2年前の自動車事故

女性40代 ゆみマウンテンさん 40代/女性 解決済み

2年前に自動車事故に合いました。
完全に、もらい事故です。
主人が運転をし、子供たちと私は後ろに乗っていました。
7人乗りで、3列目に座っていたため、事故の様子をしっかりと見ていました。

優先道路を直進中、相手の車は左側のわき道から出てきました。
見通しは良く、こちらからも出てきているのがよくわかりました。
相手の女性は、一時停止の表示があったのに、止まらずそのままじわじわ出てきました。
そして、車の左側の後輪付近に当たってきたのです。
衝撃がありました。

しかし、相手の女性は非を認めませんでした。
直進していて左後輪に当たったのに、私たちが左折したので前に出たというのです。
警察はこの嘘にあきれていましたが、相手の自動車保険の方は、事故の原因は私たちにあると言ってきました。

事故を起こした女性は、車の所有者ではありませんでした。
女性はごまかそうとしていて、相手の保険会社は支払いを拒否しようとしていました。

結局、こちらはもらい事故のため、弁護士特約を使って、相手の割合を10として解決に持っていきました。
こちらが折れた場合、女性のせいで何十万も支払いを請求されていました。


自動車保険は、加入している保険会社は話を聞いてもらえるものの、相手の会社は信用できません。
もしものことを考え、ドライブレコーダーを取り付けて、交渉に使うことはできるのでしょうか。
迅速に対応してくれる自動車保険会社の見分け方も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

1)もらい事故の場合の保険会社の立ち位置

そもそも、どんな保険会社であっても、もらい事故の場合は、相手方の保険会社との交渉を自分の保険会社に代行してもらうことはできません。

一般的な交通事故で保険会社が示談交渉を代行できるのは、「対人・対物賠償責任保険」が適用されて「保険会社自身が支払いをするから」です。保険会社が自ら支払いをする以上「他人の法律事務」ではなく「自分の法律事務」として示談交渉できるという考え方です。

一方、もらい事故だった場合は、被害者自身が加入している保険会社には支払い義務はありません。
つまり、保険会社とは無関係になるため、代行してもらったとすると「他人の法律事務」を行ったことになり、弁護士法に触れてしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弁護士法 第72条

(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


つまり、もらい事故だった場合は、自分で相手方と交渉するか、弁護士にお任せするかしかありません。
また、相手方の保険会社は、あくまで「自社の契約者のために仕事をする」立場です。
利害が真っ向から対立するため「信用できない」のも仕方がないでしょう。

腹立たしい思いをすることもあるかと思われるので、もらい事故に巻き込まれたら、弁護士に依頼し、問い合わせがあったとしても「弁護士に一任しておりますので」と伝えておくほうがスマートです。もちろん、弁護士にお任せする際も、ドライブレコーダーの画像は重要な情報になるので、つけておいて損はないと思います。

2)迅速に対応してくれる自動車保険会社の見分け方

弁護士にお任せする場合、その費用を自動車保険の弁護士費用特約を使って賄うことは往々にしてあるはずです。
必要な手続きが迅速に進むようにするためには、やはり対応の早いところに頼みたい、というお気持ちはわかります。

1つの考え方としては、顧客満足度調査で上位につけている会社かどうかを基準にするといいでしょう。「自動車保険 顧客満足度」と検索すれば、データがご覧いただけます。

また、保険代理店を通じて自動車保険に申し込むのも、代理店の担当者に相談しながら進められるというメリットがあります。保険料はダイレクト型(オンラインや電話のみでやり取りする保険のことです)より高くなりがちですが、やり取りでストレスを貯めたくないなら、1つの選択肢になるでしょう。

ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険に自損事故保険を付けるべきか

現在我が家の自動車保険には自損事故保険がついていません。契約者は主人で配偶者の私の事故なども保証するもの入っています。前の車では特に大きな事故などはなかったので、新車を購入し保険の更新の際に一番安いものに加入しました。ですが、新車を購入した直後に私が駐車場の柱に擦ってしまい修理が必要な状態になりました。その際保険会社に問い合わせると自損事故は保険対象にならないと言われ、修理代を全て自己負担しました。その後2年は事故などもなく過ごしていますが今後もし同じようなことがあった場合保険に加入していた方が良いのではないかと考えるようになりました。保険料の支払いは増えるが自損事故保険にも加入しておいた方が今後のために良いのか悩んでいます。車の運転自体は月に2.3回と少ないです。主人も電車通勤のため週に1回しか運転しません。

女性30代前半 まきさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

空き家でも火災保険入る?入れる?

高齢の母と二人暮らし。管理が難しくなってきたので持ち家を出て、マンションを購入して移住。持ち家は空き家になっています。家財道具は殆ど残っておらず、家も築50年と資材価値もありません。家のある土地はいわゆる袋地で、他に運用ができないため売ることもできず、家は朽ちていくばかりでもう人が住むことはないです。こんな家ですが、火災保険に入っておく必要はありますか。火事になり、周りの家に何か被害が出た場合の保証をしてくれるということでしょうか。また、空き家だと火災保険に入れないとも聞きました。今、全国的に空き家の増加が問題となっていますが、皆さん、どうしているのでしょう。空き家で火災保険に入れるのか。入れた場合、どんな保証となるのか、詳しく知りたいです。

女性50代後半 uzuramania1020さん 50代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

その人に適した保険の種類とは

今度引っ越しを考えている30代独身サラリーマンです。物件の入居にあたっては、火災保険への加入を行うべきだと強く勧められています。決して安くはないサービス提携となるので、払いたくないと考える一方、もしも家や家財に被害があったことを考えるとすごく怖くなってやはり入る方向性で考えています。こういった手続きを自分で行うのは初めてのことで、いざ火災保険を払おうと思っても、いろんな会社がありすぎてどうすればよいのかよくわかりません。しかも会社の数だけで混乱するのに、各社の用意するサービスが細分化されたもので余計に混乱している状態です。今知りたいのは、ライフステージ、家の種類、持っている家財の種類や数などを考慮した上で、この人にはこの会社のこのプランがおすすめという具体的なアドバイスがほしいです。自分には一体どういった保険会社が、またどの支払いコースが向いているのか、ぜひ教えてほしいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の選び方

自動車保険はどこにすればいいのか?と考えたら色々とありすぎてどこを選べばいいかわからなくなってしまいました。従来の代理店の保険だけでも何種類もあるのにさらにネット型の通販保険まであります。自分がその中でも少し気になる保険はネット型の通販式保険です。よくテレビCMで同じような保険内容で金額が安いような印象があります。実際に見積りを出してもらった事はありませんが本当に安いのでしょうか?以前簡単に少しネット型保険を調べた時に、結局は大手の保険会社がネットで保険をやっていたような記憶があるのですがそれが本当だとしたら代理店潰しとしか思えません。結局どの保険がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 godさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車両保険は結局損?

私は昨年車を買い替えました。その時に車両保険に入りました。これは保険プランナーから勧められたのではなくて自分の意思です。私は昔、交通事故を起こしてしまい車を全損させてしまいました。それが怖いからです。契約した時の保険は新規車両買替1,500,000円で車両保険が1,000,000円です。ところが契約した後で知ったのですが、車の価値に応じて車両保険の金額はどんどん下げられるというのです。もちろんこちらが支払う保険の金額も下がってはいきますが、事故を起こした時の車両保険なのに車の価値に応じて保障が下げられるというのは納得いきません。もしも可能でしたら新規車両買替のみ残して修理の分の車両保険はやめてもいいと思うのですが、プランナーさんの考えをお聞きしたいです。車に関しては無知なのでプロの手を借りたいです。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答