iDeCoに興味があるのですが。。。

女性40代 panpanpan1gouさん 40代/女性 解決済み

iDeCoやNISA、積立NISAに興味があります。老後に必要なお金を自分で貯めていかなければと思いネットで調べたり友人と話をしたりしますが、なかなか踏み切れずにいます。銀行に行って相談するにもきっとその銀行で契約を勧められて分からないうちに手続きしてしまうのではないかと思っています。理解してからと思てば思うほど面倒になりズルズルとそのままの状態です。なんとなくの情報では月にいくら貯めていけば老後65歳以上でこれだけ貯まります。という感じでシュミレーションできるようですが、そこからまた少し調べると”iDeCoやNISAも株や投資と同じく商品を選んで一年に一度は見直しましょう。”となります。あれ?!これはやっぱり私が避けてきた”投資”なんだと気づいたのです。貯金をする感覚で老後に豊かな生活を送れるだけの資産を築けるなんて夢のようなお話だとよくよく考えればわかるのですが、テレビなどで”さあ!iDeCoやNISAどうでしょう!!!やっておいて損はないでしょう!”というような情報で興味を持つことは良いですがひょいひょいと乗せられると危ないなと思いしっかり考える勉強の場がほしいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

残念なことに同じように考えている方が多いのが今の現実です。そもそも投資怖いという概念は過去の銀行や証券会社の営業スタイルにありました。自身の利益優先な経営スタイルが招いた結果です。投資は「価格が下がったら損をする」「投資の成績=価格」「始めるタイミングが重要」と思ってはいませんか。
上記3つは大きな誤解です。
イデコを利用した積立投資の仕組みとなる「ドルコスト平均法」は上記3つとも関係ありません。ドルコスト平均法では「価格が下がったら」、多くの量が買えます。投資は価格ゲームではありません。普段されている買い物と同じです。投資の神様とされるウォーレン・バフェット氏は講演で「皆さん、スーパーに買い物に行って普段から欲しいものがあって、普段よりも高い価格になっていたら今日は見送りますよね。しかし、安かったら買うかも知れません。それが賢い消費者です。ところが、賢い消費者が投資の世界に入ると急に愚かなことをしてしまうんです。そう、安い時には買わず、高い時に買おうとしてしまうんですね。だから、株式投資ではみんな失敗してしまうのです」と話しています。
価格が下がれば下がる程多くの量が買えます。投資では価格ばかりに目が行きますが、大切なのは価格と量です。「投資の成績=価格」は間違いです。価格が上がれば価値が上がります。一方、価格が下がれば量が買えます。動いてくれさえすればどちらでもメリットになります。
老後の資産形成のような長期積立投資での「究極の価格の動き」は、全期間のうちスタートした直後から3分の1は価格が下がって、そのあとは徐々に値段が上がり始めるパターンです。例えば、20年間イデコで積み立てるとして最初の6~8年位は下落局面、その後12~14年間徐々に値段が上がるような動きです。
「iDeCoやNISAも株や投資と同じく商品を選んで一年に一度は見直しましょう」とありますが、そんな必要はありません。確かにスタートするにあたって運用対象銘柄を選ぶ必要はありますが、1銘柄であれば関係ありません。運用していることを忘れるくらいが一番です(1年に1回程度は現状確認した方がいいと思いますが・・・)。あまりに気にし過ぎて万一損失が出ている場合、止めるという行動を起こすかも知れません。積立投資で一番愚かな行為が「途中で止めること」です。この行為を抑制するためには見ないことが一番です。
老後資金の資産形成ではNISAは不向きになります。そのため、イデコのみに焦点を当てて回答しました。ネットは調べるのに便利ですがフェイクニュースや中途半端な知識で書いているものが多いので注意してください。もし、興味があれば、なんでも構わないので1冊専門書(雑誌はNG)を買ってください。できればある程度なの通った著者(経済評論家やアナリストはNG)がお勧めです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用をする際、誰のどんな話を信じればいいか?

