2021/03/09

実家からのお金の催促

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

実家暮らしの時から親から頻繁にお金を貸してほしいと催促されていました。
実の親なので仕方ないと思い1万円初めに貸しました。
しかし、1回借りられたら何回も貸してほしいと言われるようになりました。
金額も10万円と高額な時もあり私自身も厳しいときがありました。
そして、現在は結婚して実家から離れて妻と2人暮らしをしているのですが未だに電話やメールでお金を貸してほしいと言われることがありつらいです。
以前に10万円貸してほしいと言われた時にこっちも厳しいから今月は無理と断ると逆ギレされました。
親が困っているのに貸さないのかと言われて喧嘩になりました。
この先ずっとお金の催促されるのはつらいので困っています。
親でも、もうお金は貸さない方が良いでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 金銭トラブル
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要なお金についてお伝えします。まず、将来的にお子様は望まれていますか?教育費は22年総額で1400万円ほど必要になり、平均すると一年あたり約64万円、月々5万円程度の貯金が必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円は必要といえます。これを60歳までの30年で準備するとすれば一年あたり約133万円、月々11万円程度の貯金が必要です。仮にお子様を2人望まれるなら、毎月20万円を超える貯金が必要ですが…現在の月の貯金はいかほどですか?たとえ少額でも、ご両親に援助しながら達成できるのでしょうか?一般的には、援助ナシでも厳しいです。少し考えて下さいませ。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。既婚のあなた様が優先したいのは親ですか?それとも奥様と、まだ見ぬお子様でしょうか?上記の毎月20万円貯金を十分に達成できるなら、両方を取ることも不可能ではありません。しかしできないなら、一方は見限るべきです。両方を取れば、その分だけ他方に回せるお金が減るため、たとえできても一方は見限るべきともいえます。あなた様の口ぶりからすると、親を切りたい様子ですが、その親と関係を続けるメリットは何かありますか?世間体や一般的な道徳観は分かりますが、それは奥様や未来のお子様を苦しめてまで気にする必要があるのでしょうか?今どき親子間でも決意次第で、ほぼ完全に縁を切ることも可能です。むしろあなた様が縁を切ることで、ご両親も堂々と生活保護を受けられるようになります。安心して、思いを形にしていきましょう。
少し別角度で、ご質問について補足させて頂きます。ご両親との縁や社会的な世間体・手続きなどについては行政書士あたりに詳しくご相談頂くとして、仮に「転職」が必要になった時には注意が必要です。上記の通り、ご両親の件がなくても将来への備えは簡単ではなく、急な退職や転職が必要になると、どうしても年収などが落ちやすくなります。また解決を先延ばしにするほどに問題が悪化しがちであり、中でも「奥様との関係悪化」が怖いところです。具体的な解決行動は少し先であっても、上記の相談などは早めに決断・着手しましょう。いずれにしても、たとえ実の親でも貸したくないお金を貸す必要はありません。害にしかならない親なら妻子のため、あなた様自身のためにも見捨てることをおすすめします。一方で第三者などへ派生的に問題が広がる可能性もありますから、いわゆる根回しや対策準備はしっかり整え、なるべく早期に問題解決を図っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

奨学金がなかなか減らない

奨学金の支払いが今一番悩んでいます。500万円ほど借りていたのですが、契約的に全然奨学金が減らずに困っています。また、今の収入ではがっつり奨学金を減らすことはできずにどうしたら良いのか困っています。周りの子達は奨学金を完済している子達やもう返し終わる人たちばかりで自分だけ奨学金が残っているので早めに片付けたいのですがどうしたら良いのか聴いてみたいです。また、奨学金が残っていることで家を借りたり車を買ったりという際には審査に影響が出るのかどうかもずっと気になっているのでそこも聴いてみたいです。影響が出るのであればどうすれば借りることができるのかどうかも同時に聞いてみたいです。また、奨学金が残っているのが普通なのかも聞きたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/21

