2021/03/09

実家からのお金の催促

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

実家暮らしの時から親から頻繁にお金を貸してほしいと催促されていました。
実の親なので仕方ないと思い1万円初めに貸しました。
しかし、1回借りられたら何回も貸してほしいと言われるようになりました。
金額も10万円と高額な時もあり私自身も厳しいときがありました。
そして、現在は結婚して実家から離れて妻と2人暮らしをしているのですが未だに電話やメールでお金を貸してほしいと言われることがありつらいです。
以前に10万円貸してほしいと言われた時にこっちも厳しいから今月は無理と断ると逆ギレされました。
親が困っているのに貸さないのかと言われて喧嘩になりました。
この先ずっとお金の催促されるのはつらいので困っています。
親でも、もうお金は貸さない方が良いでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 金銭トラブル
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要なお金についてお伝えします。まず、将来的にお子様は望まれていますか?教育費は22年総額で1400万円ほど必要になり、平均すると一年あたり約64万円、月々5万円程度の貯金が必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円は必要といえます。これを60歳までの30年で準備するとすれば一年あたり約133万円、月々11万円程度の貯金が必要です。仮にお子様を2人望まれるなら、毎月20万円を超える貯金が必要ですが…現在の月の貯金はいかほどですか?たとえ少額でも、ご両親に援助しながら達成できるのでしょうか?一般的には、援助ナシでも厳しいです。少し考えて下さいませ。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。既婚のあなた様が優先したいのは親ですか?それとも奥様と、まだ見ぬお子様でしょうか?上記の毎月20万円貯金を十分に達成できるなら、両方を取ることも不可能ではありません。しかしできないなら、一方は見限るべきです。両方を取れば、その分だけ他方に回せるお金が減るため、たとえできても一方は見限るべきともいえます。あなた様の口ぶりからすると、親を切りたい様子ですが、その親と関係を続けるメリットは何かありますか?世間体や一般的な道徳観は分かりますが、それは奥様や未来のお子様を苦しめてまで気にする必要があるのでしょうか?今どき親子間でも決意次第で、ほぼ完全に縁を切ることも可能です。むしろあなた様が縁を切ることで、ご両親も堂々と生活保護を受けられるようになります。安心して、思いを形にしていきましょう。
少し別角度で、ご質問について補足させて頂きます。ご両親との縁や社会的な世間体・手続きなどについては行政書士あたりに詳しくご相談頂くとして、仮に「転職」が必要になった時には注意が必要です。上記の通り、ご両親の件がなくても将来への備えは簡単ではなく、急な退職や転職が必要になると、どうしても年収などが落ちやすくなります。また解決を先延ばしにするほどに問題が悪化しがちであり、中でも「奥様との関係悪化」が怖いところです。具体的な解決行動は少し先であっても、上記の相談などは早めに決断・着手しましょう。いずれにしても、たとえ実の親でも貸したくないお金を貸す必要はありません。害にしかならない親なら妻子のため、あなた様自身のためにも見捨てることをおすすめします。一方で第三者などへ派生的に問題が広がる可能性もありますから、いわゆる根回しや対策準備はしっかり整え、なるべく早期に問題解決を図っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親戚からお金を守る方法

お金の管理方法と、親戚からお金を守る方法について伺いたいです。フリーランスで同年代よりも収入と貯金が多く、親戚から援助を申し込まれることが多々あります。本当に困っているのであればこちらも援助しますが、成績がかなり悪いのに私立の学校に入れたいから援助してくれとか…そういう理不尽なお願いが多く、ちょっと困っています。以前は投資に使いたいから投資してくれ、なんてわけのわからない援助要請も来ていました。こういう親戚からしっかりお金を守るためには、どうすれば良いのでしょうか。今は一人暮らしをしていて、親戚は家には入れていません。ただどのマンションに住んでいるのかはバレているので、そこもちょっと不安だったりします。富裕層に近いと思います。富裕層の方々は、どのようにしてお金を守っているのでしょうか?

女性30代後半 chel_mikiさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/22

個人間でのお金の貸し借りについて

実行したことは無いのですが、お金の貸し借りを個人間で行うことが今後ありそうです。その場合、貸すのはこちらになります。そもそもなのですが、こういうことを事務所を通さずに行うメリット、デメリットが何かをまず知りたいです。こちらは専門家ではありませんが、それでも利子をつけて貸し借りを行いたいと思います。この場合、利子は全くこちらの勝手でつけて問題ないのか。相手が良いと言えばそれですぐにも法的に問題ない個人の契約として成立するのかということも合わせてしりたいです。逆にここまでのことを個人間で行うとアウトとなるという指標がなにかあれば、それも知りたいと思います。

男性30代前半 mikuさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/09/21

実家の相続でもめているのでその上手い仲裁方法を知りたい。

私の両親は女3兄弟で、少し前に父親が亡くなりました。聡明な父親でしたが、もらい事故により、亡くなったため、想像もしていないことで、動転してしまいました。実家はそれなりに資産があり、その分割で現在すでにもめています。というのも、両親とともに住んでいて、長女が離れて住む次女、三女(私)に向けて手紙で大まかに言えば100万円渡すから、それ以外の相続は放棄するという書類にサインしてくれというものでした。私は最初は手紙を破り捨てる位、頭に血が上りましたが、旦那にたしなめられ、家族関係が壊れることを危惧してしぶしぶサインする事にしました。しかしながら、次女の方が気が収まらないらしく、葬式以降の法事にさえ来なくなりました。訴える準備も進めているようなのです。感情的にどちらも理解できるのですが、何か上手く話し合うきっかけや方法はありませんでしょうか?このままでは家族がバラバラになりそうで不安です。

女性40代前半 ちゅうかなべさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/03

保証人制度について

これは私の兄から受けた相談内容です。私は現在自立して家を出ていますが、兄は父と二人実家で家業を営んでいます。ある時、父がうっかりして仕事の予定をすっぽかして旅行に行ったことがありました。その仕事は、本来休みだったはずの兄が代わりに引き受けました。家業とはいえ、これは急に呼ばれた休日出勤になります。父は家族なんだから良いだろうと言って兄に休日手当が出るようにはしません。兄はこれに立腹して私に相談します。しかし私も会社の給与に関するルールのことは詳しくありません。家族、家業だからといって、これはまかり通ることでしょうが。父は社長なので、誰であろうが休日に仕事をさせたなら給与を支払う義務があるのでしょうか。法的にどうなのか、プロの目線から的確な意見がほしいです。よろしくお願いします。

男性30代前半 ふくださん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/10

親の借金の相続放棄について

私の知人でお父さんが今年亡くなった方がおり、相続の手続きをするためにタンスや財布などの整理をしていた際に消費者金融から借りていたと思われるキャッシュカードがでてきたようです。いくらの借金額がいくら残っているのかはわからず、自分たち(相続人)でしっかりと返済が出来るのか非常に不安なようでした。以前、相続放棄の件を雑誌で見たことがあり、放棄という選択肢があることを話してみましたが、よくよく調べると放棄できるには3ヶ月という期限があることも知りました。それほど財産も残っていなかったようなので、知人は借金のことが非常に心配なようですが、亡くなったことを知ったときから3ヶ月以上経過してしまうと放棄することは出来なくなってしまうのでしょうか。

男性30代後半 チャドさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答