2021/03/09

扶養内主婦が入るべき保険は?

女性30代 pinkparasolさん 30代/女性 解決済み

以前、親の付き合いで加入していた保険を出産後に止めたので今現在無保険の状態です。そろそろ万が一のために保険に入りたいなと思っているのですが、どの程度の保険に加入すべきかわからなくて困っています。出産前はそもそも独身時代に合わせていたために保障は手厚いけど少し高め、というプランだったのですが、今は働いても扶養内のつもりですし夫の稼ぎがあるのでそこまで保障はいらないのではないか?でも年齢を重ねるにつれて病気になる確率は上がるのでは?と分からないままに色々考えてしまいます。なので、プロの方の意見をお聞きしたいです。
私→32歳専業主婦、近々扶養内で働くつもりです。今まで大きな病気や怪我はしたことがありませんが、母方の祖母は脳出血、母は蜘蛛膜下出血を経験しており少し遺伝が心配です。運動というか歩くのは好きなので健康診断に引っかかったことはありません。
夫→30歳会社員。タバコは吸わず酒も適量、健康体ですが父方の血筋に心筋梗塞の不安があります。
子→2歳。最近子供園に通い出しました。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 保険全般
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
質問者様のように、専業主婦もしくは扶養家族の範囲内で働く予定の方の場合、生活費の大半を支える「大黒柱」はご主人ということになります。
ご主人に万が一のことがあった場合、その後の生活に備えるためにも、ある程度まとまったお金を遺せるようにしておいたほうがいいのは確かです。
しかし、質問者様の場合は、万が一のことになってしまった場合よりも、病気やケガで長期間家事や育児ができない場合に備える目的で、保険を選んだほうがいいでしょう。
そうなると、医療保険にがん特約を付けたものを中心に検討することが考えられます。

日本は国民皆保険といって、基本的に全員が何らかの公的医療保険に入らなくてはいけません。
この制度があるため、がんや脳出血などの病気になってしまったとしても、治療費の負担はある程度抑えられます。
また、高額療養費制度といって、公的医療保険が適用される医療費が、所得に応じた一定額を超えた場合、超えたは請求されないという制度もあります。
つまり「医療費が支払えなくなったらどうしよう」という心配はしすぎることもないと思われます。

しかし、心配すべきポイントがあるとすれば

・病気やケガで療養している間の家事・育児は誰がやるのか
・入院中の差額ベッド代や食事代はどうやって払うのか
・通院するときのタクシー代はどうやって払うのか

など「公的医療保険の対象にならない部分でかかるお金」が割とあることです。
もちろん、十分に貯金があり、何があっても払える見込みがあるなら、無理に保険料の高い医療保険を選ぶ必要もありません。
しかし、不安があるのであれば、相応の給付金・保険金が受け取れる医療保険を想定して選ぶといいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険金額を上げたい

以前ほけんの窓口みたいなところで相談して、主人の死亡保険は、遺族年金や団信のことも考えたうえでの最小限の金額で加入しました。その後共働きから専業主婦に変わり、子供も増え、主人に万一があった時、あの時算出した最低限の金額だけでは、生活はできたとしても学費に備えられないのでは…と思っています。かといって今更保険金額を上げるのは、主人に死んでほしいようで失礼な気がして、話を切り出せません。主人も歳を取り、体に軽い不調も出始め、今からでは保険料も安くないと思うし。子どお3人の学費にと考えると2千万3千万ほしいところ。でもいきなり死亡保険金を3千万上乗せするなんて、よからぬことを考えてないかと疑われてもしかたありませんよね?

女性40代前半 THTMOMさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/17

定期保険と終身保険について

私は今25歳で製造業の会社の正社員として年収350万円程で働いています。家族構成は子供なしの夫婦とペット2匹で賃貸アパートに暮らしています。そんな私たちの家族構成で保険についての質問があります。それは定期保険と終身保険のどちらに入るべきなのでしょうかということです。名前から終身は死んだりこちらから解約をしない限りは永遠に保険が続くと思うのですが、特に病気などもせずに健康な状態が続いていたりする人は定期保険の方がいいのか動画を聞いてみたいです。また、終身保険と定期保険の料金的な違いはプランや入る会社で違うと思いますので聞けないと思うのですが、一般的にはどのような人が入るべきといった指針みたいな物は無いのでしょうか?奥さんが1人残された時のことを考えたりすると終身の方がいいのかなと思っているのですがどうでしょうか?またペットが居ると入れる保険などもあったりしますか?

男性20代後半 そららんりんさん 20代後半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

老後に備えた保険について

私は50代の会社員です。若い時に離婚し、実家に戻り二人の子供を育てました。二人の子供は今は結婚し家をでております。のんきな実家ぐらいのため、家賃も光熱費もないため、いままであまり気にしていなかったのですが、父も高齢ですので、もし死んでしまったらこののんきな実家暮らしとはいかなくなってしまうことに最近気づきました(おそっ)。現在養老保険(医療保険付き)にはいっていますが、あと5年で満期になるため、そのあとの保険について悩んでいます。少しでよいから葬式代を残したい。病気になったときの支えになるような保険に入るべきか?そのほかの選択肢はあるのか?など教えていただきたくおもいます。終身保険にははいっていません。よろしくお願いします。

女性60代前半 14743045さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険には入っていた方が良いのか?

医療保険やがん保険などいろいろありますが、こういった民間保険は加入していた方が良いのでしょうか?私の状況ですが、41歳女性、無職(病気のため退職し療養中)貯金額300万円ほど、加入している民間保険は医療特約付きの月額16000円ほどのものです。収入は失業保険で多少ありますが、外に出て働けないため在宅ワークですが10000万円もいかない状態です。保険料は同居している母親が支払っていますが、母が仕事ができなくなり収入がなくなった時は解約と考えています。母は現在もフルタイムで勤務の他、夜間に清掃のパートも掛け持ちしております。大きい病気も入院もしていませんが、この高額な保険でも入っていた方が良いのでしょうか。それとも料金を自分が支払えるくらいにして解約はしない方が良いのでしょうか。民間保険に加入する意味がないとは言い切れませんし、かといって自分は払えない額なので困っています。

女性40代前半 etonohaさん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

ネット保険は入っても大丈夫でしょうか

保険に入りたいのですがネット保険だと保険の料金も安くて良いと思うのですがその反面安いせいで心配に感じるところがあります。それはやはり料金が安いと普通に実店舗で入る保険よりもサービス面で不安を感じるというのがあるからです、安かろう悪かろうという感じではその保険に入っても意味がないのでそういう場合なら入りたくないです。実際はどうなのでしょうか?ネット保険は安かろう悪かろうになってしまうのでしょうか?それとも安くても全く問題ないのでしょうか?そこらへんを詳しく解説して欲しいと思います。私はせっかく保険に入っても十分なサービスが受けられないというのは嫌です。なので、ネットでしか展開してない保険は問題があるかないか教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答