収入に対する貯金の割合

男性40代 itohi1223さん 40代/男性 解決済み

毎月少ない収入の中から貯金を取り分けておりますが、生活費を捻出するのが精一杯で正直貯金も厳しい状況です。具体的な数字としては、収入が一か月11~12万円あり、その中から1万5千円を貯金に回しております。この収入に対する貯金額は妥当なものなのでしょうか?それとも少ないまたは多いのでしょうか?ということをお聞きできればと思います。
今年の初めに腰を痛めてからというもの、それまでしていた割の良い仕事を辞めざるを得なくなり、収入がだいぶ減りました。その頃から家計簿をつけ、コストカットできるものがないか日々考えながら生活し現在に至ります。しかし正直節約をするのも疲れてきてしまいました。今の収入に対して一月にどの程度貯金に回せばよいのか教えていただければと思います

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

収入が11~12万円の中から、1万5千円を貯蓄されているのは素晴らしいと思います。またその他も節約をされながら生活をされていて、とても良いと思います。

現在の貯蓄額や今後の目的や目標額などを考えられて、その目標に応じた貯蓄額を設定されると良いと思います。

また普通預貯金などへの貯蓄では利息も増えませんし、逆に今後、物価が上昇していくと、僅かな金利でも実際にはマイナスになってしまうことも考えられます。

出来れば、効率的に増やす方法を考えられると良いですね。

1万5千円を10年積み立てられると180万円ですが、5%の運用利回りが期待出来れば約230万円になります。

このように資産運用を利用することで、多少でも無理なく、今後の資産形成が出来る可能性があります。

ただ資産形成は時間がかかりますので、10年以上先に目的のあるものに対しての準備でお考え下さい。

投資は不安といわれるかたもおられますが、投資も基本とルールを守れば怖いものではありません。

逆に今後の生活を豊かに出来るツールとなる可能性もありますので、ご検討されると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一般的に家族2人の食費や生活費の平均について

一般的に家族2人の食費や生活費の水準に関して、いままで数多くの事例を見てきている方に伺いたいです。自分の家の家計水準がどの程度のところにいるのか等を細かく見ていきたいと思います。というのも、我が家では、世帯の額面収入が700万円以上あり、車なども所持しているのですが、貯金も様々な方法でしています。しかし、多くの統計データの水準からすると金額面で5万円~10万円程度平均水準から遠い状況となっています。統計はあくまで中間という考えで、そこの人口が多いわけでないというのは理解しているのですが、実際の金額面や感覚値としてどのような家計水準が多いのか、そういったと頃であったり、世帯収入が額面で700万円程度の家庭の家計簿等を参考にしてみたいので、そのあたりを聞いてみたいです。

男性30代後半 RAKAWさん 30代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

定年退職後の収入源を確保するにはどうすればいいのか

定年退職後非常勤で再雇用となりましたが、年次(1年)契約であり、次年度の継続雇用が確定されている訳ではありません。また、保険料の支払いが会社で持っていただいた分を個人で支払うことになり、妻の国民健康保険料と併せて支払うと食費以外の生活費を支払う余力がありません。退職金を切り崩して光熱費等を用立てていますが、年金支給年齢まで持ちません。今後の収入源を確保するにはどうすればいいのか教えていただきたい。

男性60代後半 clonterさん 60代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月の支出について

現在、家族構成は2人暮らしで猫を3匹飼っています。毎月の支出をできるだけ減らしていきたいと考えています。まだ、子供がいないのでダブルインカムで収入が妻の分もあります。しかし、子供ができたときに私だけの収入になると収入と支出がほぼ同じになり貯金がしんどくなります。そこで、今から支出を減らしていきたいと考え、固定の支出では住宅ローンが約7万円、奨学金が妻と合わせて毎月3万円あります。妻の奨学金は、残り100万円くらいなので一括で返済して毎月の支出を減らすかべきか考えています。利子が低いので100万円を他に投資などで運用したほうが良いですか?また、携帯は格安スマホにして保険は見直して要らない保険は解約したので後は、奨学金をどうするか悩んでいます。

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家に金を入れない主人から、生活費を獲得する方法

主人とは恋愛結婚で夫婦になりました。子供が子一人いて、既に独立はしていますが、同居しています。10年前から、主人が女性関係で家にあまり寄り付かなくなり、しかしながら彼が教師ということもあり、離婚もせずに今までずっときました。10年前までは生活費として毎月定額を家に入れていたのですが、それ以降は数万円程度しか入れなくなりました。その為に私が自営業ということで私塾を開くことで収入を得て、自転車操業のような形で毎月暮らしております。今後、いつまでもこの形で行くわけには行かなく、何とか法的な措置を講じても、別居している主人に生活費を入れさせる方法はないのでしょうか?

女性60代前半 youkosan2さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

共働き、収入が少なくいつもギリギリ

共働きですが、収入が少なく毎月家計がギリギリ、貯蓄もできません。実家が農家なためお米やお野菜をもらうことで食べることには苦労はしていませんが、保険をはじめとした様々な支払いと義母への仕送りをすると手元に残りません。夫婦でインドア派、外食もめったにせず、趣味もないためお金が出ていくことについてほぼ限界まで絞っていると思います。私は現在正社員ですが、これから産休・育休に入るため一時的な赤字が目の前にあります。そして夫は大きな企業で働いていますが、非正規で時給制のため働けない日が出てくると厳しくなります。一応2年を目途に正社員になれるよう動いていますが、なれなかった場合、これから必要になる子どもの学費で赤字です。あとは何をどうしたら良いのでしょうか?

女性30代後半 ああさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答