積立投資と逆張り投資の有効性の比較について

男性20代 nishikata05さん 20代/男性 解決済み

 現在独身の自営業で年収が400万円ほどあります。将来年金だけでは不安なので、最近確実性が高いと言われる積立NISAを使ったインデックス投信の積立投資を行っています。
 しかし、何ヶ月か積み立ててふと思ったのですが、積立投資より一般的な逆張り投資の方が有用ではないのでしょうか。投資の基本はやはり下がった時に買って上がった時に売るというものであり、少し前のコロナ暴落のような場合は、積立投資をやっていた人間は大幅に損をしただけだったのに対し、逆張りで底値で買い漁った人間は相当の利益を得たと思います。
 今後資産を堅実かつ効率的に運用し増やしていくに当たって、選ぶべき投資戦略は積立と逆張りそのどちらがいいのでしょうか。また、双方を適度に折衷するなども考えられますが、その場合の資産配分のやり方の目安などについても教えていただける嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
おっしゃるとおり投資の基本は下がった時に買って上がった時に売るというものです。
しかしいつが安い時でいつが高い時かは誰にも予想できません。
あとから考えてあの時が安い時だったと気づくのではないでしょうか。
例えば専業投資家であれば毎日相場に張り付くことで買い時や売り時を見極められるのかもしれませんが、普通にお仕事を持っておられる方であればそれも難しいかと
考えます。
積立投資の良いところはそういうタイミングに左右されないところです。
相場の安いところも高いところもわからないので淡々と積み立てを行っていきます。
今回のコロナ暴落のときでも積み立てを続けていれば安い価格で多くの口数が買えた
ことになります。
積立投資は「終盤の投資の成績」が重要であり、序盤や中盤の成績はあまり重要ではないとも言われています。
むしろ序盤や中盤は安い価格で量を買うことができればチャンスといえます。
積立投資をやっている方は暴落の際に損をしたのではなく、
多くの量を買えたという意識を持つことが必要かと考えます。
ここまで積立投資が有効だと書いてきましたが、相談者様のご判断で逆張り投資を
されるのは構わないのではないかと思います。
ただ、積立投資を運用の軸とし逆張り投資は2割程度に収められるぐらいがよいのでは
ないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

いろいろな投資方法があり、どれがいいか自分ではわかりません

今いろいろな投資方法がありますが、どれがいいか自分ではわかりません。サイトでいろいろ調べてはいるのですが、どうもぴんときません。例えば仮想通貨やFXでの取引は本当に儲かるのか、またバイオナリーの取引はどうなのか、ネットでの情報が多すぎてよけいに混乱してしまいます。本業の手取りが目減りしてしまった現在では副業や投資などのほかの手段でお金を得たいです。投資はこれまでにやったことがないので、よけいに不安です。

女性60代前半 orangeroadさん 60代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

会社員でも株投資で成功する方法は?

会社員ですが株式投資を少しずつ始めています。ただ、日中は値動きに張り付くことができず、気が付くと暴落してしまっていたり、急に値上がりしたのに利益確定のタイミングを逃してしまうことが良くあります。特に昨今は政治家の発言や、ちょっとした思惑で日経平均やNYダウが突然大きく動くので気が気ではありません。そのように政治的、外部要因など経済が大きく動いて値動きが荒いときには、仕事中も株価の動きが気になって仕方なく仕事が手につきません。株式市場は平日の日中しか開いていなくて会社員に不利だと思います。会社員でも日中の値動きなどのチャンスを生かし、暴落リスクにも備えながら資産運用するおすすめの方法はありますか?

男性40代前半 taniyanさん 40代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

ETFと個別株式の違い

はじめまして、質問させていただきます。私は自営業なので毎月の収入金額が一定ではなく、将来に不安があります。そのため、空いた時間を使って株式投資の勉強をしています。最近市場で取引されている商品でETFがありますが、個別株に投資するより、ETFに投資したほうが、倒産リスクなどの危険性を回避できるので、良いと思うのですが、いかがでしょうか?東証の売買代金の上位にいつもETFがランキングされているのですが、いまいちETFの仕組みやリスクがわからず、購入するか悩んでいます。個別株とETFの違い、または個別株とETFのメリット、デメリットがそれぞれありましたら教えてほしいです。個人が投資する投資先として妥当なのはどちらなのでしょうか? 

男性40代後半 にゃんにゃんさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 吉野 裕一 山口 雅史 園田 武史 4名が回答

株式投資の始め方について

40代の会社員です。今までは住宅ローンの返済で貯蓄に回す余裕がなかったので、株式投資などは行ってきませんでしたが、住宅ローンの返済も終わり、株式投資にまわすお金の余裕も出てきたため、株式投資を行いたいと考えています。しかしいざ、株式投資を始めようと思っても、これまで金融教育など受けたことがなく、何から始めればよいのか分からないのが実態です。まずはNISA枠の活用から始めたいと思っていますが、どのような銘柄に投資すればよいのか分かりません。年齢は40代で、家族も私含めて4人いるので、ハイリスクハイリターンではなく、長期の運用で、比較的安定した運用成績が出せるような銘柄に投資したいと考えています。投資先としても、個別株や投資信託などがあるとおもうので、投資先のメリット、デメリットも教えてほしいです。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

投資・資産運用方法について相談したい

現在、元本保証のある定期預金と普通預金でお金を貯蓄しています。どちらも利率が低い為、今後資産を増やしていくには期待ができません。積立NISAやiDeCo、株式投資やクラウドファンディング等、リスクを負うけれど積極的な投資にも最近関心が出てきました。現在、色々調べているところですが、実際に投資するとなった場合に、月々いくら位を元本保証のないタイプの投資へ回して良いものか、検討がつきません。現在子供達は小学生なので、今が貯蓄を一番できる時期だとも認識しています。私も夫も中小企業に勤めており、会社の業績もコロナ禍の影響も受けており、一年後の生活も見通しが立ちません。将来の教育費に対して漠然とした不安もあります。このような状況下で、元本保証無しの投資を開始して良いものか、躊躇しています。現金の資産は夫婦合算して2000万円弱、住宅ローンなどはありません(祖母の持ち家に住んでいます)

女性40代前半 yokkoさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答