自営業の夫と離婚した場合の財産分割は?

女性50代 sakura132さん 50代/女性 解決済み

夫が自営業、妻は専業主婦として長年くらしてきて、夫が現役引退した後に熟年離婚することになった場合、財産分割は何対何ほどになるのでしょうか。また分割の交渉を専門家に依頼する場合、いくらほど支払う必要があるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。離婚による財産分割は細かな条件次第で変わってきますが、それでも結婚前の財産などを除いて「半分ずつ」が基本になります。ただこれはあくまで基本的なルールであり、実際にどのように財産を分けるかは(双方が納得すれば)夫婦の自由です。分割交渉や書類作成(離婚協議書など)を弁護士に依頼する場合は、着手金30万円程度、成功報酬10~20%程度が一つの目安になります(弁護士費用は一律ではありません)。大きなトラブルがなければ行政書士でも対応でき、こちらのほうが一般的に料金は割安です。それでも費用的に厳しければ、法テラスに相談してみることもおすすめします。いずれにしても一人で悩まず、まずはどこかに詳しく相談してみましょう。

一方で離婚はともかくとして、その後の生活は大丈夫でしょうか?先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には倍の4000万円程度が必要なことも多く、低く見ても単身でも3000万円は必要になることも多いです。この金額を財産分与や相続で得られれば良いですが、一般的には厳しいことが多く、自営なら年金分割も期待できません。長年専業主婦だったなら働くにしてもパート程度でしょうし、いずれ食べることさえ困難になりかねず、最終的に生活保護になる可能性も高いように思えます。離婚を考える際は、目先の離婚でアタマがいっぱいになりがちですが、実際には経済的な理由で離婚を後悔する方もいるほどです。幸いにも即座の離婚ではない様子ですから、できれば離婚後の収入面について備えてから、離婚に踏み切っていくことをおすすめします。

ハッキリお伝えしますが、定年・熟年離婚後の収入面について備えるのは、極めて難しいのが実情です。パート程度で足りないどころか、一般的な会社員でも定年後は収入半減が基本になります。「とにかく働く」といった意気込みでは大幅に足りず、基本的に起業できるほどの準備が必要です。一方、実は女性の起業家は「専業主婦からの起業」が一番多くなっています。このため、備えるのが不可能という訳でもありません。それなら離婚を諦めるのか、それでも離婚に踏み切るのかは、あなた様次第です。ただ、このような「離婚後の現実」も理解したうえで、後悔の少ない決断をしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

おばあちゃんの介護

自分が今気になっているのは、自分のおばあちゃんです。そろそろ病気がちになってきていてまだ介護自体はいらない状態ではあるのですが、もし絵画が必要になった時には施設に入れることを視野に入れているのですが、その場合にはどれだけのお金が必要になってくるのかすごく知りたいです。2人いるのでお金がどれだけ必要なのか知っておきたいです。また、施設に入れるという他には介護というのはどのような道があってどうすれば介護費と言うものを節約することができるのかどうかも知っておきたいです。介護費はすぐには貯めることができないのでない場合は何処かから借りることができるの、その選択肢は合っているのかどうかもすごく知りたいです。

男性30代前半 takashさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか

現在、43歳の会社員です。首都圏内で正社員として働いています(年収500万円弱点)が、仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか、教えてください。結婚するつもりはなく、健康状態は良好です。月に1,2回はやや高めの外食をしたり、年に1回の国内旅行をするくらいのプチ贅沢はしますが、基本的には仕事終わりのサークル活動(月5000円程度)がメインなので、あまりお金は使わない方だと思います。今のところ、この生活サイクルを変えるつもりはありません。車は持っておらず、購入予定はありません。株やその他の資産運用も検討していますが、必要なのかどうかも気になります。

男性40代後半 深爪さん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後生活に関するお金問題に悩んでいます。

現在大学3年生ではありますが、すでに「老後のお金問題」について悩んでいるところがあります。仮に大学を卒業した後に一般企業に就職して、60歳代で定年退職をしたとします。その場合に、退職後の生活費としてどれくらいのお金を貯蓄しておく必要があるのか、ということが非常に気になっています。自分自身が女性であるということもあり、給料は男性よりも圧倒的に低い可能性があります。結婚して配偶者を作るかどうかということもまだ分からないので、いくら貯めておけば安心して老後生活を満足のいく程度に送ることができるかが不安でたまりません。これらのことについてアドバイスなどを実体験を元にして専門の人に説明してほしいと思っています。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 山口 雅史 2名が回答

そもそも老後の資金がいくらかかるのかわからない

はじめまして。自分はまだ20代なのですが、少子高齢化が進んでいるなかで、自分たちが老後と呼べるような年齢になった時も年金がきちんと機能しているのか心配です。今から自分でしっかりと蓄えを作っておけば安心して老後を暮らせるのでしょうが、老後の資金についていくら必要なのか?なにのために必要なのか?など、具体的にしっかりと考える機会のないままここまできてしまいました。いつかは考えなければなと思いながらずるずると後回しにしてきてしまったのです。実際、一般的な年収の人間が老後を安泰に暮らすためには幾らほどの貯金が必要なのでしょうか?また、生活費以外で必要になるまとまった大きなお金等はありますでしょうか?

男性30代前半 chikenanさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

退職金は本当にもらえるのか

社会人9年目の転職を1回経験したサラリーマンです。前職の会社では、退職する際退職金がない制度であったので、あまり退職金を意識することはありませんでした。現在の職場は、退職金制度があり退職時には退職金をもらえるようになっています。ですが世の中このような状況の中、退職時に本当に退職金がもらえるのかどうか不安な状況にあります。退職金があっても、減ってしまうのではないかと考えるようになったので、その対策のために何をすべきかを是非教えてもらいたいと思います。現在貯金と積立NISAを実施しており、貯金は1,000万円ありますが、もっと増やしていかないと将来が不安です。一番安心のできる老後を過ごすためにやるべきことを教えて下さい。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答