定期預金はした方が良いのでしょうか。

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

銀行にお金を預けるにしえも普通預金よりは定期預金の方が良いのでしょうか?
私はこれまで銀行にお金を預けるなら普通預金が都合が良いと思ってずっと普通預金でしか利用してきませんでした。実際利息が低いという事もあってこれまで銀行にお金を預けてきたのは利息目当てで預けていたという事はありませんでした。実際銀行にお金を預けるなら普通預金よりも定期預金の方が良いのでしょうか。それによるメリットとデメリットを教えて欲しいと思います。私はあまりそれによるメリットはないように思うのですが、実際はどうなのでしょうか?実際どのくらいの人が定期預金でお金を預けているのでしょうか?なかなかそこらへんのメリットが分からないので教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

普通預金と定期預金の違いという点からご案内します。普通預金はいつでも引き出しが可能ですが、定期預金には満期があり、原則として満期まで引き出すことが出来ません。その代わり普通預金よりは金利(利息)が高めに設定されています。また預入から満期までの期間が長いほど金利が高くなります(外貨定期預金などで例外がありますが)。ただ、低金利な現在において、利息目的で定期預金にするにはメリットが無さすぎると思います。今回は運用で資産を増やすというテーマではないので言及はしませんが、もし資産を増やすというテーマであれば、定期預金ではない他の方法に目もむけることを検討して下さい。話を戻して、では定期預金をするメリットは他にないかと考えた場合、普通預金のままであれば、自由で使える分、余計な引き出しをする可能性、つまり無駄使いをしてしまう可能性があります。それを防止する方法として定期預金をして、お金を拘束するという考え方があります。ただし、殆どの銀行では、総合口座という形で、普通預金と定期預金が連動し、普通預金が残高不足にあった場合、定期預金を担保に一定額まで自動貸付を受けることができます(貸付利息が掛かります)。決済の機能だけで充分であれば、あえて定期預金にする必要はないと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

富裕層はどうやって貯金してるの?

皆さん今の時代、貯金ってどうしているのでしょうか。特に富裕層の方。私は各銀行ごとに一千万まで入れて、後は手元にも現金を残すようにしています。普通預金だったら、いざという時も一千万までは大丈夫なんですよね。でも富裕層の方って、どうしているのでしょうか。何十個も銀行と契約しているのか、それともリスクは承知でたくさん預けているのか。もしくは現金の貯金はあまりしておらず、株や投資信託とかに回しているのか。そういう皆さんのお金事情が、すごく気になっています。億単位で稼ぐ方は、どのように貯金をしていらっしゃるのでしょうか。少しでも稼ぐ方に似たような行動をして、もっとお金を稼げるような人間になりたいので、教えて頂きたいです。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

今から始める生活に支障が出ない貯蓄方法

現在の収入ですと、毎月の家賃・食費・通信費用で生活がギリギリという状態です。すぐに現在の給料が上がるわけでもないため、切り詰めて生活を送っているのですが、今後の将来を考えると結婚の予定などもあるため、貯金等を考えてはいるのですがなかなか方法がわからずにいるのが現状です。現在、行っていることは毎月積立預金を行うことと、副業を始めたのですが、まだまだ初心者のため、毎月数千円程度の稼ぎしかありません。上記以外の方法で可能な、収入アップの方法などもご教示頂けますと幸いです。楽して稼ぐことを考えているのではなく、根本的な解決方法をわかりやすく、教えて頂けると幸いです。その他の部分ですと、保険に加入していないのですが、30歳を目前にして改めて保険について考える機会が欲しいと考えております。全く知識がないため、どのようなものが自分に合うかなどからご教示頂けると幸いです。何卒宜しくお願い致します。

男性30代前半 みやきちさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

これからの生活の為に一番いいお金の使い方は?

21歳男性、現在社会人3年目になります。長く付き合っている彼女と来年目途に婚約をしようと思います。年齢的にも若い方だと思いますのでこれから何十年先の将来の為に貯金・投資信託・積立を考えていますがどれがよいかよくわかっていない状況です。ただただ貯金しても低金利な時代ですので意味がない、投資信託しようにもどこのがいいのか安全なのか、株や為替のリスクの恐ろしさなど、知らないことだらけな状況です。少しずつ自分なりに調べたり、聞いたりする努力は行っています。コロナの影響でより将来について不安に思ってきたりもしてきました。まだ21ですが将来の安定のために今すぐにでも何かを始めてていきたいと思います。どの手段・方法がよろしいでしょうか。

男性20代前半 まつりょさん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

亡くなった祖母の預金・株式の相続について

20年程前に亡くなった祖母の預貯金・株式等について、現状、私の母親にてその手続きを全くなされておらず、放置状態であることが判明しました。失念によるものらしいですが、今となっては母親も85才を過ぎており、身体障害者1級、要介護2の状態のため、実子の私が手続きを進めないとといけないと考えています。わかっている範囲での預貯金の金額は大金ではないため、このまま相続しないという判断もありますが、高齢の母親の今後の生活に少しでも足しにできればと、ダメ元でもいいから動いてみようかなと考えています。ただ、何から手を付けていいのか全く分からず、現状、放置している状態ですので、相続に関わる手続き、準備、要点、メリット、デメリットをご教示ください。また、後見人制度というものがあるようですが、そのような制度で何ができるのかも併せて伺いたいと思います。母親が高齢で上記の状態なので、わたしが直接、祖母の預貯金等を相続できるものでしょうか。

男性60代前半 freekenjiさん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子どもたちの今後の教育費が不安

子どもたちの今後の教育費が不安です。学資保険には入っていないのですが、児童手当は全てそれぞれの口座に貯金しています。その他出産のときなどのお祝い金も貯めているので今のところ200万くらいあります。今後も学資保険には入らず、同じように貯金していっても損はしないのか知りたいです。これから幼稚園に上がり、小中高と今のところ公立に入れるつもりではありますが、本人よ希望があれば私立でも入れてあげたいです。今私は専業主婦ですが、来年から働き始めます。もし高校から私立となった場合、私は扶養内で働いていて大丈夫なのか、ということも知りたいです。今はなかなか想像がつかないのですが、子どもの手がかからなくなれば、フルタイムで働けたらとも考えています。夫の年収もこれから上がっていくはずですが、私は家庭と仕事のバランスはどのくらいの割合で取っていったらいいのかと考えています。

女性40代前半 ひょうさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答