税金を減らしたいです

女性30代 aya.mizukiさん 30代/女性 解決済み

アルバイトの収入と不動産収入があります。源泉徴収と、不動産収入にかかる税金がありますが、もっと減らしたいです。でも、どうしたらいいかお金の知識がないのでわかりません。投資をしたほうがいいのか、確定申告のときになにか気をつけることがあるのか、もし教えてもらえたらと思います。例えば確定申告のときには、どういった支出は経費として申告できるのか、会食に使ったお金は、レシートをとっておいて申告したら税金が安くなる可能性があるのかなどです。ふるさと納税についてもよくわからないので、やり方やお得なテクニックなど知りたいです。自分で調べても難しい言葉が多くてなかなか手が出ない現状です。そういったことを、ファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、「アルバイトの収入と不動産収入があります」とあることから、質問者様は、「給与所得(アルバイトの収入)」と「不動産所得(不動産収入)」の2つの所得があり、毎年、確定申告をしていることが推測されます。

そして、毎年行っている確定申告の結果、納めるべき所得税や住民税が発生していることから、これらの税金を減らしたいことが確認できます。

はじめに、結論から申し上げて、今回の質問を解決するには、専門家である税理士をはじめ税務に詳しいFPなどへ確定申告書の情報を提供して改善策を見つけてもらうのが最も望ましいと感じています。

この理由は、質問者様は、どのくらいの所得金額や所得控除があり、どのくらいの税金が発生しているのかわからなければ、改善策の具体的な方法を提案することができないためです。

また、不動産収入(不動産所得)において、具体的にどのような性質の不動産収入なのか、必要経費の算入漏れがないのか、青色申告者なのかなど、基本的な部分がわからないと改善策の具体的な方法を提案することができない部分も理由としてあげられます。

質問者様には大変失礼になるのですが、質問内容全体を見ますと、簡単にできる基本的な節税対策や有利になる確定申告ができていない印象があり、おそらく、確定申告書を見ることで、簡単に解決できるようなことがたくさんあるような気がしてなりません。

ちなみに、「ふるさと納税についてもよくわからないので、やり方やお得なテクニックなど知りたいです」とあるのですが、寄附金控除を適用する前に、まずは、簡単にできる節税対策がないかどうかを確認されるのが先決です。

なぜならば、それによって、そもそも納めるべき税金が発生しないのであれば、ふるさと納税をしたところで節税効果が得られず、無駄に寄附をしていることにつながるためです。

加えて、「アルバイトの収入と不動産収入がある」ことから、おそらく、国民年金の第1号被保険者であることも推測され、仮に、そうだとしますと、iDeCo(個人型確定拠出年金)をはじめ、小規模企業共済や国民年金基金などを活用した節税対策もあります。

要するに、自分の将来や自分のためになるお金を節税しながら確保する状態をしっかりと作り上げ、それでもなお、税金が発生するのであれば、ふるさと納税のような寄附も視野に入れた方が質問者様にとって得策ですよね?ということです。

回答が重複しますが、これらの提案というのは、確定申告書の内容がわからなければ提案のしようがないわけでありますから、今回の質問を解決するには、専門家である税理士をはじめ税務に詳しいFPなどへ確定申告書の情報を提供して改善策を見つけてもらうのが最も望ましいと言えるわけです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

満期保険金の税金について

現在、父が契約していた養老保険が満期を迎え保険金の満期金の受け取りが今年中に行われる予定です。父は高齢なこともあり払い込みの継続が困難になり現在は私が契約者となりました。そこで満期保険の一時金受け取りの税金について質問です。満期保険金は200万程度になり既払込保険料はおおよそ150万程です。私は給与所得者であり確定申告は今までしたことがありませんが満期保険金が払い込み額より受取る額の方が多いのでそこに税金は発生するのでしょうか?また、税金が発生する見込みの場合には確定申告を行わなければならないのでしょうか?税金の制度が複雑であり私自身の知識が乏しい為、どうしたらいいかわかりません。まず何から始めればいいか教えていただけると幸いです。

男性30代前半 shisato3104さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

節税について理解を深めたいです。

ここ最近、給与明細を毎月確認していますが、税金(所得税や住民税)やその他、年金や雇用保険引かれてしまい、手取りがこんなにも減ってしまうのか、、、と少々落ち込むと同時に、会社員でもできる節税対策をして、手取り額を減らさないようにしたいなと思っています。現在は、生命保険料控除のみ、会社での年末調整で申請していますが、その他についてはあまりわからず手を出せてません。ふるさと納税はあるかと思うのですが、その他にも会社員でもできる節税対策があれば詳しく知りたいなと感じています。今後の未来を踏まえて、今のうちからできる資金確保をしたいなと思っているので、税金についても節税などの知識をつけれたらいいなと思ってます。

女性30代前半 hsktさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

扶養内で稼いだ場合の確定申告の流れ

現在、子育て中の主婦です。夫がサラリーマンのため扶養に入っております。空いた時間にネットビジネスをして生活の足しにできたらよいなと思っていますが確定申告、青色申告、住民税などいろいろな用語がでてきて何から手を付けたらよいかわかりません。ベストは扶養を抜けずに月に1万円、そして今後は月に3万円ほど目標に稼げたらよいと思っていますが個人で仕事をしている場合、パートとは違い自身で確定申告をしないといけないと知り困惑をしています。年間所得がいくらになったら確定申告をしたらよいでしょうかそして、一緒に青色申告をするメリットもわかりやすく知りたいです。青色申告をすると扶養を抜ける話もあるのでそこも重点的教えていただきたいです。

女性30代後半 poposan01さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

税金を納めるときには

税金を納めるとするのは当然だとは思うのですが少しでも節約できればというような部分は誰しも持っていることだと思います。具体的に色々な節約と言うか節税の方法というのがあるのでしょうがどのようなやり方をするというのが良いものでしょうか。例えば普段の所得税云々というよりは何か利益を出した時に節税できる方法を見たいのを知りたいです。NISAなんかはやっていますし、それなりにアピールされている制度でしたから私もそれなりにすぐに知ることができたのですが、あまり知られていない節税の方法として副業とかそういうことをして稼いだ時などに上手く使えるような制度というのがあったら知りたいです。副業をしないと、ということにはなってしまう形ではありますが、こういう部分を配慮すれば納める税金を合法的に少なくできるというようなテクニックを知りたいです。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

扶養控除、確定申告についてお聞きしたいです。

現在学生です。アルバイトと、フリーランス(ライター)、メルカリなどをやってお金を稼いでいます。現状…アルバイト月8万程度、フリーランス(ライター)月5万~3万、メルカリ月数千円(生活の不用品販売)①ライターの年収が20万を超えそうなので、今年は確定申告が必要かもしれないと思い、質問したいと思いました。確定申告について調べてみると、用紙はダウンロードできますし、大体の書き方はネットで出てきていますが、実際にやるとなると不安です。税理士さんに頼む程ではないのかもしれませんが、確定申告をお願いするとなるとどれくらいが相場なのでしょうか。また、どんなものは経費として計算できるのでしょうか。②アルバイトとして警備のバイトで月8万程の収入があります。扶養を超えるのは、103万、130万とあると思うのですが、私の場合いくらを超えたら扶養が外れるのでしょうか。父親の年収が1000万程度です。(1000万以上)また、扶養を外れた場合、どれくらいの税金を納めなくてはならないのか、あるいはどの程度の収入があれば扶養を外れても気にならないのでしょうか。よろしくお願い致します。

女性20代後半 高橋律子さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答