株式投資は非効率ですか?

女性30代 sakytn26さん 30代/女性 解決済み

現在、会社員として働いていますが、老後に生活資金を少しでも増やしたいと思い、資産運用を検討しています。株式投資は大きく儲けられる可能性もありますが、逆に大きく損をすることもあると思います。専業投資家であればともかく、会社員として働きながら自分で、勉強して銘柄を選び、株式投資をすることはかえって非効率になるのでしょうか。かといってこのまま何も投資をしないで、預金に資金を置いておくのも不安です。楽に資金をふやすことは難しいと思いますが、少しでも効率的に資金を増やし、老後の資金をふやす方法があれば教えていただきたいです。投資信託は手数料が高く、非効率なイメージがあるのでできれば個別株で運用していきたいと考えています。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり会社員で働きながら自分で勉強して銘柄を選び
株式投資をされることはある意味非効率かもしれません。
しかし、株式投資を勉強されるということは日経新聞や会社四季報、
企業の決算報告書を読むことになり経済や財務の勉強にもなり、
きっと仕事にも活かされると思います。
相談者様は20代の方ですので長い目で見て株式投資での失敗も糧に
できるのではないかと思います。
株式投資に興味があるのであれば是非勉強されてご自分の投資スタイルを
築いて下さい。
まずはご自分の好きな企業や将来こういう産業が必要だと思う銘柄に
投資されてみてはいかがでしょうか。
それと同時に「投資信託」の積み立ても行っていかれるのもよいと思います。
「投資信託」は手数料が高いとお書きですが、「投資信託」の中には年0.01%程度の
手数料のものもあります。
「iDeCo」の口座を利用して「投資信託」を積み立てていかれれば節税にもなります。
資産運用には「節税」というところにも目を向けるということが大事なポイントの
1つです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

つみたてNISAはやる価値がある?

投資の中でも今関心があるのがつみたてNISAです。つみたてNISAなら投資で稼いでも非課税になるので良いと聞きました。実際これから投資をやろうと思った時につみたてNISAはありでしょうか?いくらつみたてNISAなら非課税になって良いと言ってもいきなり素人が手を出して良いか不安です。なので、これからつみたてNISAをやるという時にはどういう事に気をつけたら良いか教えて欲しいです。また、つみたてNISAのどういう点が具体的に良いかも教えてもらえると嬉しいです。これに加えて積み立てNISAの悪いところがあったらそれも教えて欲しいと思います。実際どういう点が良くて悪いかを解説してもらってどういう人にこれが向いているかを教えてもらえると助かります。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資を始めたいが一人で始めるのには不安があります

正直、将来への不安が大きいです。2000万円問題もありますが、周りに資産運用をしている人がいないため、相談をする相手がいません。テレビ等で、資産運用や株式、FX等で儲けている人や紹介している物を見て、凄いとは思いますが、自分一人で始めるというのはさすがにハードルがあり、始められません。できるなら、初心者におすすめや実際に初心者に教えてみた!のような物をやって頂けると、始められると思います。よろしくお願いいたします

男性20代後半 Ralakさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

投資に対する役立つ知識が知りたい

投資に興味があり、調べてみたりしましたが、よく分からず、難しい印象があるので、初心者でも始めやすい、分かりやすい知識をご教授頂ければ助かります。少額でも意味があるのか、どの程度の金額を何に投資することがオススメなのか、今後の動向など、堅実に将来に役立てる投資法が知りたいです。色々な種類があり、何に投資すればいいのか分かりません。また、投資に関する勉強法や、知識を得る方法があれば知りたいです。どのくらいの期間でどのくらいのメリットがあるのか、デメリットの可能性も教えてほしいです。大きい金額を動かすことが怖いので、安心して投資できる方法を探しています。よろしくお願い致します。

女性40代前半 みきこさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

失敗しにくい資産運用を教えてください

最近よく耳にするFIREを実現するために、いろいろお金の勉強をしているごく普通の会社員です。年収もそこまで多いほうではないし、貯金額並大抵だと思います。しかし資産運用や投資を視野に入れて、将来の資産を増やしたいと思っています。その資産運用や投資も一発屋ではなく、長期的に続けて確実にものにしていきたいのです。そこで失敗しにくい資産運用や投資を教えていただきたいです。現在25歳なので今から始められて、月々の資産運用に充てられる費用としては、月5万が上限と考えています。また25歳の今から始めて60歳になったときに、その資産運用はどのくらいの金額になっているかまで知れると大変参考になります。目指すは60歳でFIREしたいと考えている所存です。

女性20代後半 ちるさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

株式投資で資産を増やす方法についての相談です。

資産運用について相談したいです。これからの時代は資産運用が大切と言うことをニュースなどを見て思っていますが、なかなか思うようにうまくいきません。株式投資をしています。本やインターネットなどを見て知識を蓄えて実践をしましたがなかなか思うように結果が出ていません。デイトレードやスイングトレード、長期投資などいろんな方法を試していますがトータルで資産がマイナスになっています。ブログや雑誌などで株式投資で成功している人の体験記や投資手法などを見て勉強していますが、いざ実践してみると思うような結果が出すことができません。普段は会社員として働いているため生活に困る事はありませんが、せっかくなら株式投資で資産を増やす方法を学びたいと思っています。何か良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。

男性40代前半 kouhei1108さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答