地元に移り住むべきなのか

男性40代 zarkiさん 40代/男性 解決済み


私には。田舎には、親の土地と家屋があります。兄弟はいるのですが、長男である私が、以前から継ぐという話になっていました。しかしながら、今、私は関東圏で働いています。ただ、この様な状況ですので、将来的には地元に戻らなくてはならないとも考えているのです。
この様な状況ですが、今後の将来にわたる人生設計を考えた時に、今のままで仕事を続けての生涯収入と、田舎に移り住んで、転職をしての収入を天秤にかけた時に、どちらが得なのか。また、移り住むとしたらいつ頃が良いかなど、ファイナンシャルプランナーの視点からアドバイスを頂きたいと思います。
その上で、親の土地や家屋を手放す事も視野に入れていきたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

「関東圏」や「田舎」のイメージだけで助言するのは危険ですし、今の生活状況や地元での暮らしがどのようなものになるのかがご質問内容からだけでは詳しくはわかりません。ですが、私自身も今は都市部で働いており、実家は「田舎」ですので、そのあたりの感覚を踏まえながら、主観も混じえつつお答えしてみたいと思います。
一般的には、転職されること自体で収入が減少する可能性は大きいですし、さらに田舎であれば激減するのではないでしょうか。転職により退職金も少なくなるでしょうし、老後の年金収入も、現役時代の報酬が少なくなればそれに合わせて減少します。一方で、特に住居費などをはじめとして、生活コストも激減するはずです。
ですから、「得」かどうかは収入だけではなく、生涯の収支全体で考えないと意味がありません。
しかし、ご相談者さまは住み替えるかどうかをご判断されるにあたり、単に金銭的な損得だけでお考えになられるのでしょうか。
おそらく、そうではないではないと思います。
奥様のお考えはいかがでしょうか。奥様にとって縁もゆかりもない土地であれば、すでに今ある友人関係を保つのは難しいかもしれません。新たに友人を探すといっても、そもそも人自体が少ない中で、ゼロから始めるストレスは大きいでしょう。地域の中でのつながりも、良くも悪くも密だと思います。
もちろん、昨今田舎への移住希望者が増えていることはしばしば報道されます。感染症や都市型災害のリスクも低減するでしょう。冬だと夕方6時には真っ暗になり、満天の星が輝くのを目の当たりにすると、生きている感覚が研ぎ澄まされる気持ちがします。
長男であるがゆえに絶対に帰らなければならないのであれば選択の余地はありませんが、今回は実家を手放してもよいとさえ考えておられるほど。
ご家族とご相談の上、お好きなほうを選択されればよいのではないでしょうか。
コロナも拍車をかけ、世の中にはお金がじゃぶじゃぶに供給され続けています。私はこれからますますお金の価値が下がっていくと考えています。
田舎に住まれても、今の生活と同じように良いことも悪いこともあるでしょうが、何とかなるはずです。
年齢を重ねるごとに、一般的には環境の変化に適応しづらくなっていきます。もし移住されるなら、早めがよいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのような仕事に就くべきか悩んでいます

どのような仕事に就こうか悩んでいます。 先日引っ越しや結婚式が終わったので、そろそろ仕事をしようかと考えています。 しかし、新型コロナウイルス感染症が流行し日々過去最多人数の感染者が出ているため、外出や人との接触が怖いと思うようになってしまい、就職活動がまだできていません。 今までの仕事を生かして在宅ワークできる仕事が1番良いのではと考えてはいたのですが、もともと医療業界(病院勤務)で働いていたため、在宅ワークの求人がありません。 この際、携わったことのない業界にチャレンジしてみるべきかとも思っていますが、未経験なため、最後までやり切れるのか不安があります。 何かアドバイスがあればお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

