学資保険に入ることのメリット・デメリット

女性40代 riramohuさん 40代/女性 解決済み

ママ友から「学資保険に入らないとだめだよ」と言われて驚きました。他のママ友にも聞いてみたら学資保険に入っている人が多くて、入っていない私がおかしいのかなと焦っています。これから子供が生まれるのですが、貯金するのではなくて学資保険に入ったほうが良いでしょうか。メリットやデメリットが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

学資保険は、契約者が親、被保険者が子供の養老保険で、原則として、親に万一のことがあった場合、以後の保険料が免除になって保険契約を継続することができる保険です。親に万一のことがあっても、子供が18歳等一定年齢に達したら、確実に満期保険金が受け取れ、それを学校の入学資金などに充てることができます。もちろん、他の目的に使っても構いません。また、育英年金などの特約を付けることで、万一の時の子供の生活費などを足しことができます。そういう保険なので、周りの方がお勧めしています。でも、学資保険だけが、子供の教育費を確保できる手段ではありません。例えば、もし生命保険に加入している場合、教育費の一部に充てられるぐらいの保険金を増額する方法や、運用リスクがありますが、つみたてNISAなどを活用する方法もあります。また、死亡保障と老後資金の両方を確保するという意味ではiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用することも考えられます。単純に学資保険の加入を考えるのではなく、この先のライフプランをシミュレーションして、検討してみることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費について教えて欲しいです。

現在0歳の子供を子育てしています。まだ教育費などの色々な費用がかかる年齢ではないのですがこれから保育園、小学生となっていくにつれてどんどんかかると思いますが、どの様に貯めるのが一番効率が良いのでしょうか。今現在私は働いていないので中々貯められない状況にあります。学資保険などを活用した方が効率的に貯まるのでしょうか。それか生活費を見直すのがいた盤なのでしょうか。後はそれぞれの年齢でかかってくる学費を教えて欲しいです。それが明確に知ることが出来ればもっとお金を貯めやすくなると思ったので気になりました。予定だと今は公立の小学校、中学校、高校に通わせたいと考えています。全て公立の学校に通わせた場合と全て私立に通わせた場合はどの様に違ってくるでしょうか。

女性20代後半 misakisamiさん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供の教育費用をどのような方法で貯めたら良いか教えてください

29歳、東京都在住の女性です。私も夫も働いており、今までコツコツと貯蓄をしてきています。現在、私と夫の個人の貯金、及び家族全体の貯金として、合計3000万円ほどあり、全て普通預金口座に入れている状態です。また、今後も共働きを続けていく予定です。また、今後5000万円以下の家を購入したいと考えております。子供は公立小中高校、四年生大学までの教育資金を用意したいと思っています。上記を踏まえて、子供の教育資金をどのように準備すればよいか迷っています。自分で調べたところ、学資保険や外貨建て保険、積み立てNISAを教育資金用として運用するなど、色々な方法が出てきており、何が良いのかわからない状況です。どのように教育資金を準備するのが良いのでしょうか。

女性30代前半 ペケポンさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

いつまでこどもに出資するか

2021年に専門学校を卒業した子どもがいますが、コロナ禍でもあり、就職先が決まらず卒業しました。今は月々数万円程度のアルバイトをし、一人暮らしをしています。到底家賃までは払えず、私たち親が負担していますが、4月からその子どもの教育ローンが始まり家計を圧迫しています。その子には「この状態をずっと続けさせるわけにはいかないので、仕事が見つからなかったら実家へ帰るように」とは言っています。しかし、実家は田舎なため帰ってきて仕事を探すとなると、車の免許や車が必須。そのため、今の場所でしばらく就活させようと思ったわけです。夫の定年も4年後に迫っており、住宅ローンもまだ20年あります。子どもが全員卒業したら急ピッチで貯蓄する目論見が見事にはずれました。このままもう少し待つか、それとも帰って来させるかに迷っています。本人の意志はおそらく一人暮らしを継続したいのだと思います。

女性50代前半 よっこさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供の小学校入学について

将来子供を得て、育てることを仮定しての質問があります。離婚状態にはないですが、子供を生家とは違う土地で大きくしたいと考えています。そうなると住民登録ではA市に住んでいますが、生活の拠点となるのは離れたB市という状態になります。そこで思うのが、A市で生まれた子供をB市の小学校に普通に入学させるのはアリなのかどうかということです。学校のシステムに関しては全く分かっていなくて、そこで生まれた子供でないと学校には入学できないのでしょうか。どこの生まれだろうが、入りたい子が入れるという自由なシステムにはなっていないのでしょうか。住民票を移さないといけないとしたら、それはいつまでに行っていないと入学に間に合わなくなるという期間があるのかどうかも合わせて知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

キャリアを変えるべきか、働き方を変えるべきか悩んでいます。

私は30代後半、未婚女性です。新卒以降、10年近く病院で常勤勤務し、この8年ほどは日給制や出来高(件数)払いでのバイトで働いています。というのも、バイトで働き出した頃は手取りの給料がかなりよかったこと、非常勤の方が任される業務や残業が少なかったからです。しかし、この10年未満で理学療法士の養成校が倍増し、今や理学療法士が「余る」職業になってきています。求人を見ても以前ほどの給料は全くなく、ちょっといい事務の仕事と変わらないぐらいのところも出てきました。体力的にもキツイ仕事ですし、今後自分が40代50代になったときに、今のように件数をいっぱい稼げるほどの体力があるとは思えないし、かと言って、常勤で働き出しても給料は安いし。一層のこと、キャリアチェンジをするべきか、それとも今の職業のままで続けるべきか悩んでいます。

女性40代前半 takayo1104さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答