勝手に保険金を取られた

40代男性です。なくなった叔母の保険金のことで相談いたします。叔母は自分の母名義で生命保険を積み立ててくれていました。叔母の介護は自分の母が介護をしており、毎週、遠方の叔母のところへ通っていました。母が通えないときはショートステイに預けていました。叔母と母は6人姉妹で、ほかに叔母の近所に別の姉妹が2人住んでいましたが、一切介護には手を出しませんでした。叔母の調子が悪化し5年前に亡くなり、母が受取人となっているはずの叔母の生命保険を受け取りに行ったところ、これまで一切かかわってこなかった叔母の近所に住む姉妹が勝手に名義変更をしてすでに受け取っていました。母のもとに名義変更前の証書があったものの、新しく書き換えられていたそうです。叔母は自力で意思表示をできる状態ではなく、そそのかして勝手に名義変更したものと考えられます。なんとかこの保険金を取り戻すために、何か良い方法はないか相談したく、よろしくお願いします

男性40代後半 b777さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

友人に貸したお金について

10年くらい前に友人に貸した時のお金を取り戻す為のお金についての質問ですが、当時の事を思い出すと借用書などは一切書いてもらった記憶がなくて自分でも浅はかな行動をしてしまったと今でも夢に出てくるぐらいトラウマになってしまっている次第です。その後知人や親戚や家族にも何度か相談したりしていましたが、これといった解決策も浮かばずに10年という月日がたってしまいました。それでそのお金を貸した友人というのが、貸した直後から連絡がつかなくなり何度も電話してもみましたが、まったくつながらずに自宅にも何度か訪ねてみましたが、不在でした。その後、2年くらいたって引っ越した事がわかりました。たぶんタイミングを見計らっての行動だと思いました。大家さんに聞いても転居先はわからずに友人の家族にも知人にも行き先は伝えてなかったみたいです。

男性40代後半 youjeen@1357さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/03

母の死後弟と金銭トラブルで関係悪化したためその解決法を教えてほしい

福岡県在の会社員です。父は幼い頃に亡くなっており、3歳年下の弟と母親のひとり親家庭で育ちました。そんな母も数年前に亡くなり、まだ高校卒業したばかりの弟はうつ症状を患いました。遺産も長女である私の一存で半分に分けましたがすぐ使ってしまい、私のお金から生活費を出す形でした。今は立ち直り、県外で1人で生活しているのですが心が子どものままでお金が無くなると無心してきます。親戚とも関わりがなく、私自身彼氏と一緒に暮らしているのですが、彼が身体障害を持っており今外に働きに出れない状態なので実質家計を支えているのが私1人の状態です。自分の生活もいっぱいいっぱいなのに、両親がいないとはいえ弟の事まで面倒を見なければいけないと思うとこの先本当に生きていけるのか悩んでいます。そんな私自身も鬱を患っており、精神科病院に通って向精神薬や睡眠薬を内服しております。弟本人に伝えるとなるとどういった形で伝えるのが一番よいでしょうか。今まで思うがまま伝えた結果、喧嘩になり私が発作を起こすということを何度も繰り返してきました。

女性20代後半 radさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/08

雨漏れの修理費用について

雨漏れがして困っています。中古一戸建て借家に、8年住んでします。家賃は相場より、2万ほど安くして頂いています。ある程度の修理は、大家さんに話して、自分でなおしてきましたが、今回は屋根からの雨漏りで、30万ほど、かかります。老朽化ですが、もともとが古い家です。この場合修理費用は、全額、大家さん負担か、折半か、私の負担になるのでしょうか? 契約書も取り交わしていないので、悩んでいます。金額も嵩みますから、修理はどちらが依頼するものですか。見積もりは知り合いの業者にだしていただいたのですが、おそらく一般の業者だと、100万近くかかるらしく、困っています。また、保険を使うとしたら、家主と私、どちらの保険になりますか。

女性60代後半 rmame3530さん 60代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答