女性30代前半 ayamagata127さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

給料の昇給と手当について

現在、正社員として5年目になります。しかし、昇給が年々少なくなり、今では、基礎昇給800円です。また、アルバイトも雇っていて、正社員と同じような仕事をしているのですが、最近では同一労働同一賃金で正社員にのみ適応されていた住宅手当が無くなりました。本来ならアルバイトにも住宅手当を支給して社員全員が豊かな暮らしができるようにするべきだと思いますが、悪い方に基準を合わせています。そのほかにも扶養手当も半額にされています。このような会社には長い事務めるべきでは無いでしょうか?この先、どんどん制度や手当が改悪される可能性もあります。また、現在30歳ですがもし転職するとしてもやはりスキルや資格がないと厳しいでしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

退職後の就職について

私は25歳の女です。昨年結婚し、3月に会社を退職しました。当時はそこまでコロナが流行っていたわけではないので想像していませんでしたが、今はかなり求人が少なくなってしまっているとハローワークでも言われます。今は主人のお給料でギリギリ生活はできていますが、いずれ家を建てたり老後のことを考えると働かなくてはいけないと感じています。雇用形態について考えたときに個人的な話になりますが、私自身子供を持つ気はないのでそこまで夫婦二人で頑張って働かなくても暮らしていくことはできるのではないかと思っています。パートで短い時間働いて家のこともきちんとしたいという気持ちもあります。しかし正社員で働くことことでボーナスがいただけたりと、金銭面ではかなり違ってくるためパートで働くべきか、正社員での仕事を探すべきか迷っています。若い今だから就職もしやすいとよく言われるので、正社員になるなら今しかないとも思っています。以前勤めていた会社はやはり正社員の責任が重く、パートの方がミスをしたとしても正社員が責任をかぶらなくてはいけなかったので、パートのように責任が重すぎない仕事にもあこがれています。主人の扶養の範囲で働くか、もういっそ正社員で働くか。アドバイスがあればお聞きしたいです。

女性20代後半 kluv31mさん 20代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

会社都合で退職した場合の転職について

8月に会社都合で退職をして、現在雇用保険を受給中です。回顧理由、年齢と雇用期間から失業後、180日の間保険がでます。新しい仕事を探すと今転職ができる仕事の待遇が以前に比べてかなり給与が下がってしまいます。その金額を比べると、雇用保険をもらった方が手取りが高いという矛盾が起きます。もちろん自分の希望する職で、以前と同じような待遇であればすぐにでも転職を希望していますが、現状、そのような仕事はなく、これからもあまり期待できない状況です。であれば、単純に金銭面からのみの視点では6ヶ月の受給を終えてから転職した方が良いのか、それとも手取りが減っても早く転職したほうがいいのか、税金、年金も合わせて助言をいただければと思います。失業が長引くと例えばクレジットカードの審査が通らない、引っ越しの審査が通らないなどのデメリットもあればご教示頂ければと思います。

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

通勤時間をかけて、パートの仕事を続けるべきかどうか

今年の1月から、今のパート先に勤務をしています。 勤務地は、車で片道15分のところです。しかし、車で片道40分のところに、本店があり、 週の半分は、本店に通わされています。ハローワークで紹介された内容は、小売店の店頭業務と、パソコンができる人という内容でした。勤務地は、車で15分のところの方。面接でも、仕事内容を説明してもらい、求人内容と相違ないことを確認できました。いざ、勤務してみると、私はパソコンができるから、車で片道40分の本店にきて、パソコン業務に慣れてくださいと言われました。初めは勉強のつもり、研修期間とおもって、通っていましたが、通っていくうちに、私はすっかり本店の人扱いになってきてしまいました。おまけに、車で15分のところの店には、私がいない日のために新たに人を採用していました。本店でのパソコンを利用しても仕事内容に不満はないのですが、通勤時間が往復1時間20分もかかることにひどく不満を感じています。通勤時間の時給がでるわけでもなく、ましてやガソリン代もでません。ただただ、移動時間とガソリン代の費用がかさむばかりです。 雇用主に言いたいのですが、勝手に決められて、相談してもいいようにいいくるめられることが多いです。 また、せっかく見つけた仕事なので、次にまた同じような条件の仕事があるかなとか、不安もあって、なかなか辞めて次のステップに進むことができません。 すでに働いているし、ハローワークに相談するのはおかしいのかなと思っていて、どこに相談してよいかわからずにいます。

女性50代前半 blue8269さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答