2021/03/09

在宅でできる仕事とは

女性40代 アロマキャットさん 40代/女性 解決済み

もうすぐパートの仕事を辞めるので、次は在宅でできる仕事がしたいと思っています。
仕事を辞める理由は妊娠したからです。
在宅であれば、出産するまで働けるし、産後も体調が戻ればすぐに始めることができます。
赤ちゃんが生まれたら、寝ている時間を利用して育児との両立が可能です。

内職をしている友人がいますが、毎日事務所に取りに行き、必ず翌日納品しています。
細かなものを取り扱うので、赤ちゃんが動くようになったら危険です。

来年、40歳になります。
パソコンのスキルはワードやエクセルを使いこなせる程度です。
副業として人気がある、入力作業などができたらいいなと思っています。

副業はどうやって仕事を見つけるのでしょうか。
直接会わないで、仕事をもらえるのでしょうか。
相手のことを信じて仕事をして大丈夫なのか、きちんと手当は受け取れるのか不安です。
信頼できる在宅での仕事の見つけ方など、アドバイスをしてください。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご懐妊、おめでとうございます。また、出産後に子育て両立できるお仕事をけんとうされているとのこと、堅実なお考えでごさいますね。
希望されているのが入力作業等とありますので、PCを使用した在宅ワークを想定していると推測します。そういった案件を紹介しているWEBサイトは複数ありますので、一般的な仕組みと注意点について回答させていただきます。

仕事の紹介サイトでは、案件を依頼したい会社や個人は案件をWEBに掲載し、仕事をしたい人は自分のニーズに合う案件に応募していきます。通常、紹介サイト上のメッセージ機能を介してやりとりしするため、直接メールでやり取りすることは少ないです。報酬の授受も紹介サイトが間に入ることが多いです。
例えばある大手紹介サイトでは、次のような流れで仕事を契約し報酬を受けとります。

【お仕事紹介の流れ】
1 サイトで気になる案件を見つけて応募
2 サイト上のメッセージ機能で案件担当者(発注元)とやりとり。業務内容や報酬について合意したら契約
3 発注元が紹介サイトに報酬を振込み、仕事開始
4 仕事終了後、紹介会社が報酬を支払う(紹介サイトが手数料を徴収)
※上記は一般的な例です。実際の流れは紹介サイトや案件によって異なります
上記では報酬が紹介サイトに振り込まれ、支払いも紹介会社が行うので、報酬未払いのトラブルが起こりにくいです。報酬の一部が紹介サイトの手数料となりますが、トラブルが心配な質問者様にはおすすめです。
まずは登録者が多く実績のある大手の紹介サイトで登録されるといいでしょう。
登録は無料でできますので、いくつか登録して合う紹介サイトを見つけてください。顔が直接見えないからこそサイトの実績が重要になります。可能であれば、出産前に案件をこなして実績を積んでおくといいと思います。
本回答がお役に立てば幸いです。末筆ながら、在宅ワークのご成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業を将来本業にしたい

現在物流業界でパートとして働いていますが、その傍ら数年前から自宅でネットを使った副業を数種類行っています。副業はせどりやブログアフィリエイト、他にクラウドソーシングをしています。年齢も50歳となりこの先現在のパートの仕事ができなくなったときのことを考えると、定年もなく自宅で生活できるレベルの収入を得られるようにという思いと元々あまり人間関係において得意でなないため基本的に自分ひとりで出来る仕事をしたいという気持ちから副業を始めましたが、どうしても本業に時間や体力が必要になるので副業が思うように捗らずズルズルと弐足の草鞋を履いて生活している状態です。パートなのでボーナスもなく昇給も望めず退職金もないので、それなら思い切ってパートの仕事を辞めて副業に力を入れようかと悩んでいます。気持ち的にはほぼ100%新しい働き方へと向いているのですが、経済的なことを考えるとどうしたら良いかと躊躇している状態です。良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/06/18

副業する息子に困っています。

副業をやめない息子をどうしたらいいか困っています。本業で500万円ほど稼ぎがあり副業で年に100万円ほど稼いでいます。私はパートしていますが、体調悪いので息子には家にいてもらっています。息子は彼女の家に週1回は泊まりに行っています。息子は看護師で28歳です。しかし才能ないと自覚しており、夜勤を月に6回していますが、自分の力で役職は到底できないと、またお金のない生活が本当に嫌でバイトも雇ったりしています。今の時代でも、病院で問題が起きた時を考えるとかなり不安です。息子はユーチューバーとかに全くなるつもりはなく、顔出しや個人情報は一切出したくないと言っています。同じ境遇の方がいましたら、誰かアドバイスをお願いします。

女性60代前半 calove301さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

公務員を辞めていいものか迷ってます

地方公務員として30年働いてきました。実家暮らしで貯金も出来ました。今の職場には感謝していますが、常々合わないと感じていて今年の人事異動を期に、とうとう体調を崩し職場に行くのも辛いです。家人が心配するので病院へ行ったら、適応障害と診断され、通院中です。もう50歳を過ぎたので、仕事を辞めて、好きなことで生きていきたい、趣味で続けていた音楽活動をメインにやっていきたいと考えています。休職も考えましたが、時間が無駄に思えて仕方ありません。こんな考えは甘いと思われるでしょうが、こんな毎日は耐えられません。どう思われるでしょうか。この考えが甘いというのであれば、これ以外に具体的に根性論ではなく、いい考えがあればご教授していただくとありがたいです。

女性50代後半 uzuramania1020さん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/17

副業を始めるか悩んでいます

去年、今までと全く違う職種に転職しました。今まではお客様ありきの仕事で、残業も当然のようにあり、年間休日も少なかった為、ワークライフバランスを重視して、以前よりは給与が少なくなるけれど、残業のほぼない職種に転職しました。新しい仕事の内容や生活リズムにはおおむね満足しており、時間と体力にゆとりを持てたことで、空いた時間で無理のない程度に副業を始めようかと考えています。ただ、副業をすると、確定申告などの必要性が出てきたり、その他手続きなどをしなくてはならないのではと思い、二の足を踏んでいます。実際に副業を始めるにあたって、想定しておくべきことや、準備しておいた方が良いことはなんでしょうか?

女性30代後半 m i iさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

主婦として稼ぐことができる副業につきまして

私は、今現在在宅ワークとしまして、クラウドソーシングをメインにライティングの作業内容を持って生計に足しにさせて頂いておりますが、ライティングの仕事以上に良い仕事があるのではないかと思っておりまして、今現在、理想的な副業について探している段階であります。私が、興味のある副業としましては、一つはアフィリエイトであるのですが、正直言いますと、構造や仕組みを把握するのが一筋縄では行きそうにありませんでして、センスが問われる副業ではないのかなと思っております。アフィリエイトだけではなくて、ブログ執筆等にも興味を持っているのですが、やはり、詰まる所、SEO対策ができないと非常に両方ともに難しい副業ではないのかなと思っております。そこで、SEO対策のやり方をファイナンシャルプランナーの方の視線から、見て頂き、指南していただくことができればと考えております。

女性40代前半 chisaponさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答