両親の医療費を含めた確定申告について

女性40代 kurukuru4さん 40代/女性 解決済み

両親と同居している45歳独身、会社員です。
両親と同居していますが、世帯は別になっており、いわゆる生計を共にするという部類に含まれているかと思うのですが

実父が癌により何度となく入退院を繰り返しており、実母も通院しているため、医療費がとても嵩んだ年でした。

実父はまだ入院中につき、かわりに確定申告をした方が良いのか検討していますが、そもそも確定申告をする事により、両親は年金などがマイナスになってしまったりしないでしょうか?

あと、確定申告時に医療費の領収書の原本は必要でしょうか?必要な場合、それは提示して返却はしてもらえなくなりますか?

領収書の原本は3ヶ月遅れで高額医療費の手続きの際に必要になるので、返却されないと困ります。

私自身の確定申告は会社で手続きはしてもらえていますし、両親のものは年金など色々わからない部分が多く、確定申告によってどのようなメリットとデメリットがあるのか、そもそもやらなくても良いのかもわかりません。

確定申告についてわかりやすく教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様は、確定申告をすることによって適用できる「医療費控除」のことにお聞きしているものと思われます。

以下、質問者様の状況を考慮した上で、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.そもそも確定申告をする事により、両親は年金などがマイナスになってしまったりしないでしょうか?

A.一切そのようなことはありません。

確定申告を行い、医療費控除の適用をすることによって、納めるべき所得税および住民税が軽減されることにつながり、年金が減ったりするようなことは一切ありませんので、心配する必要はありません。

Q.確定申告時に医療費の領収書の原本は必要でしょうか?必要な場合、それは提示して返却はしてもらえなくなりますか?

A.本質問に回答をしている令和3年度現在において、医療費の領収書(原本)を税務署へ提出する必要はありません。

ただし、確定申告を行い医療費控除の適用をするためには、医療費の領収書(原本)を基に「医療費控除の明細書」を作成して提出する必要があります。

上記、医療費控除の明細書や作成の仕方につきましては、以下、国税庁が公開している動画を見るとわかりやすいでしょう。

参考:国税庁 自宅でできる確定申告 医療費集計フォームの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=NfMr2mLcTwU

なお、医療費控除を適用した場合における医療費の領収書(原本)は、破棄せずに要保管となりますので、くれぐれもご注意ください。

質問者様が医療費控除を適用することをおすすめ

質問全体を拝見し、質問者様は、両親と同居をしており「生計同一関係」にあることが確認できます。

医療費控除は、1月1日から12月31日までの1年間において、世帯全員の医療費を合算して適用することができ、今回の場合、質問者様が適用された方が最も有利になるのではないかと思います。

なぜならば、両親の収入よりも質問者様の収入の方が高いと推測されるからです。

仮に、上記の通りであったとするならば、お父様の名前で確定申告をするよりも質問者様自身が、医療費控除の適用をした確定申告をされた方が、税効果は高いのではないかと思われます。

Q.私自身の確定申告は会社で手続きはしてもらえていますし、両親のものは年金など色々わからない部分が多く、確定申告によってどのようなメリットとデメリットがあるのか、そもそもやらなくても良いのかもわかりません

A.質問者様がおっしゃっている確定申告は、確定申告ではなく「年末調整」です。

今回の場合、質問者様が、確定申告をすることによって、税負担が軽減されるメリットが得られるものの、確定申告をする時間や確定申告に必要な各種書類を作成するのに多少時間がかかるといったデメリットがあると言えます。

質問全体を考慮すると、おそらく税軽減のメリットが高いと推測されるため、わからない場合や不明な場合は、税務署、税理士、税務に詳しいFPなどへ一度、相談されてみることを強く推奨します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスとして働いていると税金が厳しい

私は仕事の際に発生する税金について悩みがあります。年収20万円、月1万円から2万円クラウドワークスで稼いでいます。クラウドワークスはフリーランス、本業として稼いでいます。他にしている仕事はありません。フリーランスは通常今は48万収入があれば所得税が取られませんが、今後このようなフリーランスを本格的に稼ごうと思うと所得税が取られてしまいます。また収入が多くなれば企業登録も必要になり、企業で稼いだ収入から税金が発生してしまいます。私が仕事を本格的に始められないのはこうした税金がかかるというのも1つの理由です。所得税や企業の税金と上手に付き合うためにはどうしたらいいですか?個人で働いていたり自営業の仕事だと税金の発生する金額が大きいです。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

副業で稼ぐのが難しいです。

最近は本業だけで稼げないという事を言われるようになって副業をする人が多くなってきたと聞きます。ですが、実際に副業をやろうと思ってもなかなか稼げないという風に思っています。私は実際に副業をやりやすくなったと言っても稼げルカというとそこまで稼げるという感じがあまりしないです。実際本業で足りない部分をどういう風にして副業で稼いでいけば良いでしょうか?具体的にこういう風にして稼いでいけば良いという風に教えてもらえると良いと思います。特に本業に支障が出ない範囲で働けてそれなりに稼げるという副業のやり方を教えて欲しいです。実際それなりに稼げるという例があればそこを教えて欲しいと思います。なかなかそういうのがないように思うので教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の節税対策があれば知りたいです

会社では副業は認められていますので、本業の他にも副業をしてい稼いでいます。なお、副業で稼いで収入が年間で20万円を超えています。税金に関しては無知なので、サラリーマンが副業で年間20万円を超えると確定申告をしなければいけないことは漠然と知っています。ですができることならば税金を支払いたくありません。もちろん脱税する気はありませんが、合法的に副業の税金を安くすることができる方法はありますでしょうか?もしあれば是非ともお教えください。お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方から、合法的にできる税金対策のアドバイスが頂ければ幸いです。仮にそうした方法がなければおとなしく税金を支払うことにしますが、合法的に税金を安くできる方法があるならばその方法を使って支払う税金を安くしたいです。

男性40代前半 アーリーさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告の詳しい会計について。

会社で行う確定申告は、お金の担当をするものが自分の代わりにやってくれていて問題ないのですが、実をいうと自分はネットでの副業を行っています。こちらの確定申告は個人でのことなので、その点で悩む点があります。まずはどれだけ稼ぐと申告の対象となるのか、明らかにしてほしいです。また、ここで確定申告をする場合の経費と利益の関係についても判断が微妙な点があります。完全に在宅でおこなっているので、この場合は利益の総額から、家賃や通信費を経費として引いて計算してもよいのかということが疑問になります。飲食も行うことで仕事への下準備としているので、こういった食材費やガス料金も経費として計算してよいのか、気になります。経費とは言ったもの勝ちな感じもするのですが、役所ではどこまでを線引きしているのか知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

所得税と法人税の違いについて

個人事業主をやっていますが、現在、個人の事業所得として、確定申告を毎年しています。知り合いの経営者は、法人をつくって、法人から役員報酬というかたちで経営をしているようです。そこで、私も法人を新設するかどうか迷っていますが、法人税と所得税でどちらが有利になるのか、よくわかっていません。売上や利益などでどちらが有利なるのか、という明確な基準のようなものはありますか。ありましたら、恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。また、個人経営のメリットやデメリット、法人のメリット、デメリットなど大きい観点でございましたら、お願い致します。(得意先との交渉は法人のほうがよいや、金融機関から融資を受ける際に利息が有利になるなどあるのでしょうか。)宜しくお願い致します。

男性30代後半 結城 創さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答