転職するタイミングは、結婚後?結婚前?

女性30代 yuina_bbさん 30代/女性 解決済み

現在28歳で数年以内に結婚を考えていますが、その際には相手の職場近くに引っ越すことになると思います。
現在正社員として働いている会社を退職して妊活をしたいと思っていますが、子供を産んだ友人たちによると、就職していないと保育園に入れるのが難しいと聞きました。
結婚後、転職するべきでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
ご結婚を考えていらっしゃるパートナー様の職場が、質問者様の職場やお住まいからどのくらい離れているのかわからないので、ここでは

・パートナー様の職場が今の質問者様の職場やお住まいから通えるエリアにある
・パートナー様の職場が今の質問者様の職場やお住まいから通えるエリアにない

の2つのケースに分けて回答させてください。

1)パートナー様の職場が今の質問者様の職場やお住まいから通えるエリアにある場合

この場合は「基本的に転職しないほうがいい」と回答させていただきます。
会社によっては、入社してから1年以内は、育休を取得できない可能性もあります。
転職先がそのような会社だった場合、せっかくお子さんを授かっても、
結局は辞めざるを得ない事態になることもあるので注意が必要です。

今の会社の人間関係や仕事内容に満足していて、育児と仕事への両立に関する周囲の理解があるのなら、
育休の取りやすさと保育園への入りやすさも考え、転職しないほうが無難でしょう。

本来、妊活をする予定だからという理由だけで面接で不合格になるのは、男女雇用機会均等法に抵触する恐れがあります。
そんな会社は避けたほうがいいのは当然ですが、一方で、企業側にとって採用した人が入社後すぐに妊娠して退社、もしくは産休・育休で現場から離れてしまっては困るのも実情です。
そのため、職種や雇用情勢にもよりますが、もしかしたら転職活動が難航するかもしれないことは、可能性の1つとして考えていただければと思います。

もちろん、今の会社に勤め続けることに関し、何らかの不安・不満を感じていらっしゃるなら、この限りではありません。

2)パートナー様の職場が今の質問者様の職場やお住まいから通えるエリアにない

この場合は、いつお子さんを授かりたいのかによって、答えが異なります。

まず「転職後の職場に慣れてから」など、ある程度時間が経過してからお子さんを授かりたいと思っているケースです。

企業側だって、ご縁があった人には長く活躍してほしいと思うはずです。
「ゆくゆくは欲しいと思っているが、まずは仕事で結果を出してから」「もし妊娠しても出産後は復帰したい」など、働きたい気持ちを伝えましょう。
これを踏まえて正社員を目指して転職活動をし、ご縁があったなら、働いてみるのも1つの選択肢でしょう。

一方「なるべく早く、できれば今すぐにでも」ということであれば、正社員として転職するのは難しいかもしれません。
パートナー様の職場が今の質問者様の職場やお住まいから通えるエリアにない場合、通えるエリアにある営業所や支社への転属を希望するか、
短期間の派遣で様子を見ながら働き、出産後は体調を見ながら、長期の派遣に切り替えていくといいでしょう。
なお、多くの市区町村では、派遣社員であっても一定の条件を満たせば、保育園の選考に応募できます。
例えば神奈川県横浜市の場合、月64時間以上就労していることを証明できれば、雇用形態が何であっても応募自体は可能です。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/hoikuriyou/r2hoikuriyou.files/0012_20191010.pdf

結婚後、お子さんが生まれた後、どうやって働いていくかは、パートナー様とも話し合い、お二人やお子さんにとって最も暮らしやすい形を選んでいただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金が0で将来不安しかありません。

我が家には貯金がありません。むしろマイナスで借金だらけです。収入以上の出費に毎月悩まされています。まず家賃が高いです。家賃補助で生活していた為補助がなくなり30000円で住んでいた所155000円になってしまいました。貯金がないため引っ越しもできません。二つ目養育費です。旦那がバツイチの為毎月50000円の支払いがあります。それにくわえ年金がもらえない義母に毎月10000円です。そして借金です。リボが160万ほどと旦那の大学院の授業料で借りた借金50万円、そしてこれから年70万ほどの授業料があります。年収は1000万ほどです。毎月給料は手取り28万円です。まったくの赤字で足りない分は年2回のボーナスでまかなっております。旦那も私に内緒の借金があるようで毎月別口座に70000円ほど振り込んでいるようです。本人は私にばれていないと思っていますが、、、。将来が本当に不安で仕方なく毎月毎月支払いに悩まされ生きているのがつらくなります。

女性30代前半 renkou0701さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供についてどこまで資金援助するべきか?

