定年後に困らないためには、今から毎月いくら貯金すべき?

女性50代 TARAOchanさん 50代/女性 解決済み

サラリーマンなので、定年後(推定65歳)のお金が本当にどれぐらい必要か、今から月、どれぐらい貯金した方がいいか?
貯金ができないとしたら、何か他で資産を増やす方法はあるか?
現在の家を売却したとしたら、どれぐらいになるか?それを元手に引っ越せる場所はあるか?
伺ってみたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず定年後にいくらくらいのお金が必要かは、ご夫婦の生活水準や定年後に希望する暮らしによって違いますから、一概にはいえません。ただ一般論として、老後資金2000万円問題が上がりましたが、実際には倍の4000万円程度が必要になることが多いです。そしてこの貯金額を、仮に50歳から65歳までの15年で貯めようとすると毎年約267万円、毎月22万円程度の貯金が必要になります。これは多くの場合で、限界まで貯金に励んでもなお達成が厳しい金額です。このため、まずは貯金すべき金額を意識するのではなく、限界まで貯金に励むことをおすすめします。

上記を貯金で達成することが厳しい場合は、大きく「定年後も働く」「資産運用をする」が選択肢です。ただ、資産運用するには相応の元手が必要ですから、それがないうちは「定年後も働く」一択になります。一方で定年後も働くとはいえ、今まで通り働くだけでは働き口を見つけるだけで困難、仮に見つかっても年収半減が基本です。それでも働ければ、それだけ老後生活の始まりを遅らせられますが、それは最終手段としておき、まずは15年程度をかけて「定年後に独立できるほどの経験や技術」を身に着けておくことをおすすめします。そうして、実際に独立するかどうかはさておき、定年後も現役中と変わらない収入を得られるよう励んでいきましょう。

現在のご自宅を売却した際の価格は、申し訳ないのですが現在の情報からは分かりません。そして売却価格に関わらず、たとえば物価の割安な地方へ移住するようなことは可能かと思われます。ただし、大きなところでは地方は都心部に比べて家賃が割安な代わりに「車両費」がかさむことが多いです。高齢になれば車にも乗りにくくなり、さらにタクシー代などがかさむこともあります。都心の方には馴染みの薄い「ご近所付き合い」も大変になりがちです。なにより、地方ほど物価が割安な代わりに「年収」も割安な傾向にあります。けして、地方に移住しさえすれば老後も何とかなる訳ではありません。お金とともにお金以外のことにも目を向けて、総合的に定年後の生活や仕事を考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供には頼りたくない。1人で生きていく為には

私には子供が3人います。1人は成人しておりますがあと2人は学生です。現在母子家庭です。成人した子は家にお金を入れてくれていたのですが、特に上の子は今までお金の苦労を長い間させてきたので、今はもらうのをやめました。将来子供達には自由にさせてやりたく私の面倒を見させるなんで嫌だと考えております。でも実際子供に世話にならないように1人暮らすにはいくらくらい必要なのかピンときません。現在40代で定年が65歳なのですが働かなくなってから無理なく暮らせるには今のうちにいくら位蓄えていれば良いのでしょうか。もちろん健康である状態の場合でですが。大体の金額でも知っておき今のうちに蓄えておきたいと思っております。

女性40代後半 soramiisinn3ninnさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後のお金のことや年金などです

年金額が約50年後にはどれだけ貰えるのかわからないのでそこのとこは、とても不安などがあります。お金がなくて、生活を切り詰めてまでして、栄養失調や餓死などは、したくないなどとかんがえております。今は、まだわかいので、遊んで暮らしたいと思うきもちもありますが、老後のために今からでも貯金などをしていきたいと考えております。老後に、なる前に結婚などできなかった場合は、1人暮らしなので、孤独死などしたくない気持ちなどがあります。もしも、病気や怪我などした時は、一人なので、頼る人などが、周りにいてくれたら、いいのですが、いなければ、とても老後は、不安に感じます。老後のために今からでもするこなどがあるのであれば、教えて頂きたいです。

男性20代後半 5454さん 20代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に2000万円は必要ですか?

財務省が公表した、退職後老後に2000万円が必要という試算が一時話題になりましたが、それに付いてその後全く聞かなくなりました。封印された謎を解くような感覚で、質問します。一体、2000万円は必要なのでしょうか。それとも年金を補強してくれる策を練ってくださるのでしょうか。健康保険負担が2割になるなかで、年金も途絶えてもおかしくないような状況です。年金制度がいつ破たんするかわからないなかで、今後コロナの終息状況も不明です。使うよりも小銭は貯めるしかないような状況下とも思います。経済復興策のために貯めるのを止めさせて、消費させることを目的にして2000万円論争を封印したとしたら、これは政府の陰謀ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。ご教示いただけましたら幸いでございます。

女性50代後半 pandapanda99qqさん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

東京と地方では老後の生活費がどれくらい違うか?

現在東京に住んでいますが、老後の生活を考えると地方に移住したほうがいいのかもと思っています。現在の国、政治家を見ていると年金もまったくあてにできないので、少しでも支出を抑えれるのであれば地方で生活したほうが健康、気持ち、金銭的にも良いような気がします。そこで、東京と地方では生活にかかる費用は幾らくらい差がでるのか、医療、交通機関などはどれ整っているのかなど具体的に比較し、教えてほしいです。さらに、東京で老後暮らしていくために必要な金額(予想できる範囲で税金の上限、公共料金の値上げ、物価の変動をふまえて)と地方での生活費を月単位、年単位で比較してもらえると助かります。また、これから始めてもある程度貯蓄や財産を増やせるような投資があれば教えてほしいです。

男性50代後半 STR0さん 50代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

パートとして働いているが収入が少なく生活に不安を感じています

現在、パートとして働いています。短時間の勤務となり、収入が少なく、どうしたらよいのか、と思っています。もちろん仕事を変えるという選択が一番かと思いますが、人間関係で疲れてしまっていて、他の所へ、とはなかなか動けません。投資もしましたが、失敗し、すっからかんです。情けない。毎月の保険料などを支払って、楽に使えるお金もなく、きつきつです。保険料の払えていない分は、保留になっています。少しでも貯めて、支払うようにしたいと思います。一応、少額の生命保に加入しています。これからや老後とまず収入を得られるか、一応持ち家ですが、これから先どうなるか分からないし、生活していくにはどうしたらよいものか、と思っています。

女性50代前半 peanut3さん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答