子供の教育費及び老後の資金の貯蓄方法で選択すべき手法とは?

女性30代 fy070274さん 30代/女性 解決済み

結婚して7年目の今年6月に第1子が誕生し、現在専業主婦の31歳女性です。
子供が生まれて、今後の教育費や自分たちの老後についてのお金について考えなければならないと思っています。
しかし、今までは夫婦で何となくしか貯金をしてこなかったため、どのように資金を貯蓄していったらよいのかが不明確です。
現在の様子と今後については下記のとおりです。
【現在】
家族構成:夫(会社員)32歳、妻(専業主婦)31歳、子ども 4か月
年収:350万円程度
住まい:持ち家(住宅ローン〈35年ローンで4年目〉)
〇今年3月までは私がフルタイムで仕事をしていたため、おおむね月10万(ボーナス時20万)ほど貯金をしていました。【ただし、貯金は住宅購入時から】
しかし、現在育児のため退職したため、夫の収入だけでまかなっており貯金はできていません。

【今後】
上記のような状態ですが、教育費や老後の資金をためるためにやらなければいけないことについて教えていただきたいです。
具体的には、教育費については終身保険を利用しためていこうと思っていますが、不足分については貯金以外の方法で資産運用をしていきたいと思っています。老後資金も同様です。

アドバイス等よろしくお願いいたします!!

1 名の専門家が回答しています

梅川 ひろみ ウメカワ ヒロミ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの梅川ひろみです。貯金をするときには、余った分を貯めるというよりも先に貯金してしまって、残った分で生活するという風に先取りで積立貯金をすると確実にお金を貯めることができる上に残った分で生活しようとする工夫が生まれます。積立には時間を味方につけるという効果があり、たとえ1ページでも毎日読み進めて行けば1冊の本を読めてしまうように、お金も少しずつでも構わないので積立てていけば時間と経過とともに実を結びます。目標をもって貯蓄に取組めるよう、今後の支出についてライフイベント表を作ってみるのはどうでしょう。これからかかりそうな支出についてイベント(七五三や入学、家族旅行や自動車の車検買替えなどの予定)を一覧表にし、費用を見積っておくと準備すべき金額に目標が出来て貯金をするとき励みになります。あとちょっと気になったのが教育資金を終身保険で準備するという所です。保険料や返戻率を考えて教育資金を学資保険ではなく終身保険に加入し、お子さんが18歳の時に解約して教育資金に充てるという事だと思うのですが、解約した後の保障が手薄にならなければよいのですがその辺りはいかがでしょうか。学資保険は返戻率が低いのでとおっしゃる方もいるのですが、返戻率は受取り方や返戻率の数字は払込みの期間や商品のプランによって大きく変わります。学資保険には、契約者(親)に万が一のことがあった時その後の保険料の払い込みが免除されるという保障があります。終身保険で生活費を確保した上に、学資保険によってお子さんの学費も確保出来るのが終身保険を教育資金にするのとは違う点です。いずれにしても保険加入以外の不足分を貯金以外の方法で資産運用しようということですと、NISAやつみたてNISAといった投資経験のない方にも比較的取組みやすく運用の利益が非課税になる制度の利用も考えられます。ただできればお子さまの教育資金は投資ではなく、元本が保証されている定期預金などでご準備されておくのが望ましいです。というのは必要な時期に現金化するとき元本が割れていたら損をしていると現金化しにくくなってしまうことがあるからからです。老後の資金については今のご年齢ですと長期の運用が可能なのでiDeCoでご準備をされてもいいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FPがオススメする節約方法と貯蓄術

FPがオススメする節約術などございましたらお聞きしたいです。その際に預金や貯蓄を増やしていくコツなどもあれば併せてお聞きしたいと考えております。また、現在の収支を照らし合わせて節約や1年単位での収支の計画などをご一緒に立てていただいたりする事は可能なのでしょうか?そうした場合に「こうしたら良い」とか「ここを変えたら良くなる」など具体的に教えていただけると幸いです。私自身、現在の生活が苦しい状況で一向に預金が増えていきません。節約も可能な限りして来ましたが改善に繋がらず年齢も重ねるにつれて不安が増すばかりですのでそういった事を相談や質問をしたいと考えております。可能であれば抜本的な節約や貯蓄方法支出を抑え収支が増えていく様な改善方法を教えて欲しいです。

男性30代前半 SaionjiReoさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

上手な家計簿のつけ方は?

