フリーランスの出産。育児休業給付の代わりに使える制度はある?

女性30代 soilbook00さん 30代/女性 解決済み

近々入籍する予定で、近い将来子供も持てたらと思っているのですが、現在フリーランスとして働いているので、育児休業給付の受給対象者ではありません。なるべくすぐに仕事復帰するつもりではいますが、収入が0になる月が出てくることに不安を持っています。今から備えておくべきお金や、育児休業給付に変わるような制度や保険などがあったりしたら教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず残念ながら、フリーランスの方が受けられる育児休業給付に変わるような制度や保険は現在のところありません…。また、その後の「保活」さえ、会社員に比べて審査が通りにくいのが実情です。逆にフリーランスでも受けられるものとしては、「妊婦検診補助・出産育児一時金・児童手当」が挙げられ、現在は「国民年金保険料の免除」も受けられます。ひとまず出産そのものは50万円程度が相場であり、これは上記の制度で大半をまかなうことが可能です。ただ、出入時期のズレや想定外に備えて50~100万円程度の貯金を準備しておくことをおすすめします。なお、準備が間に合わない時は「出産ローン」などもありますから、どうぞご安心下さいませ。

一方で目先のお金も大切ですが、その後のお金はもっと大切です。昨今の教育費は極めて高額であり、大卒までの総額で1400万円程度も必要になります。22年で割れば年64万円程度、月5万円程度です。これが子供の人数分必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が挙がりましたが、実際には倍の4000万円程度が必要になることも多いです。仮に65歳までの約30年で準備するなら、年133万円程度、毎月11万円程度の貯金が必要になります。仮に子供二人を望まれるなら、合計で毎月21万円の貯金が必要です。教育費は当初は割安であり、老後資金はあまりに未来の話ですから、どちらもピンとこないかもしれませんが、気づいてから準備を始めても手遅れといえます。ご夫婦の経済力や結婚後に望む生活水準、そして将来を存分に考えて、結婚後の家族計画を考えましょう。

少し余談ですが、育児休業給付の代わりにはならないものの、結婚されたら「医療保険」を多少手厚くしておくのもおすすめです。そして実際に出産されたら、共働きなら夫婦二人とも「死亡保険」にしっかり加入しておくことをおすすめします。独身なら何かが起こっても自己責任ですが、結婚したら相手にも影響が出ますし、出産されたら子供にも関係してくるのが実情です。特別なことが何も起こらない場合への不安も分かりますが、何か起きないとも限りません。貯金と支出は相反しますが、どちらも大切だからこそバランスを意識して、結婚後はライフプランを考えて様々な可能性に備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

離婚後の生活資金と転職

1年半前に離婚し、現在は離婚前から務めていたパートを継続して生活資金にしています。今の仕事は楽しくて自由もききますが、給与が低いので今後の生活に不安を感じています。生活・老後資金の為に転職や副業も考えています。しかし、もう若くなく転職が成功するかも不安です。倹約に努めて無理せず現状維持した方が良いのか悩んでいます。私は現在37歳の女性で、職種はIT会社の技術職です。簡単な設計・開発などを行っています。時給は1,050円で、1日7時間、週5日のフルタイム勤務。残業・有休・賞与ありです。婚前にコツコツ貯金していたおかげで、貯金は総額で2,000万円ほどあります。現在の月々の貯金額は約2万円です。アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

女性40代前半 yusurugiさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生涯未婚率はどこまで上昇し続けるのか?

日本においては生涯未婚率が男女ともに上昇傾向を示しており、近年の状況を見る限りでは、今後も同じような傾向が続きそうな雰囲気を感じています。永遠に上昇し続けることはないとしても、まだまだ伸びそうな印象を受けます。そこで日本における生涯未婚率は今後どこまで上昇し続けるのか?が気になります。いずれ結婚をしない人たちが普通といった雰囲気になるまで上がるのか?男女ともに50%を越えるのか?に関して教えてほしいと思うのです。私自身は現在30代前半ですが、結婚願望がないので独身でいる気がしますが、個人的には生涯未婚率が上がってくれた方が居心地がいいというか、生きやすい社会になるのではないか?と予想をしています。

男性30代前半 263823さん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

高収入在宅ワーカー同士の同棲

二回離婚を経験し、今は一人暮らしをしています。どちらも親の問題が絡んで離婚したので、元夫とはわりと仲が良く連絡も取り合っているような状況です。今は恋人がいるのですが、今後のことで少し悩んでいます。彼氏は会社を経営している方で、主に在宅で仕事をしています。私はフリーランスですが、私も在宅。歩いて5分もしない別々のマンションに住んでいます。間取りはどちらも結構広めで、お互い家が大好きです。そんな状況で彼と同棲したいと言われていて、悩み中。離れている方が気楽だし、何より一人暮らしが大好きなので。その一方で彼と一緒にいる時間ももちろん増えたら嬉しいです。ただお互い高収入ですし、仕事にかける情熱も強いです。仕事部屋にもこだわりがあります。そんな二人が同棲してうまくやっていけるのか、不安も強いです。ファミリー向けマンションの中でも間取りの多い物を購入するのか?なにかアドバイスをお願いします。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

出産から子育てまでの費用っていくらかかるの?

現在は、子供がいない30代の夫婦です。これから、子供について考え出す時期にきているのですが、最近身近で出産し子育てを経験されている方が居らず、それぞれが育った30年前の費用でしか検討がつかないのですが、現在は色々と地域に寄ってバラつきはありますが、昔よりも子育てをしやすい環境が整っていると思います。そこで、現在の子育て(出産から大学まで)にかかる一般的な家庭の費用や、大きく出費が発生するタイミング、活用出来る子育て制度、子育て世代のお金の相談をできる場所があれば詳しく教えていただきたいと思います。将来に備えて、今のリアルな生活についての現状把握をしたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

女性30代前半 Ma1puさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の大学進学、医学部か一人暮らしか

子供の大学進学について相談させて下さい。高校生の息子がおります。夢は弁護士で、法学部に進みたいそうです。ただ法学部というと家から通える範囲にいい大学がありませんので、一人暮らしをすることになります。一応貯金はしていますが、あまり多い額とは言えずこれで本当に足りるのか、毎月の仕送りができなくなる状況にならないかと不安です。学費だけならまだしも、一人暮らしとなれば不自由させたくないので少し多めに送りたいと考えています。また、もう一つの選択肢として医者があります。ちょうど家から通える範囲に医学部があり、息子も幼い頃は医者に憧れていたためまったくない選択肢ということでもないようです。もちろん優先すべきは子供の希望です。しかし資金を準備しておく立場として、遠方で一人暮らしする資金と、家から通う医学部どちらがよりお金がかかるのか知っておきたいのです。尚どちらも国公立志望です。

女性40代前半 pucchi_26さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答