私が、子供の将来の学費や資金について気になっている点につきましては、どこまで資金援助しなければならないのかな?と思っております。親の扶養義務のある年齢まで子供が到達しましたら、本来は親としましては、そこからの資金提供については、一切なくても良いのでしょうか?子供学費や保険につきまして非常に気になっておりまして、子供が何歳になるまで親が資金援助しなければならないのか?と言う点について非常に気になっております。最近では子供部屋おじさんという形で、親の財産にしがみつきまして、子供が親のお金を搾取するような形で、親が悲鳴を上げていると言うケースもありますので、そのような子供にしないためにも、しっかりと子供とお金のことを話し合わなくてはならないと思っております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の学費はどのくらい貯金しておくべきでしょうか

我が家には小学4年生の娘の他、1年生と幼稚園児の3人の子供がいます。一番上の子は初めてであったことと、本人も真面目な性格であったために習い事をいくつかさせていたのですが、下の子をどうするべきかで悩んでいます。同じようにいろいろとチャレンジさせたい気持ちはもちろんあるのですが、正直なところそこまで我が家にはお金がありません。上の子も中学受験の予定はないものの、いずれは塾通いも考えなければなりませんし、いよいよ教育費が重くのしかかってくるようになってきました。親として本人がやりたがっていることを我慢させたり、可能性を潰すようなことはしたくありませんが、現実問題として生活が苦しくなるのは目に見えているので最優先すべきものは何かで迷っています。私も夫もまだ37歳ですので老後の貯金は子育てが終わってからでも良いかとは思っていますが、それでも3人に満足な教育をしてあげられるか不安です。尚、夫の年収は500万円弱です。ご助言をお願いします。

女性40代前半 yakiniku821さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

セミリタイア後の資金計画

近々、25年勤務した会社を退職しセミリタイアを予定しています。将来的にはPCを使った、クラウドワークで収入を得たいと考えていますが、稼げるようになるまでは時間がかかると思うので、それまでは資産運用で家計を維持したいと思います。スキル取得に2年かかるとして、セミリタイア後の2年間の資産運用についてアドバイスをお願いします。セミリタイア時の予定資産額は、定期預金600万・国債150万・株式2000万(預り金含む)・投資信託1200万・現金1000万(退職金含む)・確定拠出年金550万程度です。国民年金は、前納と付加年金を検討しています。確定拠出年金は月2万~4万程度の積み立てを予定しています。月の生活費は15万程度の予定です。

男性50代前半 むぎちゃんさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供3人の必要大学資金と貯め方

子供が、3人いるのでこれからの学資資金について質問させて頂きます。家族は主人44歳収入は500万ほど、私42歳専業主婦の為収入はありません。子供は小学6年生、小学5年生、幼稚園年長の3人です。出来たら3人とも大学を目指してほしいと思っています。習い事もしている為現在の貯蓄はあまりありません。学資保険は300万円づつしております。家の方も新築を建てたばかりでローンが75歳まで続きます。老後の事もふまえですが、まずは子供達の学資資金の貯めかたを教えて頂きたいです。私は下の子が小学校に上がるタイミングで仕事をしょうと思っています。私の収入で貯めていく事になる場合、月どのくらいの収入が見込める仕事に就けばいいでしょうか?ちなみに、下の子がまだ小さいので正社員では難しいです。パートで出ようと思っています。上の子2人が年子の為全ての入学が続きであり、大学も3年は2人がかぶる予定です。一番費用のかかる6年後〜10年後の間を乗り越えられる今から出来る資金集めや、貯蓄方法を教えて頂きたいです。費用がかかる学童などには入れる予定はないので夏休みなどの大型連休も下の子が小学校にいる間は収入は期待出来ません。中学からは塾にも通わせたいので、私の収入はそちらに回る可能性が高いです。そんな中での貯金の方法など教えて頂きたいです。

女性40代後半 a.m0513m.aseven@さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答