副業で会社を立ち上げることができるのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は会社員なので、確定申告は会社にしてもらっています。一度だけ、住宅を購入した年の確定申告だけ、住宅ローン控除の兼ね合いで、自分でしたくらいです。しかし、会社の同僚から「副業しているなら自分で確定申告した方が色々と税金が少なくなっていい」と言われました。確かに自分は副業をしており、年で24万円を越えないように稼いでます。副業も24万円を越えると税金がかかってくることを聞いたことがあったのでそうしているのですが、会社の同僚が「自分で会社立ち上げて、確定申告したら経費として落とせる部分がたくさんあるから、年収200万円以下になって、税金が免除されるものがたくさんある」と言われました。その通りなのでしょうか?あと、会社員のまま、副業で会社を立ち上げることなんてできるのでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
副業も個人事業主ですから、その副業から得られる売上のために支払った経費は当然に控除する事が可能です。つまり、経費として計上できるものは、あくまでも副業に関わる経費となります。例えばライター業務であれば、調査に関わる書籍やネット使用料であれば経費計上が可能となりますが、全く関係がない飲食を交際費として計上する事は出来ません、則ち、副業の売上を上げるために必要であると言い切れる経費という事になります。
また、会社という解釈を法人化と考えた場合には、確かに経費計上出来る科目が増加します、しかし、法人としての収入が最低でも800万円と超えない限り法人化のメリットはないでしょう。なぜならば、法人は法人税の税務処理が必要であり、税理士への委託料が年間で25万円以上かかりますし、法人住民税も年間7万円が赤字でも必要となります。
そもそも、法人化に伴う初期費用も30万円はかかりますから、投資や継続的に発生する経費を超えるような売上がない場合には、法人としての社会からの信用以外にメリットは何もありません。
最後に会員の社員として給与所得者が個人事業を立ち上げることは可能です。単なる副業も個人事業主であると書かせて頂きましたが、これも立派な個人商店です。つまり、給与所得と個人商店の経営者として問題なく成り立ちますし、個人商店における赤字を給与所得から源泉徴収されている所得税と確定申告をすることで損益通算する事も可能です。しかし、売上額も低く事業所得ではなく雑所得と判断された場合には損益通算が認められない事もあるでしょう。
更に、お勤め先が副業の禁止を社内規則で設けている場合には、判明した場合には職務違反に該当しますので、懲罰の対処となる可能性がありますからご注意願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主婦の働き方について

私は事務職で週3日のパートから週5日のフルタイムパートに転職したのですが、働く時間は大幅に増えましたがお給料から差し引かれる税金が増えて収入が増えたという実感があまりありません。扶養外となりちょうど働き損と言われる収入のラインらしいのですが、このまま週5日のパートで働いているのは効率が悪いのでしょうか??これまで主人の扶養に入っていたので、年末調整も何が何やらわからないまま提出してしまいました。家族分の医療費控除などは確定申告で私が提出しても良いのでしょうか?主人の年収と私の年収には差がありすぎますが、どちらで何を申告できるのか、どちらが得なのかまったくわかっていません。ふるさと納税にも挑戦してみたいのですが、これも主人と私の2人ともにお得になるのでしょうか?

女性40代前半 yamakko55さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

生活に関わる税金全般について

現在、コロナ禍もあり、さらに固定資産税などの土地、家の他に、ガソリンやお酒、自動車なども税金がかかっています。家計に関しても、なるべく節約をしていきたいところなのですが、生活費の残った金で買う食料品にも消費税がかかります。所得税や住民税もあるし年金や介護保険も搾取されているという現状です。一体、私たちはどれくらい節税対策をすればよいのでしょうか。正直、税金がかかりすぎているので、今後はさらに増えていくのでしょうか?今年は、初めてふるさと納税について行いましたが、それもすずめの涙程度でした。以上、今後の税金対策として、どのように庶民は構えていたらいいのかをわかりやすく解説いただけると助かります。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

小物の販売への課税について

自分で作った様々なハンドメイドの小物、そのほかには不要になった書籍や洋服、様々な電化製品、パソコン関係グッズなどもをヤフオクやメルカリに出品して販売していますが、販売額がいくらくらいから、課税されるのでしょうか?申告しなくてもいい範囲の売上高や、利益はいくらくらいまでなのでしょうか。他でも働いているのですが、そちらの給与との合計をどこかに申告した方がいいのでしょうか。税務署などの書類を読んでもいまいち解りませんでした。他にもフリーマーケットでもハンドメイドのモノや使わない様々な物を販売していますが、そちらの売り上げや利益と勤め先で支払われる給与と合わせて、税務署に申告する必要はあるのでしょうか。

男性50代後半 Be_Flap_LCさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

遺産相続と生前贈与

最近、漠然と遺産相続について考えるようになりました。私の実家も夫の実家も特に大金持ちというわけでもなくごく一般的な家庭です。ですがそこそこの遺産はあるようです。ですが、これから遺産相続もかなりシビアに相続税の支払いが発生するという噂も耳にするので、それならいっそのこと、生前贈与をしてもらうのが得策ではないかと考えるようになりました。実際に、遺産相続をするよりも生前贈与をするほうがお得なのでしょうか。細かい税金に関する知識は全くないので、どちらが良いのかという本当のところが全くわかりません。こういった相談はFPさんに相談に乗ってもらえるものなのか、それとも税理士さんなどに相談するのが良いのかさえもわかりません。遺産相続については、いつそういう事態になるかもわからないので早め早めに準備だけはしておきたいのです。今わたしたちにできることはどういうことがありますか。

女性30代後半 nyantakunさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業でやっている収入の確定申告の仕方がわからない

私は、会社員で仕事をしているのですが、副業でインターネットを通じて仕事をしています。会社員での収入は、会社の方で確定申告をしてくれるのですが、副業での収入はどのように確定申告をすればよいのかわかりません。会社の方で、副業の収入について源泉徴収書を提示して、会社に頼めばよいのか、それとも自分で確定申告をすればよいのか悩んでいます。また、会社の方にお願いする場合でも、自分で確定申告をする場合でもどのようなものを用意しておくのがいいのかということもわかりません。さらに、副業の場合、年収がどれくらいならば、確定申告が必要になってくるのかということも知りたいです。そして、副業を自分で申告をした場合、会社にその副業についてばれるのかも知りたいと思っています。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答