2021/03/09

休日を有効に使える副業が知りたい

女性40代 ゆみマウンテンさん 40代/女性 解決済み

主人は40代の会社員です。
収入を増やすために、副業を考えています。
FXに挑戦したこともありますが、思うようにいきませんでした。
休日を利用してできる副業はないか、夫婦で考えています。

中国から安い製品を輸入して販売することや、ハンドメイドで作ったアクセサリーや小物の販売、ブログでの商品の販売などです。
どれも楽しそうですが、現実味がありません。
ハンドメイド作品の販売は1年ほど挑戦しました。
趣味の延長として作品作りの時間は楽しかったのですが、材料費と製作時間を考えると、売り上げ金の期待はできません。
マイナスになることもありました。
1年で、利益は1万円ほどでした。

副業は趣味をメインにするのか、利益重視なのかでも楽しさが変わってきます。
楽しいことを仕事にできたらいいなと思っています。

副業OKの会社で働くことも、考えています。
その場合は税金面の心配も出てきます。

副業をするときに気を付けることについて知りたいです。
特に税金面でのアドバイスをしてください。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 副業
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。パートでお勤めで、副業を考えていらっしゃるとのこと。また、副業可能な会社で働くことも検討しているとのこと。
給与をもらっている人が、お勤め先の仕事以外で収入がある場合は、収入の分の所得税を納めるために確定申告が必要になります。ただ、給与をもらっている人の場合は、副業の収入から必要経費を差し引いた額(この額を所得といいます)が年間20万円以上になった場合に、確定申告が必要とされています。

ただ、副業の所得が20万円未満の場合でも住民税の申告が必要になってくるので、確定申告は必要です。

所得税でも住民税でも、年間所得が税額を左右します。なので、いかに所得を抑えるかが大事になってきます。
そこで注目したいのは「必要経費」です。副業による収入が多くなっても、その分経費がかかれば収入から差し引くことができるので、所得が減ります。所得が減れば所得税などの税金を低く抑えられます。つまり、副業にかかったのもを必要経費として計上するということです。電気代などの光熱費は副業で使用する分は経費になります。また、交通費、備品費、文房具代など経費にできるものは他にもあります。個人事業主やフリーランスについての本に必要経費のことが書かれているので、参考にされてもいいかと思います。

ただし、何もかもを必要経費にすると、税務署から内容の確認をされる場合があるので、収入に見合った必要経費を計上するようにしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/11

お金の稼ぎ方を教えてください

積み立てNISAや資産運用、ビットコインなどお金を増やす方法は自分で調べて得た知識だけでは失敗した際のリスクが大きいため、基本的なルールやコツなど知りたい。また、コロナで収入が減ったためコロナに左右されないようなキャリア形成をしていくためにお金をどのように使うのが長い目で見て良いのか、ということも聞きたい。

女性20代後半 ペペロさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/22

副業をはじめて1ヶ月だが、なかなか稼げない

今後、私が高齢者になった時には年金が全然もらえないと聞いたことがあります。今現在、正職員で勤務していますが、コロナの影響もありボーナスは大幅に削減されました。このままでは今までの生活をしていくのは困難であり、副業をはじめました。ライティングにて副業をしているのですが、なかなか数をこなせず、思いの外稼ぐことができていません。投資信託やNISAも始めたほうがいいのかと思っているのですが、まずはじめに何をしていくべきなのか分からず困っています。また現在夫と二人暮らしなのですが、二人でどのようにして資産を増やしていくべきなのか悩んでいます。コツコツ副業を続けていくには、まずはお金だと感じていますので教えてもらいたいです。

女性20代後半 りんご林さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/28

副業禁止の範囲

自分は現在31歳の会社員です。現在副業にとても興味を持っています。業務として会社員以外に何かをしている訳ではないのですが、あいた時間の暇つぶし、または趣味くらいのつもりで「ポイントサイト」というものを使用しています。これは職業ではないものの、このサイトで活動を行えば、現金が得られることになります。詳しく言えば、得たポイントを後に現金に交換することができます。少し疑問に思うのですが、もしも副業禁止の会社で、このポイントサイトを通じて現金を得たら、これも副業禁止例になるのでしょうか。そもそも、社会的な見解として、ポイントサイトは副業扱いになるのでしょうか。自分としては、懸賞に応募してちょっとのお金を得ている感覚なのですが、収入といえばそうなります。定義が曖昧になっているので、ポイントサイトにおける副業の線引というものが、プロ目線だとどういったものになるのか、詳しく教えて下さい。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/07/16

副業をするにあたり投資すべき見極めとスキル取得について

世の中に多くある副業について自分に合った仕事をしたいと考えていますが中々、無いもので無料講座なるものを現在進行形で受けていますが果たして身になるのか?と言われたら疑問に思ってしまいます。何かに縋らないとと言うより、集中してないと不安なんで時間を有意義に使おうと考えた先が副業でした。副業について投資すべき見極めとスキル取得について知りたいです。

男性30代前半 たろ丸さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/17

副業で稼ぐ方法

私は現在31歳会社員です。年収はだいたい350万〜400万です。コロナウイルスの影響により残業ができなくなってしまい、残業代に依存していたところもあり、この1年間で年収が70万ほどダウンしてしまいました。昨年結婚したことを機に、妻やこれから増えるかもしれない家族を養っていくために収入面をあげていくためにはどうしたらよいか考えるようになりました。現職企業では元々副業は禁止されていたのですが、コロナウイルスの影響により解禁されたため、副業を始めようと思い至りました。クラウドソーシングなどを手軽に始められるものはないかと手探りで始めてみたのですが、自分と似たような境遇の方で、副業でどのように稼いでいらっしゃるのか、どういった副業が今後おすすめなのかをプロのファイナンシャルプランナーの方のご意見が聞けたらと考えております。

男性30代後半 torindole0727さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答