仕事をこのままフルタイムで続けたほうが良いか

女性40代 bikutoriaさん 40代/女性 解決済み

今はフルタイムで働いていますが、もうすぐ高校受験を控えた子供があり、私立高校への進学を考えています。私立の場合、親の収入によって補助金が変わるので、それならば私は正社員を辞めて、収入をセーブできるパートに切り替えたほうが得かなと思っています。ですが、今後大学に進学することを考えると、高校で一時的な補助金を受けるより、補助金なしになっても正社員でいたほうがいいのかな、とも思ってしまいます。正社員といってもお給料も手取りで12万程度です。そしてできれば時間にもっと余裕が欲しいので、補助金を優先に正社員を辞める方法も検討中なのですが、今後のことを視野に入れた場合、やはり正社員を続けるべきなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

高野 具子 タカノ トモコ
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    女性

埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。これからのお仕事についてのご相談ですね。
高校無償化とも呼ばれる高等学校等就学支援金制度をおさらいしましょう。世帯年収590万円(目安)未満は年39万6,000円の支援を利用できます。世帯年収590万円以上910万円未満(目安)は年11万8,800円の支援を受けられます。910万円以上の世帯は支援がありません。
3年間の総額をみると、世帯年収が590万円未満となった場合、118万8000円受けられます。590万以上であれば、35万6400円支給されます。一方正社員を続けた場合、3年間で432万円の収入です。どちらが良いでしょうか。支援金にくらべると300万円の開きがあります。またパートとなり収入を減らし、社会保険加入なしとなると、将来受け取れる年金額も大きく変わります。
このまま続けていけば、年間144万円の手取りがあるため、大学4年間では、576万円の収入が確保できます。もしパートで月5万円の手取りになると、4年間で240万円と半分以下となります。
一方で時間に余裕はできます。ここで何をするのか決めていらっしゃいますか?もしやりたいことが決まっていて、収入を捨ててもそのために時間を割きたいとお考えでしたら、やりたいことにチャレンジすることも1つです。よくご検討なさってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今より時給の高い仕事に変えるべきか悩んでいます

現在、自宅近くのスーパーでパートとして働いています。仕事自体にやりがいがあるわけではなく、時給もそれほど高くはありませんが、子どもや家族の都合に合わせて休みをとりやすいので助かっています。現時点では生活には若干の余裕がありますが、今後、子どもの教育費や自分たちのことを考えると、「もう少し収入を増やした方が良いのではないか」と思うようになりました。現在働いているスーパーでは、シフト上の関係から、大幅に勤務時間を増やすのは難しいと言われており、転職も考えています。以前から興味のある介護福祉分野への転職を考えるようになりましたが、無資格なので、まずは資格を取得しなければなりません。将来必要になるお金がどれくらいかも分からない中で、資格取得費用(10万円ほどだと聞いています)を出してまで転職する必要があるのか悩んでいます。ぜひアドバイスをいただきたいです。

女性40代後半 f4n8dj0206さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

短時間正社員の年金について

ゆくゆくは短時間正社員をめざして現在パート勤務の者です。まだ子育てが落ち着いていないのであと数年はパートでしのぎ、そのあとは正社員になりたいと思っています。ただ、長年パートでやってきたので、週5日、8時間労働は慣れるまでは正直かなりキツイと思います。年齢も重ねてきているので慣れるより先に体を壊すかもしれないとも思い、今話題の短時間正社員はどうかと検討し始めました。扶養をはずれて社会保険に入ることになるかと思いますが、短時間正社員だったら、週何時間からならトクになりますか?(社会保険を払う額ともらえる額が逆転するのはいくらぐらいか?等)ずっと扶養で国民年金3号しかもらえないのと比較したいと思います。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 Niceworkerえみさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ピアノ教師で、自宅で教えている生徒の扱いについて

10年以上、音楽教室でピアノ講師をしています。税制上は自営業ですが、実質は社員みたいで、納税も指示通り対応してきました。少しずつ家で音楽教室を通さずに教えている子供たちが増えてきて、その対応に困っています。最初は税務対策も考えずに、レッスンしていました。ただお稽古費用はも教室で教えるよりも低めに設定してあるので、頼まれたら「はい、どうぞ」と安請け合いしていましたが、人数も増えて、自宅も改装することが求められたりで、どのタイミングで税務対応したらいいのか、非常に困惑しています。一からの確定申告は自分ではしたことがなかったので、大変迷っています。また今まで大した金額ではないものの、申告して来なかったので、それが糾弾されないかということも気がかりではあります。うだうだ言われるくらいならば、何も申告はしない方が良いのか・・・?そのタイミングがわからないので、専門家にアドバイスを求めたいと考えています。

女性40代前半 YOUKOSAN2さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

主人の転職

主人は、仕事が長続きせず、転職を繰り返しています。大学卒業後、建設会社へ正社員で入社し、10年以上働いていました。しかし、仕事が忙しく、始発くらいの電車で出社し、終電で帰ってきました。終電に間に合わないときは、ビジネスホテルや会社に泊まることもありました。体力的にも精神的にも限界だと、この会社は辞めてしまいました。次は契約社員で働きました。正社員と同じ仕事をしても、給与や待遇に大きな差があるため、我慢できませんでした。今の仕事も契約社員です。精神的には楽なのですが、体力仕事のため、転職したいと言い出しました。給与面は、かなり下がってきています。勤務時間は短くなったものの、我慢して働こうという気持ちが薄れてきているようです。主人に合う仕事は、何かわからなくなってきました。家族6人が生活するためには、1カ月にいくら必要なのでしょうか。家賃が5万円、節約生活で良いのですが、先が不安です。夫婦でどれくらいの収入を目標に働いたらいいのか、アドバイスをしてほしいです。

女性30代後半 なわとびねこさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

転職にぎりぎりOKな年代はどのぐらいか、今後需要があるか

現在30代後半です。IT系の仕事をしています。よく「40歳過ぎると転職先がなくなっていく」と聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?例えば自分のいるIT業界だと年齢、年代でそのような区別をされるのでしょうか。また、されないのであれば例えばどのような職種やスキル(データベースができる、ネットワークが得意など)があるのかどうかが知りたいのとどの程度の会社が、AIを活用することによって我々の業務をまかなっていこうとしているのかの動きが知りたいです。その普及の程度によっては職種や業務内容も変わってくると思いますので。あとは逆にAIが活用しづらい分野はどのような職種、業務なのかも具体的な事例、資格、スキルがあればわかる範囲で教えていただきたいです。

男性40代前半 tipayuさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答