「年末調整」ってそもそも何ですか?

女性40代 yasukomarytarotaさん 40代/女性 解決済み

社会人として、もうすぐ20年目を迎えますが、恥ずかしながら、未だに「年末調整」とは、どのような仕組みなのかまったく理解していません。現在扶養内で働いているパート勤務です。毎年、年末が近づくと、扶養控除の書類と保険の控除の書類を会社からもらってきて記入しています。意味もよく分からないまま記入して提出していますが、それらの書類を提出することで、どんな恩恵を受けれるのかわかっていません。年末調整のイメージとしては、「何かしらお金が少し戻ってくる」という感じですが、本当にお金が戻ってくるのでしょうか。そもそも「年末調整」とは、どのようなことをしているのか、年末調整の書類を提出することでどうなるかを教えていただけたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

本来、所得税は申告納税方式を採用しているため、所得のある方は原則として確定申告を行う必要があります。しかし、サラリーマン等の給与所得者の場合、勤務先で年末調整を行うことで納税手続きを完了させることができます。その手続きに必要な、配偶者控除、扶養控除、保険料控除等の所得控除に関する書類を勤務先へ提出する必要があります。給与所得者の場合、1月から11月の給与から概算で求めた所得税額が天引きされ、12月のその年最後の給与で、年間の給与収入と、提出した書類に記載された内容から求めた所得控除額所得によって給与所得(その年の総所得金額)が確定しますので、11月まで天引きされた所得税額が、本来納めるべき確定した所得税額を上回る場合には、還付が受けられます。なお、年末調整した場合でも、給与所得、退職所得以外の所得が20万円超の場合は確定申告が必要になります。また、医療費控除、雑損控除、寄付金控除などの適用を受けたい場合は、確定申告が必要になります。もし、興味があれば、手続きは面倒ですが、所得税の仕組みを知るために一度、確定申告するのをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローン減税の延長の手続きが心配です。

2020年に35年ローンで住宅を購入しました。私は専業主婦、夫は県庁に勤めています。子供は1歳になりました。最近見たニュースで、令和3年度に税制改革が行われて住宅ローン減税が延長されると聞きました。減税されること自体は嬉しいのですが、我が家は対象になるのでしょうか?2020年9月に購入し、10月より住み始めたので消費税10%の時期だったとは思うのですが……。分譲住宅3,500万円、土地代1,000万円の合計4,500万円で購入しています。また今年、住宅ローン減税のために確定申告へ行く必要があります。その際に延長ということで、特別な手続きは必要なのでしょうか?住民票など基本的な書類については、ハウスメーカーの担当さんから伺って一通り揃えております。

女性30代後半 Hananomaiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告しないで大丈夫なのでしょうか?

私は27歳の専業主婦でサラリーマンの夫との二人暮らしです。コロナ影響で私が解雇されたことも影響し夫婦共々クラウドソーシングを利用しております。2020年の9月以降に二人とも始め、私は外国人ということもあり月1万円程度しか稼げておらず確定申告の年20万円というところには触れないので税申告は不要の状況です。しかしながら夫の方は大変軌道に乗っており、既に月4万円を超えています。夫曰くこんな貧乏人の小銭稼ぎ取れても税金なんて数万円台なんだから税務署なんて動かないよと大変楽観的で今年はともかく来年以降も申告するつもりなど毛頭ないという次第です。インターネット上で調べると当然と言えば当然ですがいわゆる「正論」となる年20万円以内でも市税の納付義務はあるのでそちらの納付は必須、年20万円を超えれば当然申告が必要といった論調で不安を煽るような記事しかありません。しかし現実問題で20万円程度の収入で逐一申告している人など少ないでしょうからどのあたりが申告すべき現実的なラインであるのか専門家の立場からお聞きしたいです。

女性30代前半 zhusan154156さん 30代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

節税の対策として具体的に何ができるのか?

税金の支払いに関しては、「節税」という言葉を割と見かけます。これは実際に支払う税金を少しでも減らすための対策だと思うのですが、私はこの節税に関して詳しくないため、具体的に何ができるのか?どんな方法があるのか?が全く分かりません。私の場合にはフリーランスで働いており、基本的にはライターやWEBサイト運営の仕事をパソコンのみで行っている状況なので、そういった中で節税をすることになるでしょう。ただ、私が現実的にできる節税の対策に関して特に思いつかないので、どういった部分ならできそうか?に関して教えてほしいと思っています。あと、節税を実際に行った場合にはどのくらいの税額が節約できるのか?などに関しても知りたいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

e-taxの手続きとそのメリットについて

今年は確定申告を行うのですが、このコロナ禍の中、人が集まりそうな税務署へわざわざ申告に出向きたくありません。税務署の方も書類をわざわざ出しに来なくて済むネット上で確定申告を行う電子申告制度、所謂e-tax の利用を呼び掛けています。興味があって使ってみたいとは思うのですが、過去に確定申告を1度しかした事がなく、e-taxも使った事がありません。ネットで税務署のパンフレット等を見たところ、手続き等も煩雑そうな感じがしました。そこで、簡単に分かるe-taxの手続きや利用方法がどこかにあったりしないか、という点、また、税務署へ行かなくても済む、人と接触しなくて済む、の他に、e-taxを利用する事による税制上のメリット等は、今の税法上あるのかご教示下さい。宜しくお願い致します。 40代男性

男性50代前半 23mitsuさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

消費税の話が信じられないです。

今現在消費税を10%に上げたのは失敗だったという話しを聞きます。そんな中いずれ今よりも消費税を上げていくと聞きます。当面10%から上げないという話ですがあまり信じれらないです。上がってしまうようならそれまでに高い買い物をした方が良いという事になります。実際消費税は近いうちに上がってしまうと思いますでしょうか?私はもう国の言う事は信用できないのでいつ上がってもおかしくないと思っています。ですがそこはプロの視点ではどのように感じますでしょうか。分かりやすく教えて欲しいです。できたらその根拠も教えて欲しいと思います。近いうちに上がるならその根拠を教えてもらって、上がらないと思うなら上がらない根拠を教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答