高齢者のための再就職のガイド機関は

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み


筆者自身は既に高齢の身の上ですし、事実上の定年を迎えても、規定の定年制度で本人希望で再雇用はされて3年ほど同じ会社・職場で仕事をしてきましたが、その後の規定の年数に達して会社を辞してからは数年ほど経ちました。 会社を辞めた後は年金生活になってしまいましたが、身体的には全く問題はなく、まだまだ勤労意欲というか、仕事をしたい気持ちは十分あるのです。

実際問題で世間では、なぜ年金をもらっている年代になっても多くの高齢者は働きたいのか、又、働き続けたいという希望をもっているようなのです。 其の最大の理由は本人自身が健康であることと、又、お家の事情、経済上の理由ということでしょう。 高齢者の多くは現在の生活を維持するためには、今の年金だけでは不十分で、やむを得ず働かざるをえないとも思っているようです。

筆者の場合も全くそのとおりで其処で質問なんですけど、筆者自身世間のことはよく判りませんのでお願いしたいのですが、高齢者が仕事をしていて収入を得るための、就職先、就職案内というのはどのようなガイド機関があるのか、民間や公営機関などを含めてお知ら願えればと思います。


1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
プロフィールを拝見しますとご年齢は81歳とのこと。お元気で、就労意欲を持たれていることは非常に大切なことです。
さて、求職のことですが、極力地元(近距離)で探されるか、もしくはクラウドワークス(インターネットを利用して仕事の受注を受けることです)を利用されて、ご自宅で仕事をする、外に働きに出るかの選択肢となろうかと思います。
地元での求職につきましては、やはりハローワークをご利用頂く事が一番の近道であると考えます。また、新聞折込等の求職サービスが土日に入っているようですから、軽作業を中心に見つけられてはいかがでしょうか。
失礼でしょうが、70歳を超えますと求職率は極端に少なくなるようです。この点につきましては、健康労働年齢が男性の場合で72歳と言われておりますから、企業側の意向としましても致し方がないと考えます。
続いて、クラウドワークスの件ですが、主にパソコンを使用しての業務委託となり、個人事業主と同じ扱いになります。業種・職種は多々ありますが、収入面では月額数万円程度が限界となります。求職はインターネット等の専用サイトで募集されておりますので、御自身のスキルに合わせて選択する事が可能です。
最後に、ご年齢から判断致しますと、収入はあまり期待出来ませんが、社会貢献をベースとしたNPO(非営利企業)が最も適していると思われます。
ご自宅に配布されます官報等で情報を集めるか、やはりインターネットの求職サイトで探す事が出来ます。今後の生きがいとなるような社会支援活動が必ずや見つかることでしょう。
お元気に頑張って下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

再就職のタイミングについてアドバイスをお願いします

私は30歳の専業主婦です。2020年6月に第1子を生みました。出産を期に務めていた病院を退職しました。理由としては私の働いていた病院は産休、育休を取得すると職場復帰後、最低でも半年間働かなくてはいけないという条件があったからです。今住んでいるアパートから職場まで片道1時間20分かかり、毎朝6時半に出発していました。冬場は雪が降るので5時半には出なければ行けません。時短勤務があると言えども子どもを保育園に預けてから仕事に行くのは朝早すぎるため現実的では無いなと思ったので辞めました。子どもは2人欲しいと夫婦間で話しています。私としても今後はまた再び仕事に就きたいと思っています(正社員)が、一旦仕事を辞めたため次働きだす際は時短勤務などありませんし、産休、育休の取得のためには最低1年間は働かないといけません。幸いにも資格を持っているため再就職は比較的容易だと考えています。そこで相談したいのは再就職のタイミングについてです。少しでも早く再就職し1年働き産休、育休を取得できるタイミングで再び妊娠出産するべきか2人目の妊娠出産を終えて再就職すべきか。旦那の給料だけで生活するには少し厳しいのと、やはり心置き無く使えるお金が欲しいので迷っています。

女性30代前半 ayn69さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

地元に移り住むべきなのか

私には。田舎には、親の土地と家屋があります。兄弟はいるのですが、長男である私が、以前から継ぐという話になっていました。しかしながら、今、私は関東圏で働いています。ただ、この様な状況ですので、将来的には地元に戻らなくてはならないとも考えているのです。この様な状況ですが、今後の将来にわたる人生設計を考えた時に、今のままで仕事を続けての生涯収入と、田舎に移り住んで、転職をしての収入を天秤にかけた時に、どちらが得なのか。また、移り住むとしたらいつ頃が良いかなど、ファイナンシャルプランナーの視点からアドバイスを頂きたいと思います。その上で、親の土地や家屋を手放す事も視野に入れていきたいと思っています。

男性40代前半 zarkiさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

働きに出るべきか家で稼ぐか迷っています

間もなく上の子が小学生になり、下の子も幼稚園に入園し子どもたちから手が離れる時間が出来ます。この時間を利用して、仕事を始めようと思っていますが働きに出るべきかどうかを迷っています。小学生も幼稚園児も慣れるまでは、短時間で帰ってくることが予想されます。そして、コロナ禍でまだちゃんと学校が始まるのか、またいつ休校になるのかは分かりません。そんな不安な中働きに出て良いものか、そもそも採用があるのかどうかも分かりません。今は、クラウドソーシングサイトを利用してスキマ時間に稼いでおり、それを本格的に始めようかなとも思っております。ただ、こちらに関してもスキルがあるわけではないので、どうやってスキルアップしていけば良いかも見当がつきません。しかし、スキマ時間に稼ぐのではなく学ぶ時間と切り替えて来たるべき4月に備えようかなとも思っています。どちらが今の社会に合っているのか教えて下さい。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今の会社をやめ別の事をすることを考えています。

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。現在に至るまで2回の転職をしており前職はIT関連の会社にいました。常に不景気の波に見舞われ911、SARS、リーマンショック、コロナと自身の収入を脅かされていました。その都度、影響に見舞われない行動や努力はしてきたつもりです。現職では自身の努力次第で収入を増やすことができるように給与体系を歩合制としておりますが努力の空回りと言われたらそれまでですが結果がだせずに前職よりもさらなる給与減となる事態となっています。数人の社員が在籍している会社ですが資格の関係から不動産部門で一人で業務していることから他社員、経営者に相談しても協力を得られず力になって貰えない為、今後の成長、収入を上げることに不安を感じております。専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。不動産関連で今後も仕事をしていきたい中、収入安定化の為の副業も実施していますが休息が取れていない事実もあります。個人的には現職場を離れ別の環境で今までの経験と知識を活かすことを決めているのですが年齢や家族構成からどのような職場環境にあることが望ましいか指標となるものがあれば教えて頂けますでしょうか。

男性50代前半 NANASさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供達が高校生になり自分の仕事を見直したく思います。

子供が大きくなり私の手は殆どいらない状態になってきています。私自身、大学を卒業し、留学をして、アメリカの大学も卒業しました。なのに、今は自分一人では生活の出来る収入を得ていないことに、このままでは駄目だと思っています。一人で行きていけない事に不安を覚えています。何をしたいのか、何が出来るのか、そう考えている間に時間は過ぎていくので、取り敢えずパート、取り敢えず手っ取り早い職種を選ぶ自分がいます。その時は、お金も入ってくるので、それでいいか、家族には時間的に迷惑を掛けるわけではないからと自分に言い聞かせています。仕事を忙しくして、自分らしくいたい、お金にも余裕が出来て、家族の為に、自分の為に、老後の為に使いたいと思います。自分が出来ることを考えて、何か技能を身に着けたほうがいいのかなと思っています。

女性50代前半 tomokoroさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答