2021/03/09

自分にあった保険選び

女性50代 jonnさん 50代/女性 解決済み

保険料が高くて、何かもっと安くていい保険があれば、入り直したいと思っています。どの保険がいいのか全くわからずとても困っています。また最低限つけておいた方がいい保険の内容もわからず、どうしたらいいのか教えてください。
今の保険料を、老後も払い続けていくことはとても無理なので、少しでも安くていい保険があれば知りたいです。自分の身の丈に合った保険がなんなのか、どういった保険があるのか、入っておくべき保険はなんなのか、生命保険から住まいの保険まで、幅広く教えてほしいです。いっそのこと保険を辞めてしまおうかとも思っています。保険に入らないとどうなるのか、保険でも掛け捨てと貯蓄型がありますが、どちらに入った方がいいのかなどを教えていただけるととても助かります。

1 名の専門家が回答しています

末次 ゆうじ スエツグ ユウジ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

保険は、死亡や入院や介護状態などになったときに保障される生命保険や医療保険、自動車事故にあったとき、相手をケガさせた場合は自動車保険、また、突発的な事故で住宅のキッチンやお風呂などの設備、壁、ふすま、窓ガラスなどが破損したり家の中のものが盗難に遭えば補償されるのが火災保険とそれぞれどいうときに補償(保障)されるかの役割が違いますので、ご自身にとって必要なことや補償(保障)はどうものか? をまずは考えてみてください。

何かあったときに経済的に困るかもしれないから保険で備えて保険料を保険会社に支払って安心を買うのが「保険に加入する」ことになりますので、ご自身が保険に入らないことでもし困らない状態ならば加入する必要もありません。

生命保険の場合は、年齢が高くなれば保険料も上がっていきますので、民間の商品以外にも共済など含めてご検討することも有効かと思います。また掛捨て型と貯蓄型では、保険料も違いますが、保障を得ながら将来の資産形成もしたいということならば貯蓄型保険は向いています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険を選ぶ方法

まずは医療保険について質問です。現在妊娠中で、ふと医療保険に入った方が良いのではないかと思い、色々調べましたが、双子の妊娠していること、切迫流産を患っていたことで、医療保険の加入ができませんでした。医療保険について、その時に色々調べてみましたが、保険によって付帯が異なることが分かりました。妊娠している時に、医療保険に加入しておいた方が良かったのでしょうか?また、今まで、病気をしたことがないので、どんな付帯が有れば安心なのか、一般的にどのような保険に加入している人が多いのか、値段は一般的にどのくらいなのかが知りたいです。次に生命保険ですが、子供が産まれるにあたり、加入を考えています。生命保険も色々あるのですが、この先すぐに死ぬことがあれば、支払う保険も少なく、保険を受け取れますが、長生きしてしまった場合には、支払う保険と受け取ることができる保険との差額を考えたり、貯蓄がお得か等、比較した方が良いのでしょうか?

女性30代前半 yukakeeppluggingさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

子どもの教育費について

結婚して10年目の夫婦です。現在私が40代半ば、主人が50代半ばで、10歳ほど歳の差があります。晩婚、晩産だったため、子どもはまだ6歳です。保険には、結婚する時に夫婦それぞれで基本的な生命保険と、医療保険に入入りました。その時は子どもがどうなるかわからなかったので、あくまでも2人のためのということで保険を検討して加入しました。子どもが産まれて、今後、子どものためにも何か保険が必要なのかどうか、少し気になっています。特に、主人が後5年ほどで定年になり仕事がなくなります。私はまだ働いく予定ですが、収入が半分以下になり、子どもはお金がかかるようになっていきますので、このままで良いのかとても不安です。夫婦の老後の資金はある程度貯蓄できていますが、子どもの教育費についてはそれほど貯められているわけではないので、何が保険でカバーしておく必要はありますでしょうか。

女性40代後半 1005hamさん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/15

積み立てNISAについて

積み立てNISAと言う言葉が最近主流なように思えますが、保険を検討する上で、最近積み立てNISAについて、意欲が湧いてくる形となりました。積み立てNISAにつきまして、100円からスタートできる投資形態としましては、非常に素晴らしく思えるのですが、まとまった資金がなくても大丈夫と言う状況で、自分に合わせての資産運用と言う形で、投資信託と言う内容がイマイチピンと来ない状況でありますので、投資信託から教えて頂きたいなと思っております。最長20年での投資期間とありますが、もし、投資信託が失敗してしまった場合につきましては、どのような弊害があるのか、積み立ててきたお金はどれ程損失して無くなってしまうのか?と言う点について気になっております。

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/09

生命保険は死後何年まで請求が可能?

亡くなった者がどこかの生命保険をかけていたかわからないのですが、もしかけていた場合葬儀の後何年くらい保険金を請求することが可能か聞いてみたいです。あと、亡くなった後の手続きをスムーズに進めるためには今生きているうちにどんなことを確認しておけばよいか聞いてみたいです。

女性50代前半 tomomim0430さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

子供の保険加入時期や自分自身の保険見直しについて

保険全般の悩みですが、主に子どもの保険加入時期や自分自身の保険見直しについての悩みです。最近子どもが産まれたばかりで、生命保険の介入時期について悩んでおります。私自身以前保険会社に勤務していたことがあり、年齢が若ければ若いほど、保険に加入した際の障害払い込み額が少なくなることを知っており、子どもを0歳から終身ベースの医療とがん特約で保険加入を検討しています。払い方は60歳か65歳払い済みで考えていますが、これで良いのだろうか?新しい保険商品が日々出る中で本当にこのような考え方で良いのか?という部分に悩んでおります。子どもの保険の他に、自分自身も払い済みの生命保険へ介入しており、このまま継続したいと考えております。このような考え方は正しいのかどうか聞いてみたいです。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答