定年後に困らないためには、今から毎月いくら貯金すべき?

女性50代 TARAOchanさん 50代/女性 解決済み

サラリーマンなので、定年後(推定65歳)のお金が本当にどれぐらい必要か、今から月、どれぐらい貯金した方がいいか?
貯金ができないとしたら、何か他で資産を増やす方法はあるか?
現在の家を売却したとしたら、どれぐらいになるか?それを元手に引っ越せる場所はあるか?
伺ってみたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず定年後にいくらくらいのお金が必要かは、ご夫婦の生活水準や定年後に希望する暮らしによって違いますから、一概にはいえません。ただ一般論として、老後資金2000万円問題が上がりましたが、実際には倍の4000万円程度が必要になることが多いです。そしてこの貯金額を、仮に50歳から65歳までの15年で貯めようとすると毎年約267万円、毎月22万円程度の貯金が必要になります。これは多くの場合で、限界まで貯金に励んでもなお達成が厳しい金額です。このため、まずは貯金すべき金額を意識するのではなく、限界まで貯金に励むことをおすすめします。

上記を貯金で達成することが厳しい場合は、大きく「定年後も働く」「資産運用をする」が選択肢です。ただ、資産運用するには相応の元手が必要ですから、それがないうちは「定年後も働く」一択になります。一方で定年後も働くとはいえ、今まで通り働くだけでは働き口を見つけるだけで困難、仮に見つかっても年収半減が基本です。それでも働ければ、それだけ老後生活の始まりを遅らせられますが、それは最終手段としておき、まずは15年程度をかけて「定年後に独立できるほどの経験や技術」を身に着けておくことをおすすめします。そうして、実際に独立するかどうかはさておき、定年後も現役中と変わらない収入を得られるよう励んでいきましょう。

現在のご自宅を売却した際の価格は、申し訳ないのですが現在の情報からは分かりません。そして売却価格に関わらず、たとえば物価の割安な地方へ移住するようなことは可能かと思われます。ただし、大きなところでは地方は都心部に比べて家賃が割安な代わりに「車両費」がかさむことが多いです。高齢になれば車にも乗りにくくなり、さらにタクシー代などがかさむこともあります。都心の方には馴染みの薄い「ご近所付き合い」も大変になりがちです。なにより、地方ほど物価が割安な代わりに「年収」も割安な傾向にあります。けして、地方に移住しさえすれば老後も何とかなる訳ではありません。お金とともにお金以外のことにも目を向けて、総合的に定年後の生活や仕事を考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の毎月の受給金の種類は配当か?個人型年金か?

28歳の女性です。来年入籍予定で子供はいません。質問なのですが、定年退職後の毎月の受給額について年金+何がいいのかなと悩んでおります。例えば、高配当株を若いうちからコツコツと購入していくことで老後に貰える額が多くなると考えています。ですが、高配当株を毎月買う手間や選ぶ時間などが掛かり続くかどうか不安ですし、相場によっては元本割れのリスクもあるかなと思っています。また、個人型年金で毎月積み立てると、毎月引き落とされるだけなので、時間や手間はかからずに安定的に老後にお金を受け取れることができます。ですが、配当と比べるともらえる金額は少ないなと感じてしまいます。リスクをとるか安定をとるかどちらがいいのかは、家庭の状況にもよると思いますが、手間や時間をかけずに最大のパフォーマンスで資産を形成し、老後に受給できる方法はありますか?

女性30代前半 まる@ライターさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の生活費を計画的に確保するには?

最近離婚をしておりまして、今のところ将来は1人で生活して行く予定にしています。現在厚生年金も加入してもらえる正社員として働いております。年金に加えて老後資金最低30,000,000円を確保したいと思っています。今自分で実践していることとしては、iDeCo満額毎月拠出、ロボアドバイザーの会社(ウェルスナビ)で積立投資を月5万、しております。ロボアドバイザーは、手数料を考えると賛否両論あり、このまま続けていくか迷っています。市場全体が調子がいいので順調に結果が出てはいます。あまり切り詰めた生活をしてまで老後に備えようとは思えませんが、今後、今していること以外で老後に向けて対策ができることがあれば検討していきたいと考えています。ハイリスクなものは性に合わないかなと感じているため、積立タイプや、バランス型のものに魅力を感じます。アドレス頂ければ幸いです。

女性40代前半 ぽむさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

年の差夫婦の老後お金問題

老後2000万円問題というのがありましたが、人によっては2000万円では足りないという意見も耳にします。実際のところ、老後の蓄えがどれだけ必要かとても心配です。我が家の場合、私が夫より13歳年下なので、夫の定年退職後の老後が長くて心配です。そういう方は、通常の(年齢差の少ない)夫婦と比べて何か注意しなくてはいけないことなどありますでしょうか?妻:40代(専業主婦)過去の厚生年金加入は2年、国民年金未加入期間10年ほどあり。夫:50代(会社員:年収800万円)厚生年金はちゃんと払っています。家:賃貸(定年後には郊外か田舎に2000万円程度の家を買おうかと思っています。←この判断も正しいのかどうかわかりません。)老後が長い夫婦の場合、年金プラスどれくらいの蓄えがあれば足りるでしょうか? また、年金を繰り下げなど取るべき作戦のようなものがあればご教授いただけますと幸いです。

女性40代後半 snp_さん 40代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

老後に必要な貯金とその運用方法とは

自営業なので定年などはないのですが、年金等の不安が大きく、現在株取引や投資信託などをやってはいますが、この運用方法で自分が将来必要であろう貯蓄まで増やす事ができるのか悩んでいます。将来的な株の動きも心配ですが、それ以上に、現在の貯蓄額に対して今の投資額のバランスが適切なのかどうか、また貯蓄を目指すにあたってどのような運用方法が自分にはあっているのか、最終的にはどのくらいの貯蓄があれば平均的な生活ができるのかが知りたいです。特に自営業として現在の仕事を続けていけるかどうか不安ななかで、事業拡大のために事業投資としてのお金をつかうべきか、それよりも貯蓄として残しておくべきかについても悩んでいます。

男性50代前半 かずさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

おばあちゃんの介護

自分が今気になっているのは、自分のおばあちゃんです。そろそろ病気がちになってきていてまだ介護自体はいらない状態ではあるのですが、もし絵画が必要になった時には施設に入れることを視野に入れているのですが、その場合にはどれだけのお金が必要になってくるのかすごく知りたいです。2人いるのでお金がどれだけ必要なのか知っておきたいです。また、施設に入れるという他には介護というのはどのような道があってどうすれば介護費と言うものを節約することができるのかどうかも知っておきたいです。介護費はすぐには貯めることができないのでない場合は何処かから借りることができるの、その選択肢は合っているのかどうかもすごく知りたいです。

男性30代前半 takashさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答