私は子供3人いるパート主婦です。最近、夫から「今月赤字になっているよね」と怒られてしまいました。また、「家計簿のつけ方もすごく中途半端だし、しっかりとやってくれないと困る」とも言われて、かなりショックを受けています。子供を預けて働き始めたばかりなので、育児、家事、仕事でとても忙しい毎日になり、レシートを捨ててしまったり、記録しなかった日もあったので文句は言えません。同じ主婦である友人に相談したら、家計簿アプリを使っていると言われました。日ごろからアプリはあまり使わないのですが、家計簿アプリは便利なものでしょうか?ノートに記入するよりも、家計簿アプリを利用するメリットなどを教えて頂ければ嬉しいです。家計簿をつける時は、手書きよりもアプリのほうがお金が貯まりやすいなどありますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

奨学金ってどうなんですか。

今の学生は奨学金を借りる学生が多くなっている感じがします。私は二人の大学生の子供がいますが、何とか奨学金をもらわずに、学費を払うことができています。一方で老後の資金や直近などが一切できないので、自分の老後が心配です。自分の老後を心配して無理をするよりは奨学金を借りて、自分の学費を賄ってもらうほうがよいのでしょうか。今後の日本の方針によっては老後のことを考えたほうがいいのか、現在の若者のことを考えたほうがいいのか方針がたてることができず悩んでいます。ちなみの住宅ローンはまだ3000万円以上あります。今後のお金が不安です。

男性50代前半 政治さん 50代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

会社経営が危機に瀕し、収入が激減した場合の対処方法は?

自分の年収や月々のお金の使い方、行動を俯瞰して、最も少ないストレスでお金がためられる生活術を知りたいです。可能であれば、子供も2人いますので、子供にも心配かけることなく、できるだけやりたいことを自由にやらせてあげたいです。今まで多くの方の相談やプラン定時をされてきたと思いますが、その相談者の「共通項」はあるのでしょうか?方程式までいかなくとも、相談者の趣味や嗜好、行動パターンで「その場合は●●をやったほうがいい」といった明確な答えが形式化されているのであれば知って実践してみたいです。また、ライフステージによってとるべき生活スタイルやお金の使い方はあるのでしょうか?よく、「子供が小学生のうちは貯金すべき」と聞きますが、子供が小学生のうちが家族旅行の時でもあると思います。(大きくなると部活や一緒に行くことも嫌がることある可能性も。) お金と生活スタイルは=ですが、多くの矛盾が含まれている気がしてなりません。

男性30代後半 mireiriさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後までの生活設計

生活全般にかかるお金が、整理できず困っています。30代前半夫婦と3歳0歳の4人家族です。中古の戸建て住宅購入済みでローンは月7万・ボーナス月10万円で返済中、車はローンなしで保有。収入はほぼ主人のみ。年収は約500万円。奨学金返済を毎月3万円している状況。日々の生活は何とかできるものの、貯金はほぼできないため、数年後の火災保険の支払いや、車の買い替えの目処が全く立ちません。老後の費用も自分たちで準備したい気持ちはあるものの、それも全くできていない状況です。生活に余裕ができたり、経済的に少しでも余裕があるのであれば、3人目の子どもも欲しいなぁと思ったりしますが、資金面で整理できないのでなかなか決断できず…。出産に関わることなので、早めに解決したいです。

女性30代後半 midori777aaさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答