2021/03/09

勤め先への報告について

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

私は40代会社員。最近は在宅勤務のタイミングも増えてきています。在宅で残業時間も減り、残念ながら年収も減ってきます。可能な限り、単純な副業で毎月3万円くらいを目指したいのですが、実際に副業に関しては勤め先もルールがグレーゾーンです。
このままでは中途半端にスタートしてしまいます。こうした悩みをかかえている社員は他にもいるはずですが、なかなか悩みを共有しづらいこともあります。基本的には源泉徴収なしの支払いの仕事をしていれば、勤め先にバレないものでしょうか?
できれば、面倒を避けてちょっとしたお小遣い稼ぎ程度にしていきたいと思います。ファイナンシャルプランナーのみなさんにご意見をいただき、うまくやりたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてですが、結論からいえば「勤め先に絶対バレない副業はない」のが実情です。一般論として、副業が会社にバレる一番の理由は「住民税(の増加)」になります。しかし、他にも「副業分の収入に関する無申告(からの税務調査)」「同僚などからの密告」が原因になることもありがちです。このため、住民税だけなら相応の対策はあるのですが、結局のところ、どこからバレても不思議はありません。ひとまず、もっともポイントになる副業の税金(住民税)は、自分で支払うよう、ちゃんと確定申告することをおすすめします。そしてそれ以上に、明確に禁止されていないのであれば、なるべく会社へ事前に報告したうえで副業に励むことがおすすめです。どうするのが最終的に一番得か、少し考えてみましょう。

少しご質問とズレますが、未来に必要になるお金についてお伝えします。まずお子様が2人おられるようですが、大学費用は4年総額平均で700万円程度も必要です。2人分で1400万円ですが、準備は大丈夫ですか?また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。60歳までの約13年で準備するとすれば一年あたり約308万円、月々26万円程度の貯金が必要になります。相応に年収が減ったとの事ですが、副業で月3万円程度を穴埋めするだけで足りるでしょうか?一般論でいえば、仮に年収が下がらなかったとしても準備は厳しいのが普通です。ご年齢を考えると転職は簡単ではないため、十分に副業に励むか、いっそ未来の「独立」を目指して準備していくことが必要かもしれません。なるべく面倒は避けたいとの事ですが、それ以上になるべく「お金が足りるのか否か」を重視して判断していきましょう。

未来への対策について、少し補足させて頂きます。まずお子様の教育費は、仮に準備が間に合わない場合は「奨学金や教育ローン」で対処が可能です。しかしこれらは、使うほどに更なる家族の未来を苦しめますから、使うにしても計画的に使いましょう。また老後資金については、貯金の代わりに「資産運用」で準備するのもおすすめです。リスクはありますが、貯金より少ない額で相応に準備できる可能性があります。いずれにしても、副業はヘタに隠すと、かえって余計なリスクやトラブルを生みますから、堂々と報告・申告することがおすすめです。未来に必要なお金を考えれば、十分に副業に励む必要がありますから、尚更といえます。コロナで厳しい時代ではありますが、他の対策も視野に入れつつ、未来のために励んでいきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業でいくらぐらい月収があれば貯蓄できるでしょうか

34歳の独身会社員で、現在貯蓄のため副業を考えています。手取りは20万円で、ボーナスはほとんどありません。現在家賃月8万円の賃貸で一人暮らしをしています。老後を考え貯蓄していきたいのですが手取りから生活費や家賃、交際費を引くと手元にほとんど残らず貯蓄が難しい状況です。残業がほとんどないため、終業後の時間を副業に充てようと考えていますが、月収どれぐらいの副業であれば貯金が可能となりますでしょうか?また、副業で得た収入は確定申告で申告しないといけないと思うのですが、いくら以下なら申告不要というのはありますか?副業が可能な会社ではありますが、確定申告で副業の申告をとなると、自身で確定申告を行った方が良いのでしょうか。

女性30代後半 choice3250さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

個人事業主と社会保険の関係について

30代パート勤務の主婦です。現在主人の扶養に入りながら、年収130万に抑えるように仕事をしています。趣味でハンドメイド雑貨の販売もネット上で行っているのですが、今のところ趣味の範囲で、在庫や材料費で赤字だと思います。別にクラウドワークス等で少額ですがお仕事をして収入を得る事もあります。ハンドメイドの販売をもう少し本格的にやっていくために個人事業主として開業する事も考えているのですが、パート勤務もすぐに辞めるつもりはありません。個人事業主になって青色申告をすると経費、65万の控除が受けれる所までは理解しました。と言う事はパートで130万稼ぎ、個人事業主として例えば100万稼いだとしても経費で35万使い65万の控除があれば社会保険面でも扶養に入ったままで事業を行えるという事でしょうか?経費の部分は材料の購入費、委託販売の手数料、レンタルスペース代等になると思います。よろしくお願い致します。

女性40代前半 OKADAおかださん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

ポイントサイトでのお小遣い稼ぎは副業になる?

私の妹の話になるのですが、副業禁止の会社に勤めています。正社員にも関わらず、給料は手取りで15万円ほど。将来を考えると不安が募る金額です。妹も、仕事が好きとはいいつつも、このままじゃいけないと思い、副業に興味が出てきたそうです。ただし、会社の規定上は副業禁止。そこで、お小遣い稼ぎにはなるが、就業ではないスタイルで副業をしたいと考えているようです。ポイントサイトやフリマアプリの利用で、月1万円程度の収入を得ることができた場合、これは副業にあたるのでしょうか。源泉徴収がされるものではないし、雇用主がいるわけでもないので、副業には当たらないのではないか…と考えています。この考えは甘いでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

女性30代前半 chocolate_bread_23さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業で在宅ワークを始めたのですがこのままでいいか悩んでいます

こんにちは、よろしくお願いいたします。今私は26歳で去年結婚とともに仕事を退職し、県外へとやってきました。今は主婦業をこなしつつ在宅でデータ入力とWEBライターをちょこちょことやっています。子供が生まれてからも無理せず続けられる仕事をと思いWEBライターをきちんと今からでもやってみようと思っているのですが、私のこの考えって甘いでしょうか?こういった副業みたいな在宅ワークってこれからも需要があるのかどうかを含めてこのままライターの仕事を進めていいのか悩んでいます。旦那は無理しなくても良いと言ってくれているのですが…。子育てに必要な貯金は500万貯まっているのですが。ぜひ、プロの目で教えていただきたいです。

女性30代前半 37tarutoさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/07/06

最近はじめた副業に関する疑問がいくつかあるので詳しく教えて下さい

はじめまして、今回質問したいのは副業のことなのですが、身体を壊して数年前からアルバイトをしております。やはり、アルバイトの収入だけではカツカツなのとコロナ渦ということもあり、仕事を減らされてしまったのでアルバイトと同時進行で副業を始めました。主に、ランサーズなどのクラウドソーシングをしているのですが、まだ始めたばかりなので月に1〜2万円ほどの収入と、その他に数年前からブログも運営しておりますのでその広告収入なども入ってきています。この場合、税金などの支払いはどうなるのでしょうか?また、仕組みなども詳しく教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします。

その他30代前半 tanさん 30代前半/その他 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答