産や株などの資産も所有していません。
この先、母の病状などがこのままの状態であれば、私の夫が現役のうちは今と同じようにして乗り切っていけると思いますが、万が一母が認知症になったり、もっと手厚い介護が必要になったりした場合に、現状以上に手をかけることはできたとしても、費用をかけることは難しいと考えています。
母に自己資金がなく、我が家の世帯年収が800万ほど。この状態で、お金の面からこの先のことをどのようにシミュレーションしておけばいいのか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご事情を整理するため、まずは将来的に必要になるお金についてお伝えします。まずお母様の将来的な介護費用ですが、そもそも介護費用はかなり個人差の大きい費用です。在宅か施設かでも大きく違いますが、ひとまず在宅なら月5~10万円、施設なら月20~30万円が一つの目安になります。また一応の介護期間の目安は、平均すると約5年です(最近では長引く傾向ですが…)。このため、在宅なら500万円あれば5年は持ちますが、不安ならもう500万円ほど準備すると良いかもしれません。その一方であなた様夫婦の老後資金も大切であり、2000万円という説もありましたが、実際には倍の4000万円は見ておきたいところです。厳しい部分もあるでしょうが、まずは冷静に客観的に現実を知っておきましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。まずお母様用の追加分500万円は、夫婦の現在の貯金で何とかなりますか?また夫婦に必要な4000万円は、「定年後も働き続ける」ことで相応に対処しましょう。一概にはいえませんが、仮に80歳まで働き続けられれば、あとは2000万円もあれば何とかなります。そして80歳までの約30年で2000万円を準備するとすれば一年あたり約67万円、月々6万円ほど貯金すれば足りる計算です。この計画での課題は2つあり、1つは夫婦の貯金から追加500万円を出すことへの旦那様の同意、もう1つは定年後の旦那様の仕事になります。お母様の件がなくても定年後も働く必要はあるでしょうが、働く意欲だけでは足りません。定年後に独立できるほどの技術や経験を身に着け、十分な再就職が厳しい場合は本当に独立する前提で準備しておく必要があります。そして夫婦そろって80歳を目標に働く前提で、これからがんばっていきましょう。
ご質問について、少し別角度でもお伝えします。もしかして、すでに不動産や株など何らかの「資産運用」を実行中なのでしょうか?経験があってもなくても、上記の理屈と絡めればまだ30年、その後も含めればそれ以上の運用時間を確保できます。余裕が少ない様子も見受けられますが世帯年収800万円なら、それなりに投資金も確保できるのではありませんか?早期に必要になりかねない追加分の500万円+αは手元に残し、残りの大半を投資に回せば、上記を上回る将来設計を描けるようになります。ご存じの通り失敗リスクもありますが、中には節税に繋がるものもありますから、勉強しながら挑戦していくことがおすすめです。いずれにしても、それなりに課題もありますがあなた様の場合、お母様の件を含めて十分に余裕のあるライフプランを描くことができます。旦那様と今後どうするかを十分に話し合い、改めて夫婦で協力しつつ未来に向かって励んでいきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これからの人生設計

現在20代後半の男で専業主夫をしています。2歳年下の奥さんと2歳の息子がいます。約半年前までは私が働きに出て年収400万円程度の稼ぎで奥さんが専業主婦をしていました。私が体調を壊したので退職し、現在は奥さんが働いている状況です。正社員として雇用していただけたのでありがたいのですが、奥さんの年収は300万弱になる見通しで、年間100万円以上の差ができてしまいます。まだ子供が小さいのでそこまで費用がかからないのでなんとかいけそうなのですが、成長するにつれお金がかかるのでこの収入ではとても不安です。ただ、現在私も療養中で仕事に就くこともできないですし、子供も小さいので家で面倒を見ています。将来的にこのままの年収で3人暮らしは可能でしょうか?早めに打てる手はあるのでしょうか?教えてください。

男性30代前半 west4949さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の学費と家計について

我が家は子供が3人いるのですが、3人とも大学への進学を考えています。そのため、最低限必要と思い3人が高校を卒業するときまでに国公立大学の4年分の学費+αで一人400万ずつを貯めてきました。世帯収入は現在約800万です。そして、第一子がすでに国立大に入学したのですが、遠方に下宿で6年掛かることになりました。下宿になると、あっという間に貯金が減っていきました。第二子はこれから受験で、今の感じでは国公立は難しく、本人の希望を考えると私立で県外下宿となりそうです。第三子はまだ小学生なのでこの先どうなるかは全然分かりません。家のローン等、借金は一切ありませんが、主人はあと7年で定年です。私がもっと収入を増やせばよいのでしょうが、義母の面倒をみるため、思うように増やせません。このような状態で、うまく大学の費用をまかなっていけるのかアドバイスしていただきたいです。

女性50代前半 RIRIririさん 50代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

家に金を入れない主人から、生活費を獲得する方法

主人とは恋愛結婚で夫婦になりました。子供が子一人いて、既に独立はしていますが、同居しています。10年前から、主人が女性関係で家にあまり寄り付かなくなり、しかしながら彼が教師ということもあり、離婚もせずに今までずっときました。10年前までは生活費として毎月定額を家に入れていたのですが、それ以降は数万円程度しか入れなくなりました。その為に私が自営業ということで私塾を開くことで収入を得て、自転車操業のような形で毎月暮らしております。今後、いつまでもこの形で行くわけには行かなく、何とか法的な措置を講じても、別居している主人に生活費を入れさせる方法はないのでしょうか?

女性60代前半 youkosan2さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これからの生活について

新型コロナウイルスの影響もあって、会社の業績も落ち込んでいます。そのため、日々の生活を送るための給与も残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。新型コロナが流行する前の生活水準で生活をするはもう不可能だと思っているのですが、先の見えないこの状況において、どのように生活することが正解なのか自分自身で見つけ出すことが出来ずにいます。また、新たに緊急事態宣言が出たらどうなるのかと不安です。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいのと最低限の生活水準における自分自身の削減できるであろう節約するべきシーンなどについて教えて頂きたいです。出来るかどうか分かりませんが、将来の不安もあるので、今実施しておくべき貯蓄方法や資産運用も教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

家族三代どうなることやら。。。

私は50代独身女子です。未婚の母を卒業したつもりで娘に子供もいており4人の孫がいます。最近の不況で娘婿も離職し夫婦仲も最悪でついに先月頃、離婚するかもと言い出しました。元々婿は両親と不仲で音信不通で、離職に伴いお金がないとのこと、一度は貸せないと突き返しましたが、お金がないことで不仲が続き、娘もハローワークに通っていますが全落ちです。このまま2人とも再就職も出来ないとなると離婚して戻ってくるかも..となると、実家には年老いた母が私は未だ介護の手など借りたくないと 張り切っているものの水の出しっぱなし電気の付けっぱなしが頻繁です 火事など起こさないか心配しているところでもあります。 長く住んでいる自宅の床もミシミシ、私の定年後にゆっくり直そうかと思っていましたが、そろそろ自宅でフリーランスなど出来ないものかと思ったりしていたところ総勢何人になるか分かりませんが生活ってどれくらい費用がかかるのでしょうか

女性50代前半 pigu0999さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答