はじめまして!資産運用の際、何を参考にしたらよいかをお聞きしたいです。以前、私は友達から資産運用の話をしてもらって、興味を持ちました。しかし、世の中に色々な詐欺があり、友達からの資産運用の話もそんな話ではないかと疑い、断ってしまいました。ですが、後日考えると詐欺ではなかったのかも思え、胸にモヤモヤとしたものが残っています。一度しかあったことのないLINE友達から来たものだったのでそれほど大きな被害はありませんでしたが、もしそこから話が広がったら…なんて思うと少し損をしているような気もしています。そこで、そうした判別をつけられるように資産運用について勉強しようと思うのですが、何を参考にしたらよいでしょうか?実際に資産運用するわけではないので、概念的なものを学びたいのですが、どれも難しすぎて初心者の私には理解できないものが多いです。ぜひFPの方にお聞きしたいと思います!よろしくお願いいたします。

男性20代前半 マッチョガファリさん 20代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

中長期で安定して収益が得られる投資方法が知りたい

中長期で安定して収益が得られる投資方法が知りたいと思います。現在、株式投資、投資信託など比較的にハイリスクな投資を行っています。現在の株式市場は比較的堅調に推移しているので利益が出ていて好調ではあるのですが、長期的には株式投資いつまでも上昇し続けるものではないのでリスクを取り続けるのに不安を感じています。現に最近は荒い値動きが続いてまたいつか急落するのではないかと不安を持ちながらも投資を続けている状況です。10年後20年後の先を見据えて安定して収益を得られる方法があったら教えていただきたいと思います。もちろん投資なのでそれでもリスクがあるのは承知しています。それでも年平均で5%程度リターンがあればいいなと考えています。

男性40代後半 さまときさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

投資の割り振りについて相談したいです。

余剰資産が1000万ちょっとあります。定期預金にしていたのですが、利子が数十円レベルなので非常にもったいなく、積極的な投資を考えています。FXは10年以上やっているのですが、大きく利益を上げては大損して、差し引き数十万の利益というレベルです。株式もやってみたいのですが、この1000万円をどのように割り振りするのがいいでしょうか。FPさんの意見をお伺いしたいです。

女性40代前半 きつねまんじゅうさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リスクを減らして資金を増やしたい

現在子供達も小学生の為働かず専業主婦をしめいるので、貯金を家にいて増やしたいと思い、資金運用にはとても興味があります。ですが株式投資などはよく理解できずハードルが高く手をつけられずにいます。今までは投資信託などは銀行でしてきました。何度か投資信託でマイナスになりました。その怖さからリスクのあるものはせずリスクを避けるのが1番の目的になりました。リスクを避けるともちろんプラスになる部分は少なく、ほんの少しプラスが増える程度です。定期にしておくよりはましかと思い出していますが、これからの子供達の学資資金も気になりだし、今ある資金を出来たら増やしたいと思いました。なるべくリスクを減らして資金を増やせるような資金運用はありますでしょうか。

女性40代後半 am0513masevenさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どのような金融商品を買ったら良いのか、売り時、買い時も含めて教えて欲しいです。

給料があまり増えない状況が続いています。今後も収入が安定しているのかとても不安になります。今まではそれなりに生活できるレベルの収入は得ており、それ程生活(特に将来)に不安を感じることはありませんでした。毎月の貯蓄もできている感じでした。ただ、新型コロナウィルスの影響もあり、最近、金融商品、特に投資信託で地道に将来に向けて蓄えをしていこうと考えています。それなりに書籍、インターネット、証券会社からの情報(セミナーなどに参加)などから勉強をして、手堅く蓄えを作って行こうとは思うのですが、どのような金融商品がいいのか、もう一つわからないまま資金運用を行なっております。売り時、買い時も含めご教示ください。

男性50代前半 hamanさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答