金融商品の特徴と運用のコツ

女性20代 tomoazuさん 20代/女性 解決済み

金融商品の種類が多くどれを運用すれば良いのかわからないのでそれぞれの特徴と運用時のコツや注意点を知りたいです。
現役か隠居世代、投資の額、活動の時間帯、さける時間、などによっておすすめの商品は変わってくるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
確かに金融商品は多岐に渡ります。投資信託だけでも6000件は存在していると言われておりますのでどれを選択すべきか悩まれると思います。
重要な基準は投資するのに安全であるのか、そして資金が必要になった時にすぐに現金化できるか、投資した金融商品からどれ位の利益が期待できるのかの3要素が基準となります。この3つの基準をクリアーする条件を分散投資と言います。つまり、3つにリスクを分散させることである程度はクリアーすることが可能となります。
もっと安全な金融商品は預金と債券です。預金についてはあえてご説明する必要はないでしょう。銀行にも破綻リスクはありますが、預保によって1行あたり1000万円までは保護されていますので安心です。債券でもっと安心なのは国債です。特に日本の国債は世界レベルで安定しております。但し預金や国債は現在の低金利の状況では大きく利益貢献を期待できるレベルにありません。従って安全である程度の利益期待がある金融商品が投資信託となるでしょう。投資信託もアクティブ型(ハイリターン・ハイリスク)とネガティブ型(ローリターン・ローリスク)に分かれますが、積立NISAなどで認めれている金商品が代表的なネガティブ型となります。つまり少ないリターンで長期に運用する事で安全で現在の金利レベルよりの期待が高い運用が可能となっているとお考えください。また、保険商品等は外貨運用と生命保険をパッキンさせた金融商品が多いですが、外貨運用も金融商品としては魅力的です。グローバルな通貨としてはドルと円ですが、それぞれにバランス良く外貨運用をしておけば為替リスクはある程度回避する事も可能となります。但し、為替手数料等がかかりますので解約時までのトータルなリターンが計画通りになるかな断定できません。利益が一番期待できるのが自己による株式投資ですが、株式の価格を決定するのはさまざまな需給関係を理解する必要があり、短期に利益を求めるのではなく長期に企業に投資する余裕を持って臨めれば、将来の資産形成に大きく貢献する事も可能となります。
現役時代はある程度の損失をしても取り返しが可能ですが、リタイア後は取り返すがききません。従って、現役の時期はある程度資金を寝かしながら長期に運用し、リタイア後は極力現金化が可能な商品とすることが大切になります。ご質問者様は焦らずじっくりと金融商品知識を付けられ、お仕事を中心に帰宅後の空き時間を有効に使いながら知見を広げていかれてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄と自己投資のどちらを優先すべき?

貯蓄と自己投資のどちらを優先するべきか悩んでいます。私は無駄遣いすることが嫌で、収入のうち最低限の生活費以外は全て貯蓄に回すようにしています。学生の頃からの習慣でずっと続いています。しかし、周囲の人からは「お金の価値は若い時のほうが高い」、「若いうちは経験に投資すべき」という話を聞くことが多いです。今までは無自覚に貯蓄ばかりしていていましたが、このままでは年を取ってから後悔するのではないかと不安になってきました。何か今後の役に立つことにお金を使おう思うのですが良い案が思い浮かびません。貯蓄と自己投資のどちらが必要か教えていただきたいです。あるいは貯蓄と自己投資の理想的な割合があれば教えていただきたいです。

男性20代後半 worker9999さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

なかなか思うほどの貯金が出来ていません。

私は53歳会社員で、妻は47歳の専業主婦です。娘は25歳既に独立して社会人です。世帯年収は約1000万円程。相談させていただく事は、今後の老後も考え、まだまだ仕事が出来る間は、貯金を出来るだけやっていきたいのですが、思うような目標まで到達しません。現在の毎月のサラリーから月7万円程は貯金したい考えてますが、なかなか思うようにいっていないのが現状です。以下が月にかかる現状です。・給与税引き後(月):30万円程度・公共(電気、ガス、水道):2万円・経費(携帯):2万円※夫婦2台スマフォ・家賃:3万円※会社借り上げ・保険(医療、自動車・火災月按分算出)2万円・娯楽費:7万円※土日祝日の夕食は全て外食→当初から妻との約束・妻小遣い:5万円・夫小遣い:3万円・備考(月1回の実母の介護帰省を継続中):4万円※うち福岡宮崎往復3万円程◆上記累計28万円で、+2万円※補足:上記以外で不動産収入が年300万(不動産所得としては140万円程)ほどあるが、こちらは除外。もう少し、現在の月に頂けるサラリーから節約をおこない、子供も独立したので最低でも7万円程は貯金していきたいと考えてますが、何かやれること、節約することなど上手いやり方などあれば、お知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

病気持ち、家族の要護、キャリアなしでの生活は?

私・37歳、女性、独身、子なし、田舎の実家住まい、免許なし・眼振で視界に難あり、それゆえ歩行も難あり・今まではバイトやパートのみ、キャリアなし・去年から在宅ワーク中、年収10万前後・貯金は10万前後父(同居家族)・70代、フルのバイト・年収150万未満・元気母(同居家族)・軽度の認知症で要養護状態・専業主婦こんにちは。相談、失礼致します。以上のような家庭環境なのですが、今後、父に何かあった場合はどのように生活をしていったらよいかわからなくなります。視界が揺れる病気があり、なかなか外でできるバイトも難しいと思います。その上、田舎なので、街まではバス代や電車代も往復だと結構掛かります。近年、母が認知症の症状が明らかになり、私が様子を見たりしているので、益々外には働きには行けないかと思います。とりあえず在宅ワーク中ですが、あまり稼げない状況です。今は良しとしても、父に何かあった場合は具体的にどのように生活をしていったらよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

女性40代前半 iaykさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

お金を貯める為の貯蓄や投資、運用などについて

普通預金で得られる利子が年に0.001%などという超低金利の現在において、どのような投資や運用がお金を貯めるに当たって有効なのかを詳しく聞きたいです。それらに元本保障がないことは分かっていますが、それでいて比較的安全なもの、または保障がありながら、投資や運用とまではいかなくとも高い金利が得られるものなど、それに掛けられる金額別の様々な種類を教えていただきたいと思います。金利はいいがそれなりにリスクがある、リスクはほとんどないが銀行金利とそれほど変わるものではないなどといった、専門家ならではの見解を教えて欲しいと考えています。それだけでなく、詳しい特徴(短期に集中、または長期に渡るのような内容など)も合わせて聞くことができれば幸いです。

男性50代前半 Sugarzさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答