辛さを感じずに節約する方法はありますか?

女性20代 あいばにさん 20代/女性 解決済み

私は現在22歳で夫と生まれたばかりの息子と暮らしています。
恥ずかしながら、お金がなく貯金をするのも精いっぱいな状況で切羽詰まっています。
息子は完全ミルクで育てているので、月に1万円以上かかります。
その他もろもろの経費を抜くとほとんどお金が残りません。
働きたいのですが、頼れる大人もいなく、保育園も待機児童になってしまったため働きに行くことが難しいです。
夫の給料も半分ほど義父母の家へ入れなければいけないため、本当にお金に困っています。
毎日もやしだけでなんとか過ごしている状況です。
何か、保険や費用で上手に節約する方法はありますか?
毎日もやしというわけにもいきませんし、貯金もしたいので何か方法があればお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。

現在の保険の加入状況が詳しくわかるとアドバイスも出来ると思いますが、憶測で回答させていただきますと、収入が少なく家計が苦しい時には、共済の様な掛け金が少なく保障が幅広いもので対応されても良いと思います。

ただ、ご主人様に万が一の事があった時に、その後の奥様とお子様の生活のために収入保障保険という保険を考えられるのも良いと思います。

現在、ご主人様も年齢が若いので収入も多くないと思いますが、ご実家に入れられている金額を相談することは出来ないのでしょうか。

例えば、お子様を保育園などに入れられるようになって、奥様が働きに出るまでの間、減額してもらうなど、相談されると良いと思います。

ミルクや育児用品の購入も今はインターネット通販などで、同じ商品でも安く買える店もあったりしますので、コストを抑えることも考えられると良いですね。

貯金もされたいとお考えですが、これからお子様の成長につれ、さらにお金は必要になってきます。

本来であれば結婚され、お子様がある程度大きくなるまでが貯蓄の出来る時期と言えますので、今のうちから貯蓄はしておきたいですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナで一変した生活、立て直したい

自営業で自転車操業的ではあるものの、これまでそれなりにうまく生活を回すことが出来ていましたが、今回の一連のコロナ騒動で収入が激減した上に先の見通しも立たずとても不安に思っています。家は賃貸ですが、家賃を小さくしようにも引っ越しそのものに大金をかけないといけないことを考えると、それもあまり得策には思えません。車は手放し駐車場代や保険料その他はなくなりました。しかし、年齢も高いので副業的なものもそう簡単に見つかるわけではなく、着る詰められるものももうあまりありません。この先生活を立て直して老後に備えていくためにはいったいどのように生活していけばいいのか、もう頭が回らない状態です。幸い健康なのですが、このままではそれも危うい状態です。

女性50代後半 sallieさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供部屋おじさんについて

私は、今現在二人の男の子について恵まれておりまして、小学生低学年の長男と次男につきまして、子育てを専業主婦としまして、メインにさせていただいております。子供達がどのようにして、成長していくかと言う点で非常に楽しみにしているのですが、子供達が将来大学まで進学して、卒業して、働くと言う状況になりました際に、このまま子供が自立せずに、子供部屋が居心地よすぎて、今少し社会現象となっております「子供部屋おじさん」になってしまったらどうしようと言う悩みがありました。子供部屋おじさんにつきましては、実家に寄生して、親の収入を頼ったりするケースもあるそうなので、どうやったら真っすぐに育ってくれるのかなと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

節約の仕方がわからない

将来に備えて、貯蓄をしたいと考えています。それにはまず、節約だと思うのですが、どうも節約の方法がわかりません。というのも、節約なんて今までしたことなく、どちらかというと浪費するタイプなので、節約する部分は多いと思うのですが、どうも、どうしたらいいかイメージが湧きません。ネットで見られるように、小さなことでも少しずつ貯めるしかないのでしょうか?節約が得意な友達に聞くと、まずは、目標を立てて地道に貯めることが大事と言います。確かに、頭ではそう思います。ただ、目標を立てることと、地道にがどうも苦手でして、他に、三日坊主的な自分でも出来るような節約方法を教えてほしいです。具体的に、日頃の生活の中で手軽にできるような節約方法がわかれば嬉しいです。

男性40代前半 naka1003さん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

お金の不安まるごと知りたい

お金に関する悩みは尽きず、大きな不安を抱えています。専門的な知識を持つ人に相談をする、自分で勉強するなど具体的にはまだ何もしていません。何からはじめたらよいのか、またどんなところに相談に行けばよいのかがそもそもわかっていない状態です。ファイナンシャルプランナーさんはお金に関することはなんでも相談に乗っていただけるのでしょうか。家計の管理をまかされているものの、自分でよく把握できていません。夫のボーナスを切り崩しながらなんとか生活が回っているので、もしボーナスが無くなってしまうと生活できなくなってしまう心配があります。保険についてもよくわかっていないまま、加入しっぱなしなので我が家にぴったりのものを見つけたいです。また、子供が3人いるため教育資金もそれぞれに貯めていきたく気持ちは焦っているものの、全く貯まっていない状態です。

女性40代前半 ぷりさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 山本 昌義 2名が回答

二重生活の節約方法。

九州在住で、主人は関東に単身赴任中です。住宅ローン、子供の習い事の費用、保険は削らないと思っています。節約するのは食費かなと思い頑張っています。3月までは県内で主人は単身赴任をしていましたが、私自身も仕事をしていたので経済的不安はありませんでした。一緒に引っ越しも考え、退職しましたが、コロナの影響や持ち家もあるため子供と残ることにしました。失業保険をいただき、就職活動していますがフルタイムで働くのはワンオペレーション育児のため戻れないと思ってしまっています。無理のない程度に仕事を探すとなかなか見つからず、節約を更に頑張ることが今一番できることと思います。食費以外で、二重生活の節約方法があれば知りたいです。

女性40代前半 fumiisさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答