老後の病院代

男性50代 エンジョイライフさん 50代/男性 解決済み

 近頃の保険の制度で、老後にかかる病院代のほとんどは保険で支払うことができます。かかりつけの病院が増えてもそこには全然問題がないと思うのですが、私が気になるのは、その通院の時に利用する交通手段で必要になる代金です。
 今は高齢者の免許返納がかなり言われていて、免許返納によるバスの料金保証も充実しているようなのですが、やはり年を取るとバスに乗るよりもタクシーに乗りたいものです。足腰が弱ってきているのに、バス停まで歩く苦労や冬場のバス停でバスを待つ時の寒さ、夏場の厚さ等を考えると高齢者は当然タクシーを選ぶはずです。
 そこで質問なのですが、タクシーでの交通費を安く抑えるような方法はあるのでしょうか? 少し離れた病院に行く場合でも、料金の事を考るとバスを選ぶしかないのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
確かに、高齢者の交通事故が多発し、ここ数年間で運転免許証の返納が増加しました。しかし、自家用車に変わる交通手段としては、やはり公共機関としての路線バスに頼っているのが現状です。そのでタクシーの利用であれば、玄関から目的地までストレスなく移動する事が出来ます。そのような要望に応えるかのように、各自治体でも高齢者65歳以上のタクシー利用時には優遇施策を実施しているのところが多いです。ポピュラーな対応としては割引率10%という支援制度が多いですが、御相談者様のお住まいである山口県の山口市では、要支援・要介護認定等を受けた方をそ支援するために、タクシーチケットを発売しております。1乗車で1000円までは300円の利用券で利用する事が出来ます。
他のサービスでは、タクシー利用ではないですが、三重県の菰野町では住民がドライバ―となって有料で送迎する制度がスタートしており、15分毎に500円の料金がかかりますが、乗合制度の為、乗車人数で頭割りできるため、2日前に予約した人数で安価に利用する事が出来るようです。
おそらく、今後も少子高齢化対策として、配車アプリを活用したタクシーの乗合制度も充実するようになると思われます。また、実験段階ではありますが、自動運転による送迎システムも数年で実現化されてゆくでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

40歳独身が年金を受給する頃に自己資金はどれくらい必要?

・年収650万・年齢40歳・子供はいません。一時期、「老後に必要な2000万円」のお話が話題になりましたが、40歳独身の私が年金を受給する頃にはどれ位の自己資金が必要と予測されるでしょうか?残念ながら40歳で独身です。今後結婚するお相手は出庫内かなーとあきらめています。今の世代で2000万円必要と考えると、私が受給する頃には年金の額自体も下がっているでしょうし、そうなると2000万円では足りないと思っています。ただ、やみくもに足りないと漠然と考えているのですが、「じゃあ具体的にはいくらなんだろ?」と気になっています。将来の正確な事は今の時点では誰にも分らないとは思いますが、諸々の経費の上昇などをも踏まえてご教示いただけれますでしょうか。

男性40代前半 coolgreenさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

四十になって、親の死後、どうするか漠然と不安になる。

私は車いすなため、実家の墓参りも三十代からいけていません。長男なため、実家の心配もしなくてはと思う年頃のなってきました。私は未婚で、四十前にマンション購入したのですが、その時に三十年計画で金銭問題を計算しての上でした。ですが、新マンションに引っ越してから二度の入院をし、ただでさえ墓参りもままならないのに、帰省もままならない体になりました。そのうえ、両親も七十を超えてきたので、どうなるか心配です。両親の死後、三十年は生きれる貯金は残してありますが、再計算は必要だと思いました。私の現在の状況での計算はしていないので、今の体での収支を考慮に入れて概算してみた結果、ギリギリでした。老後の費用に、親が残すであろう遺産を考慮に入れるべきか悩んでいます。

男性40代後半 hotmot2さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後のためにIDECOを始めようと思うが出口戦略がイマイチわからない。

老後2000万円問題を知り、今年つみたてNISAを始め、来年IDECOを始めようと考えていますが、IDECOを調べていくうちに最終的な出口戦略が難しそうに思えたので相談させていただきたく思います。40代までは毎月23000円を米国株式か全世界株式へ100%投資して運用していくつもりです。ただ、そのままだと最終的に株を売る直前に暴落を食らったら、せっかく運用して増やしたお金が減ってしまいとても勿体ないです。50代からの投資先を分散させようと考えているのですが、株式や債券、REITなど分散に関する知識を教えていただければ幸いです。また、一括で受け取る方法を選ぶと思うのですが、1番税金がかからない受け取り方法も教えていただきたく思います。

男性50代前半 おおちくんさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

資産にならない不動産

わたしには子供のいない叔母がいます。すでに老人ホームにはいっており、お金はわたしが管理しています。すでに90歳はこえており、少し痴呆もでてきています。今の老人ホームが月に20万円ほど費用がかかるので、叔母の空き家を売ろうとしていましたが、コロナ禍でありなかなか売れません。というか、問い合わせすらない状態です。今後、貯金が3年ぐらいで尽きる計算になるので、そのあきやをなんとかしたいと考えています。売れないなら駐車場に?アパート経営などと考えていますが、よくわかりません。そのあたりを相談したいなあとおもいます。また、痴呆が進んだ場合、土地も勝手に売れないと思うのですが、そういった場合はどうすればいいのでしょうか?叔母は私の父の姉にあたり、わたしが養女になって全て管理しはじめました。ほとほとこまっています。

女性60代前半 1474304さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の年金について

老後の年金について心配があります。数年前から年金は破綻しているとニュースなどで良く見聞きしていたことがありますが、我々の世代より上、60代以上は逃げ切った世代と言われ、年金を満額もらえていると聞いたことがあり、我々の世代くらいからは年金が満額もらえなくなり、目減りしていくと聞いたことがあります。老後2000万円という言葉も最近よく耳にすることがあり、果たして年金は機能しているのかどうなのかがわかりません。しっかり年金を納めていないと、老後はほとんどもらえないのではないかと思う反面、払ったところでもらえる額は知れているのであれば、貯金などをして運用するほうが良い気もします。果たして、日本の年金は今後どうなっていくのでしょうか?

男性40代後半 roboism2005さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答