保険加入の判断

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

47歳サラリーマン。2人の娘は20歳と18歳。家内はパート。今は住宅ローンをかかえ、娘たちも私立大学で4年間通う予定です。かなり、節約を求められている状況ながら、保険も必要な範疇で加入してきました。生命保険やがん保険、自動車保険などは当たり前に必要性も感じ、実際、ありがたかったという実績もあります。
問題は我が家のように、分譲マンションに住むに当たり、火災保険、地震保険の必要性についてです。もちろん、いざという時の備えですが、優先順位が低いと考えています。実際に本当に必要か我が家の場合に置き換えて考えてみたいと思います。ファイナンシャルプランナーに客観的な視点で是非相談したいと考えているしだいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代前半    男性

全国

2021/03/09

保険に加入される際に、「優先順位」という考え方は適切ではありません。
なぜなら、保険でないと備えることができないリスクに対してのみ、保険に入ればよいからです。「優先順位は低くても生活費に余裕があるから保険に入る」とか、その逆で「優先順位は高いが保険料を払うくらいなら洋服代に回したい」などという論理はおかしいといえます。
ご相談者さまの「ありがたかったという実績」が何かはわかりませんが、例えば自動車保険は、車を運転する人なら基本的に加入すべきものでしょう。どんなに安全運転に気を付けていても、事故を起こして億単位の賠償金を請求されるリスクはゼロではありませんから。そうなってしまったときに、普通は預貯金で対応することは難しいと思いますので、保険に頼るしかない典型的なリスクだといえます。
一方で、ご相談者さまの生命保険(死亡保障)はどうでしょうか。住宅ローンで団体信用生命保険に加入されているとしたら、子どもさんがお2人とも独立される数年後には保険金額を大きく減額するか、解約できるかもしれません。教育費がかからなくなりますし、万一の場合には奥様が遺族年金を受給できると考えられるからです。
このように、保険に加入するかどうかは、リスクに対して公的な保障や預貯金等で対応できるかどうかで判断すればよいだけです。
もっとも、保険会社の保険商品には大きなコストがかかっていますから、できる限り保険には頼らずに預貯金等で備える努力をされることが不可欠です。
火災・地震保険においても、仮に火災等で建物が滅失したとしても、新たに住まいを購入(または賃借)できるだけの十分な余裕資金がおありであれば必ずしも加入する必要はありませんが、そうでない場合は、加入しておかれることが望ましいと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

両隣が空き家になり新しく火災保険を検討したい

隣接する両隣の2軒が空き家になってしまい、不審火等の火災や老朽化による崩壊が気になっています。また、地震・津波の恐れのある地域に住んでいますので、合わせて地震保険の見直しも検討したいと思っています。古い時代の家屋なので、隣の家の屋根と屋根との境はトタンで繋がっている状態です。雨漏れや屋根瓦等の修理の際には、そのトタンが誰の所有物(後に家を建てた方が所有物扱いになるとか…)かがトラブルの原因なることもあると聞きました。特に隣が空き家で買い手がつかない場合や解体予定のない場合など、そのあたりのトラブル対応をしてもらえる保険(裁判になった場合、弁護士費用を負担してもらえる)があれば検討したいと思っています。

男性40代後半 ariさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険について

独身時代はずっと実家にいたため、賃貸のあれこれもよく分からず、保険のことなども知らないまま、今まで来てしまっています。今のマンションに入居する際に、色々書く書類に紛れるような形で火災保険に入った記憶があります。それから毎年か2年に1度かくらいのペースで更新、支払いの手紙が届きます。訳もわからず、とりあえず支払い続けてるような状況です。火災保険の適正な価格や、これがついてるか確認した方が良い、などのアドバイスをお願いします。また火災保険って自分で選んできてもよいのでしょうか?賃貸は従わなきゃダメ?そもそも入らなきゃいけないのか?何も分かっていません。

女性40代前半 ワーママさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

2年前の自動車事故

2年前に自動車事故に合いました。完全に、もらい事故です。主人が運転をし、子供たちと私は後ろに乗っていました。7人乗りで、3列目に座っていたため、事故の様子をしっかりと見ていました。優先道路を直進中、相手の車は左側のわき道から出てきました。見通しは良く、こちらからも出てきているのがよくわかりました。相手の女性は、一時停止の表示があったのに、止まらずそのままじわじわ出てきました。そして、車の左側の後輪付近に当たってきたのです。衝撃がありました。しかし、相手の女性は非を認めませんでした。直進していて左後輪に当たったのに、私たちが左折したので前に出たというのです。警察はこの嘘にあきれていましたが、相手の自動車保険の方は、事故の原因は私たちにあると言ってきました。事故を起こした女性は、車の所有者ではありませんでした。女性はごまかそうとしていて、相手の保険会社は支払いを拒否しようとしていました。結局、こちらはもらい事故のため、弁護士特約を使って、相手の割合を10として解決に持っていきました。こちらが折れた場合、女性のせいで何十万も支払いを請求されていました。自動車保険は、加入している保険会社は話を聞いてもらえるものの、相手の会社は信用できません。もしものことを考え、ドライブレコーダーを取り付けて、交渉に使うことはできるのでしょうか。迅速に対応してくれる自動車保険会社の見分け方も知りたいです。

女性40代前半 ゆみマウンテンさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

マンションに地震保険は必要?

9年前に新築マンションを購入してから地震保険に加入しています。入居時に勧められて入らなければいけないものだと思って入ったのですが、結構周りでは入っていない人が多いです。理由は、地震が起因となる保険ですから、万が一建物そのものに影響があればマンションの保険でまかなえるはずだということです。津波も心配のない地域です。そしてマンションなので自分の家だけ大きなダメージがあったり、反対に自分の家はたいしたことがなかったけど、マンション自体の傾きなど住めない状態になった時にどれくらい保証してくれるのかよくわかりません。家財なども結局どこまで保証されるのか良くわかりません。入居時にほとんど同時に買い揃えた家電や家具もだいぶ年数が経ち時価も下がっているとおもいます。保険料の方が高くなっていくので差し引きしたら勿体無いのかなと思っています。

女性40代前半 Nayu1416さん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

地震保険の必要性とは?

地震保険に関しては、私はあまり必要性を感じていません。というのも、地震による大規模な被害という状況があまり想像できないからです。私は関東に住んでいて東日本大震災を経験していますが、そのときもこれといって被害は生じませんでした。それ以上の大地震が今後来る可能性はありますが、なんとなく甚大な被害が起きる想像ができないのです。ただ、これは私の感覚による判断なので、何かしら見落としている部分があるかもしれないです。したがって、地震保険の必要性が高い人とそうじゃない人について教えてほしいと思います。どういった状況の人は加入すべきなのか?逆にどういった状況の人は加入する必要性が低いのか?そのポイントとなる部分が知りたいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答