2021/03/19

子供が生まれたら保険を見直すべき?

女性40代 nina17さん 40代/女性 解決済み

今現在掛け捨て型の医療保険にのみ加入しています。数年前に子供が生まれ、保険の見直しを検討しているところです。
まずは、医療保険は今のままの掛け捨て型で良いのかで悩んでおります。
掛け金は安く、保証内容もまあまあ満足できるものなのですが、貯蓄としての機能がない点が少し不安です。
子供が生まれ少しでもリターンがあるものの方が良いのか、ご教示いただけましたら幸いです。
同時にガン保険の先進医療特約も必要かどうか気になっています。

もう一点、子供の学資保険についても質問です。
学資保険については不必要だという意見もよく耳にするため、加入すべきかどうか悩んでおります。
現在子供は一人で、今後もう一人を予定している状態です。
親の願望としましては、高校までは公立で、大学は子供の好きなところに行かせてあげたいと考えています。
学資保険は必要か不要か、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 保険全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/20

ご質問ありがとうございます。


まず、貯蓄と保障は分けて考えたほうが効率よくリスクマネジメントが出来ます。
掛け捨てタイプの保険は、勿体ないと思われがちですが、同じ保険料であれば保障内容は貯蓄性タイプのものよりも充実しています。
万が一の時の保障ですから、掛け捨てで保険料を抑えて保障を持つことをお勧めします。

先進医療特約についてですが、多くの医療保険に特約としてつけることが出来ます。
がん保険の先進医療特約は「がんの治療」にしか使えないことがほとんどですが、医療保険の先進医療特約は「全ての先進医療対象」です。先進医療特約は、保険料も割安ですし、つけておくことで治療の選択肢が広がる可能性があるのでつけることをお勧めします。まずは、現在の医療保険で特約がつけられるか保険の営業担当者に確認してみましょう。

「学資保険」について、現在販売されている商品のほとんどが「満期になった時に積み立てた金額よりも多く受け取ることが出来る」とは限りません。
それが「学資保険は不要」と言われている理由です。
しかし「保険」なので、積み立てている人(契約者)が、積立期間中に万が一死亡した場合に保険会社が満期まで代わりに積み立てをしてくれるため、満期になった時に確実にお子さまに教育資金を準備することが出来ます。
そういった「保障」が必要だと感じているのであれば学資保険を利用して教育資金を準備するという方法は、悪くないと思いますよ。参考にしてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険料が高い!!

私は年金生活者です。年収400万円以下の低所得生活者です。それでも、自動車保険、火災保険、地震保険、生命保険などに加入しています。特に、自動車保険は2台分の保険料を支払っています。とにかく、それぞれの保険は、ほぼ利用することはありません。それなのに保険料は莫大なものです。総額、毎月2万円ほどになります。携帯電話同様、全然利用することもなく、保険料を取られすぎだと思います。何とかなりませんか?余りの金額に愕然とするばかりです。これらの保険に関して何か節約する手立てはないのですか?教えていただきたいと思っています。これからの人生、まだまだ生活資金を必要とする日々が続いて行くと思います。年金はこれからもらい続けるとは限らないのではないか?いま、政府の識者のメンバーの一人である竹中平蔵さんの唱える「ベーシックインカム」なる考え方があります。そんなことが実行されると年金や生活保護が支給されなくなるということです。これからどうなるのでしょうか? 心配です。

男性70代前半 kinoshitakunさん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

医療保険や生命保険について

いとこが、最近メンタル不調で心療内科に通院しているのですが、生命保険は回復して5年間なにもなければ、加入権利があると聞きますが、医療保険はどうなのでしょうか。症状としては軽度で、薬を内服しながら通勤している状況です。医療保険について相談する理由は、ケガや骨折などで入院することもあると思うのですが、その際に医療保険は必要になってくると思います。こういう状況で、医療保険に加入できるのでしょうか。また、加入できる保険はあるのでしょうか。凄くいとこのはそれを、気にしてまして、今回の機会を利用してお聞きしてみました。どうぞ、教えて頂けないでしょうか。また、その他保険商品について教えて頂けたら嬉しく思います。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

FPになってから貯金は増えましたか?

今、通信大学に通いながら年84万以内の手取りになるようにアルバイトをしています。学校があるということもあり、収入を減らし、税金(年金、国保、市県民税)の免除など利用して出費を抑えています。しかし収入が少ないので必然的に、貯金を切り崩しています。そんなに余裕があるわけでないので、もうすこし働いて貯金を使わないようにしたいと考えています。でも、収入が増えると税金も年金もとても高くなるので、一体いくらくらい働けば、貯金も作りつつ納税額にも満足できるのだろうと考え始めました。学業もあるので、実際働ける時間にも限度があり、自分で増やしたいと思っていてもすぐ増やせるわけではありませんが、具体的にどのくらいの収入にすると、納税しても手元に残せる額はどれくらいなのか知りたいです。また保険に加入していないので、通学や女性特有の疾患の入院に関する保険に入り、それを入れた上で出来るだけ多く貯金が残る収入について専門家から教わる事ができるといいなとおもいます。

女性30代前半 芹野さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

病気に備えるには?

保険の知識は全くなく、以前から入っている終身保険を時期が来たら言われるがままに更新しているのですが、長い人生のなかで、病気になったときの備えや、病気のために仕事をやめなければならなくなった場合の備えのための保険について、考えなければならないと悩んでいます。病気に関して、どのような医療保険に入れば安心なのか、もし病院のために無職になったときに、ある程度生活できるだけの保障がある保険などを詳しく教えていただきたいと思います。年齢を重ねてくると、何かしらの体の不調が出てきてしまい、この先の人生において、安心を得るために出来る限り備えておきたいと考えているので、その点について知っておきたいと思います。

女性40代後半 mako11さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/20

子どもの学資保険についてどうするべきなのか

子供の学資保険などは入っておりますが何か他に良いものがあったら移りたいとは思っています。運用タイプが良いよなど周りから聞いたりもしますが自分に知識が全く無いので何も出来ずに居ます。お家全体のお金も全て私が管理していますが、ただ単に銀行に入れてそれが貯金と言うだけなのでこのご時世もっと頭のいいやり方はあると思うのでこれから子供が大きくなればそれだけ出費も増えますし、やはり不安になります。ただ、何をやれば良いのかも何からやれば良いのかも分からないので困っています

女性40代前半 nene0909さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答