税金の使い道について

女性40代 chisaponさん 40代/女性 解決済み

私の生活では、身の回りでの様々な所で消費税や、所得税等の様々な税金を納めておりますが、私の身の回りで納めている税金につきまして、それぞれの場所で徴収されている形となりますが、一番身近な場面につきまして、消費税を取られているなと実感する部分としましては、消費税でありますが、この消費税につきましての政府や地方機関での使い道としましては、どのような場面で使われているのでしょうか?凄く庶民として気になっている場面でありますし、実際の使い道としまして、どのような場所でどのように使われているのかが非常に気になっております。また、消費税につきましては、どのような場所で使われているのかと言う一番身近な場所で使われている税金につきましても気にしております。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    男性

全国

2021/03/09

消費税は「国税」であり、国の税収全体の中でも最大となる3割以上を占めています。ですから、もはやなくてはならない税金となっていますね。
また、消費税は何か特定の目的のために徴収されている税目ではありません。
ですから使い道としては、「幅広い分野で」というご回答になってしまいます。
ちなみにもう少し細かく言うと、国の歳出で最大の項目は社会保障関係費であり、歳出全体の3分の1を占めています。具体的には、多い順に年金、医療、介護となっており、この3項目で社会保障関係費の大半を占めます。
恩恵を受けているのは高齢者が中心です。高齢者の増加とともに3項目いずれも年々費用が増えていますが、近年特に伸び率が大きいのが介護です。
人口動態からこれからも高齢化は当面止まりませんので、社会保障に必要な費用は比率・金額ともに拡大し続けるでしょう。
多くの人が老後まで安心して暮らし続けていくためにも、消費税を早期に増税し、広く薄くみんなで負担し合うことが必要になるかもしれませんね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

固定資産税と新築、リフォームについて

友人が新築住宅を建築し、その翌年に固定資産税の支払い通知が来ました。おおよそ、年間13万円程度の支払いになるそうです。支出的には、ローンの返済にプラス1万円弱が加算になり、痛い出費であると話していました。税金の支払いになるため、仕方がないと考えていたのですが、ある友人からうちの税金はそんなに高くないと耳にしました。彼は中古の住宅を購入し、リフォームしたのですが、確かに彼の固定資産税は5万円程度でした。資産価値に応じて課税される税金であるならば、同程度の間取りと機能を有する住宅の税金は均一である筈と思います。新築と改築という手段の異なる建て方で、ここまで税金の金額に差異が生じるものなのでしょうか?また、差異が生じる原因は、空き家対策等に起因した減額制度なのでしょうか?いずれ自身も新築を建てる際に、節税に繋がる制度を熟知しておきたいと考え質問いたしました。

男性30代前半 休み場タコさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年収いくらから副業収入を確定申告すべき?

2歳年上の妻と二人で暮らしておりまして年収は450万円程度で妻は扶養の範囲内でアルバイトをしております。住宅購入資金を貯める目的でここ3ヶ月の間でクラウドソーシングサイトを使い始めまして月4万円程度まで収入を稼げました。今年いっぱいは税申告すべき金額ではありませんが来年以降に関してはこのペースだと年50万円程度まで稼げる形になると想定されます。したがいまして来年以降は基本的には確定申告を行い所得税を納めようと考えています。しかしながらインターネット等で調べると最低でも年数百万円にならないと税務署は動かないなどの記述も多く見られ自分だけバカ真面目に申告するのはアホくさいと感じるようになりました。実際問題として申告すべきラインというのはいくらからになるのでしょうか?

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どのような状況のときに確定申告をすべきなのか

私は30代後半の主婦です。 現在30代後半の主人、5歳、7歳の子供の4人家族です。 現在、収入に対しての税金が大きいと感じ、ざまざまな税金対策を検討しているところです。 例えば、ふるさと納税、医療費控除、iDeCo 等です。 ふるさと納税のみであれば、ワンストップ申請ができることを知っていますが、その他の節税対策を複数利用したときは確定申告をしなければならないと聞いたことがあるのですが、それはどのような時でしょうか。 iDeCoに関しては、確定申告が必要なものなのでしょうか? また、確定申告が必要となった時、自宅で(オンライン等)できる手段はあるのか、また 手続きをする際に必要な書類等がどのようなものなのかわからないので教えていただきたいです。

女性30代後半 社会福祉士ママさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

いくら稼いだら確定申告をするのか

自分は学生なので、アルバイトしかしていないのですが、アルバイトをかけもちしていて、なんとなく103万稼いだら確定申告をしないといけないというのはわかるのですが、詳しくは全然わかりません。また、治験のバイトをしようと思い、いろいろとインターネットで探してみたら、仕事をしている人は20万稼いだら確定申告をしないといけなくて、仕事をしていない人は30万ちょっとで確定申告をしないといけないと書いてあって、それもよくわかりませんでした。また、学生でアルバイトをしている人は、仕事をしている人に含まれるのか含まれないのかもわからないです。また、メルカリなどもしていて、メルカリは、もともと自分のものを売っているだけだから確定申告は必要ないと聞いたことがあるのですが、それもわからないです。

男性20代前半 draryuyaさん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金受給者は確定申告は不要ですか

厚生年金を頂いておりますが他にも企業年金を頂いております。他にも資産運用として投資信託を2,3持っておりましていい成績で経過しておりまして3年位になります。年金受給者は確定申告をしなくてもいいですよと読んだことがありまして、また 税務署のポスターでも見かけたことがありますが、そのままネットで書き込みプリントして税務署に持参し、受け取書をいただき還付金を頂いております。確定申告をしなければ還付金は頂けないですよね。納め過ぎた税金の払い戻しのための申請ですので、年金受給者でありましても確定申告の必要性ある方は確定申告しなければいけないと理解した行動なのですが。私の行ってますことは年金受給者は確定申告の必要はありませんとの呼びかけに対して間違った行動なのでしょうか。詳しい内容が理解されないままかな、しないままかな、どちらか迷いつつも確定申告用のハガキを集めてます。よろしくおねがいいたします。

男性70代後半 8821540132さん 70代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答