子供の進学費用の目安はいくらほどなのか。

女性40代 1577048さん 40代/女性 解決済み

夫41歳 会社員
妻41歳
子供9歳

小学生の子供は、公立の学校に通わせているのですが、我が家では、金銭面でも、それ程余裕がない事もありますし、本人の希望もないので、中学も公立に行かせる予定です。受験予定がなくても、塾に通わせはじめる家庭も多くなり始めている状況があります。我が家も、塾にはそのうち通わせなくてはならなくなるのかなと考えてもいるのですが、金銭面でもふあんです。高校から、私立に行きたいと子供の希望があるかもしれませんし、大学も私立となると、莫大な費用が掛かってきます。現在の貯金は、学資保険に入る余裕もなかったため、自分でコツコツ少しつづためている状況で、一体いくらあれば何となく大丈夫なのかのかなと心配です。子供の進学費用には、いくらくらいためておくのが、基本なのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。学費について、漠然とした不安を抱えておられるようです。おっしゃる通り、学費は子供の成長とともに増えるのが一般的です。最初に、公立小学校と比較してどの程度学費が増えるのかを、文部科学省「平成30年度子供の学習費調査の結果について」より抜粋して紹介します。

【現状】
公立小学校 32万1281円
【今後】
公立中学校 48万8397円
公立高等学校(全日制) 45万7380円
(私立高等学校 96万9911円)

※塾費用や通学費用なども含めた年間の平均額です
※後述する幼児教育・高等教育無償化は反映されておりません

例えば公立高校なら、現状の支出と比較して年間13万増えることになる計算です。月の負担感を具体的に想像してみて下さい。その上で負担が重いと感じるならば、少しでも貯蓄を積立て将来に備えましょう。
私立高校と大学等の高等教育においては、所得によっては公的な支援が受けられます。まだ先のことになりますが、今のうち制度を確認しておくことをおすすめします。下記のサイトを参考になさってください。
政府広報「高等教育無償化のこと」https://www.gov-online.go.jp/cam/shouhizei/koutoukyouikumushouka/
文部科学省「高校生等への修学支援」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm


大学資金は進学先や通学方法によって差があります。あえて目安を申し上げるなら、4年制の私大で450万程度とされます。大学資金は負担が大きいので、高校までとは別立てで準備していきたいです。小さくない金額だけに、全額を準備するのは難しいことも多いでしょう。ずは入学時の負担軽減を目的に、50〜100万円程度を準備していくことをおすすめします。先に紹介した公的な支援が受けられる可能性もありますので、できる範囲で積み立てていきましょう。
学費のことを考えると不安になるかもしれませんが、学費が増えるまでにはまだ時間があります。コツコツ準備していきます。また、公的な支援が受けられる場合は活用することで教育費のピークを乗り切っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚費用を安く抑えるためには?

今年の夏に妊娠を機に籍をいれました。もともと、結婚する予定ではありましたが時期は来年、再来年辺りにしようと思っていたので想定外のことになりました。今年の8月末までは共働きだったので、年収1000万前後はあると思いますが、来年は出産、引っ越し控えており出費がかさむことに加えて、夫の一馬力となるために年収は600万程になります。9月から現在において私の貯金の切り崩しもしていますし、夫も資格試験に来年は100万使うこと、また生活費を2人で計算した結果貯金できるお金が今後は月々0円となりました。もちろん、結婚式をする予定ではいるのですが、結婚式費用を貯める余裕がありません。一般的に400万前後かかると言われていますが、どうしたらその金額を抑えられるでしょうか?式の内容に妥協はしたくありません。

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

節税対策と死亡保障以外の学資保険に入るメリット

私にはもうすぐ第3子が生まれます。今いる2人の子供が生まれた時には学資保険に加入していました。ただ、もう生命保険料控除も受けることができないので学資保険に入る意味がないのではないかと感じています。節税対策と死亡保障以外に学資保険に入るメリットはありますか。

男性30代後半 katsuharu_198595さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

サラリーマンの家庭の子供が私立の医学部に行く場合

会社員の夫の年収は800万円ほどです。私は結婚と同時に退職してその後は専業主婦として家事と育児をしています。子供は小学生の娘と高校生の息子の二人です。高校生の息子が勉強熱心でこの度、地元で有数の進学校に入学しました。祖父母をがんで亡くしたこともあり、息子の夢は「医者になる事」で、懇談会の際に今後の進路について相談したところ、「国公立大学は成績的にも厳しいのでどうしても医者になりたいのなら私大も考えてください」と先生に言われました。費用は最低でも3000万円ほどかかるということで、一般的なサラリーマンの家庭では学資保険やその他もろもろの貯金では難しいのが現状です。今後は、私もパートなどで働くことを考えているのですが、私大の医学部の学費をねん出するにはどのような方法が最適でしょうか?

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供の学資保険は必要か?

子供の教育資金を貯めるのに学資保険に入るべきか、銀行に定期預金するか、他にも積み立ての方法があるのか知りたいです。学資保険は基本的に解約できないと聞いて、急な出費やどうしてもお金に余裕のない月も学資保険は払わないといけないので今のところ入っていないのですが、月々出来る範囲の貯金だけで将来困らないかも心配です。ただ、しばらく使わないであろうお金は普通預金に入れていても利子が低すぎるので、少しでも増やせるシステムがあるのか教えていただきたいです。今現在の使わないお金は20万円ほどです。それから、毎月1万5千円児童手当をもらっていますが、これを貯め続けても教育資金としては全然足りないのでしょうか?子供がまだ一歳なので、これからのお金のかかり方がまだよくわからないので教えていただきたいです。

女性30代前半 naopon1112さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子育て

私には今4歳の息子が1人おりますがかれを育てるのに今後いくらかかってきますか。現在うちの収入源は私と夫の共働きで夫が手取り20万、私が手取り10万という感じですが奨学金を返したり、育児や、よく旅行にもいくのでお金は全くたまらず日々過ごしています。お金がたまらないので育児にこんごかかってくるお金を別途貯金しようかなとか思っているのですが、いくらくらいあれば小学校や中学校や高校や大学までのお金が賄えるのでしょうか。いくら貯金すれば安泰でしょうか?あればどんどん利用するのでお金が将来ないということも起きてきそうで怖いのです。そこで保険ではないですがかかる費用を別途使わずにいれば子供は大丈夫なのではないかと思っています。

女性30代後半 Barabanbanさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答