土地を売る際の税金に関してお聞きしたいです

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

土地を売りたいと思っています。父から相続で引き継いだ土地がありますが、その土地をもう使うことがないので処分したいと思っています。そこで、その土地を売った際にかかる税金に関してお聞きしたいです。その土地は宅地であり、父が祖父から引き継いだ土地であり、そこに祖父が家を建てるつもりで購入した土地でありましたが、結局そこには家を建てることがなく他界してしまいました。それで父が相続しましたがその父も他界をして、今度は自分が相続しました。私の代でその土地を処分したいと思っていますが、税金に関して全く無知なのでファイナンシャルプランナーの方に一度相談しておきたいと思いました。土地を売る際の税金に関して詳しい説明をして頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

土地を売却した場合は、譲渡所得として所得税・住民税が課税されます。この場合、他の所得とは別で税額計算(申告分離課税といいます)します。譲渡所得の計算式は、「売却代金ー取得価格ー譲渡費用」で、税率は、短期譲渡の場合は、所得税30%、住民税9%、復興特別所得税が0.63%、長期譲渡の場合は、所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%になります。短期と長期の境面は譲渡した年の1月1日時点で所有期間が5年を超える場合は長期、5年以下は短期になります。取得時期については、相続で取得した場合は、取得時期も取得費も引継がれることになります。つまり祖父が取得した日から計算することになります。また取得費用も祖父が購入した価格に、父とご自身が相続で引継いた時の登記費用等を加算します。譲渡費用は、売却した時の諸経費に当たります。なお、祖父の取得費が不明な場合は、売薬代金の5%を概算取得費として計上することが可能です。確定申告をする場合、土地・建物用の申告用紙がありますので、それの必要事項を記入して申告と納税をして下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸収入の確定申告

現在私は海外で会社員をしています。日本で会社員をしていたときに、税金対策として投資用マンションをいくつか購入しました。現在でもそのマンションを保有し、収益を得ていますが、減価償却を含めると年間20万円くらいのプラスになるくらいです。日本ではこの賃貸収入以外の収入はありません。確定申告は収入がいくら以上から必要になりますか?ちなみに、日本で会社員をしていた時の確定申告では青色申告にはしていません。現在、海外に住んでいるので、確定申告のためだけに日本へ帰ることがなかなか出来ません。もし十分な収益が出たら、数年に一度確定申告をしたいと思いますが、過去何年まで遡って確定申告することはできますか?海外へ引っ越す際、日本の住所は抹消しました。確定申告の申請書にはどこの住所を記入すればよいのでしょうか?現在住んでいる海外の住所を記入すればよいのでしょうか?そしてどこの税務署に申請するのでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性50代後半 Woody_Villageさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

フリーランスの税金対策

この1月からフリーランスとして生計を立てたいと思っているのですが、いままで会社での給料でしか税金の手続きをしていないので、年金や保険に対しても知識がありません。税金や年金、保険などは個人事業主だとどれくらい掛かってくるのでしょうか。節税対策として事前に準備しておくものがあれば教えていただきたいです。昨今、フリーランスや個人事業主に対しての国や都道府県からの補助金など公的機関の補助を受けれる何かがあれば、そのようなモノも教えていただきたいです。ネットなどで検索や調べても言葉や単語が難しく、受けれるのか受けれないのか分からないモノが多いです。また、手続きに関しても解かりやすく説明していいただけると助かります。

男性50代後半 neojun0077さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

パートの所得による税金の区分を教えて欲しい

妻が近所のコンビニでパートとして働き始めました。働く際に聞かれたのが年間の所得が93万円以上だと税金を払わなければならない103万円以上だと扶養から外れる130万円以上だと社会保険から外れると言われ、どのくらい収入が欲しいのかでシフトに入る時間を調整するといわれたそうです。93万円、103万円、130万円で、ぞれぞれどのような税金を払わなければならなくなるのか。またその金額はどれくらいになるのか、良く解りません。詳しく教えて頂ければありがたいです また、私は自営業で、先住者給与として所得(年収200万円程度)を得ていますので社会保険ではありません。そうなれば130万円以上の部分はあまり関係ないのでしょうか。 子供も小学生になり、学校に行っている間は時間が取れるので、なるべく働きたいと妻は考えているようですし、パート先もなるべくシフトに入って欲しいようです。ただ、あまりに払わなければならない税金が増えてしまうのであれば、年間所得を93万円以下にしたいと考えているようです。

男性50代前半 kanukanoriさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

失業した場合の住民税の支払い方

夫が失業し住民税の納付が今まで給料からされていましたが、ネットなどでみると失業すると納付が半年や1年分の請求が来ると書かれていました。住民税の請求が来た場合、一括で支払えない場合には分割納付は可能でしょうか。また分割納付の手続きをする場合に必要となる書類や申請する場所に関して知りたいです。夫は、突然解雇になってしまったため住民税が突然請求されてしまったら支払えない状況にありますから詳しい状況が知りたいです。また他の税金に関しても分割納付や減免などできる税金があれば詳しく知りたいので教えて下さい。固定資産税などの支払いも失業してしまったので大きな負担になってしまっています。急に失業にした場合に使える税金に関する制度があれば詳しく教えて欲しいです。

女性50代後半 kotetu0402さん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

固定資産税をどれくらい抑えられるか知りたいです

両親が現在住んでいるマンションは、子どもたちが小さかったときに購入をしたものです。これから子どもが大きくなることを考えて、子ども一人ひとりに部屋を持たせてあります。子どもと親が一緒に住んでいたときは、ちょうどよい広さだったのですが、子どもが家を出てからは両親だけで住むには広いです。使わない部屋がいくつかあります。マンションに対して固定資産税がかかっていて、毎年高額な費用が気になると母が話していました。それほど広い家は必要ないし、家賃や固定資産税のことが気になるので、もう少し狭い部屋に引越そうか考えているようなのですが、部屋の広さが変わることで固定資産税はどれくらい抑えられるのでしょうか。現在と引越し後であまり変わらないようなら、今のマンションに住んでいようかと考えているようです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答