老後に必要な貯蓄は3000万円

男性30代 shouheyheyさん 30代/男性 解決済み

自分は今年で27歳の会社員です。妻とは昨年に死別しており0歳の子供が居ます。
現在は家族の協力の元で何とか子育てと仕事を両立しては居りますが将来に対してはかなり不安があります。そして、その不安は最終的には老後にまで及んでいます。

まだまだ遠い話しではありますが子供の世話になる様な親にはなりたくないという思いがあり、定年退職後も自分の力だけで生活をしていきたいと考えているのですが、老後には3000万円程度の貯蓄が必要だと話題になったのを見てより不安が増しました。定年までは30年もない状態です。現状の貯金は数百万円。これから必要となる子供の学費等々を考慮すると無いも同然です。

大雑把に計算しても毎年80万円近くのお金を貯金出来ないと3000万円という金額には届きません。自分は運が良く出世ルートに入れた事で年齢から導かれる平均年収よりかは報酬を貰えてはいますが80万円という金額を貯金する事は難しいです。退職金が期待出来る会社では無いために不安があります。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

確かに老後の生活資金の確保に対する不安は誰にでもあります。ただ、現在の勤務状況から推測すると、今後昇給が見込まれるので、その分をお子様の教育資金と相殺したとしても、お子様が独立する約20年後からは、その分が貯蓄に回せると推測します。また、退職金がないとのことですが、平均を上回る報酬ということは厚生年金も上回ると思いますので、公的年金も多少は多いのではないかと思います。老後生活資金の確保には、iDeCo(個人型確定拠出年金)などを活用して早めに始めるというのも方法のひとつですが、それ以外に40代50代からその時の環境や資産状況に応じた方法がいくつかあります。なので、年間80万円を今から目指すのではなく、最初の10年はその半分ぐらい(それ以下でも構いません)から貯蓄を始め、状況に応じて増減させていくことをお勧めします。まずは、目先のライフイベントのための貯蓄を優先させるライフブランを考えていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自身の年金受給額は?老後の生活費はどの程度必要か?など

一般論として、年金受給額の目安のようなものは聞いたことがあるが、自分自身は、将来いったいいくらの年金がもらえるのかを確認する方法が知りたい。いわゆる公的年金と自分の場合は企業年金もあると思っているが、正直良くわかっていないので、どう調べれば良いか、といったところから教えてほしい。自分の場合は、一度転職をしており、以前の会社では企業年金があったと記憶している。今の会社は実は良くわかっていないが、それなりの規模の会社なので恐らくあると思っている。例えば、〇〇の会社で、△△年勤めたなら、◇◇円程度は貰えるはず、ぐらいの情報でも分かれば嬉しい。また、理想を言えば、老後は年金+多少趣味も兼ねた稼ぎ口を持って、ある程度自由に働く程度で生活していければ、というのが理想だが、どういう生活をすればどの程度の費用になるのか?といった参考情報などもあればありがたい。理想の生活を送るためには、いくらくらいの生活費が必要で、年金はいくら見込めて、自分ではいくら稼げば良くて、といった見通しが欲しい。

男性50代前半 さまりんさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

現在の資産運用で老後資金は十分か不安です

会社員(正職員)年収240万円子供4歳月々貯蓄に回せる額3万円離婚した為、配偶者なし老後の2000万円問題が話題となりましたが、自身で家族のライフイベント表を作成してみたものの、今の収入、資産運用のみでは、老後の資金が明らかに不足する気がしています。現在は月々手取りで18万円の収入があり、65歳から10年間の受取期間で、年額40万円受取ることができる年金保険に加入しています(月々8000円の掛金で最低保証つきの保険です)。シングルマザーとして子供を育てていることもあり、退職金や国の年金を受給できることを想定しても、今の収入、資産運用だけで最低限、暮らしていけるか不安です。現在20代後半ですが、元本割れのリスクが低く、老後に向けて今からできるおすすめの資産運用が他にあれば教えて頂きたいです。貯蓄に回せる金額は2〜3万円ほどで、この範囲内で運用ができたらと思っています。

女性30代前半 reika0606さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

家以外の資産の分配はどうなるのか

離婚し子供と共に父母の住む実家暮らしをしています。家以外にも資産があり、私以外の兄弟への分配がどうなっているのかわからない現状です。すでに弁護士と相談はしているかもしれませんが、私へは何の情報もありません。数年後にいざ相続となった時に子供たちに何を残せるか、また整理して子供へ残さない方がいいものがあるかどうかをお伺いしてみたいです。また、別れた元妻にも何かしらの影響はあるものなのでしょうか。元妻は私へ何も知らせずに色々と動く人なので、私のあずかり知らない所で何かをしているかもしれません。知ってどうこうしようということはありません。子供の為ならなにをやってくれてもかまいません。悪影響さえなければいいので、ご教授願えればと思います。

男性40代後半 yunapatellさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

20年30年後の自分の生活の目安を知りたい

政府から老後の資金が2000万円必要だ、そんなことはないといった話がありましたが、この金額が夫婦での金額なのか、一人当たりの金額なのかわからないが貯められる気がしません。このまま給料があまり上がらない場合や将来の子供にかかるお金などまた家のローンのほかに修繕費などがどの程度かかってくるのかを知りたいです。子供も大学に行くか行かないかで最終的にかかる金額は変わってくると思うが、子供が独り立ちしてからお金を貯めた場合でも2000万円ためることが可能なのか、年金がどれくらいもらえるのかとにかくこれから20年30年後の自分の生活の目安を知りたいです。今の収入から奥さんにどれだけパートしてもらえばどれだけお金が貯められるのか、車も必要なのでどれくらいの価格の車種に手が出せるのか、どれくらいの生活をしてよいのか人としての生活の基準を示して頂けると目標になる。

男性40代前半 sukerさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後もほどほどに働きながら生活する方法

老後を定年退職後と定義すると、将来的には定年が70歳ぐらいになっていると考えています。さらに、管理職の中でも、副業がほぼ自由にできる取締役と同じような働き方の自由度が、一般社員にも広がってくることも推察されます。それに従いまして、収入金額と労働時間の選択肢も広がってくることを予想しています。定年後に年金を受け取る場合は、何時間労働が最適なのか、どのくらいの金額が最適なのかも人によって変わってくるはずです。しかしながら、何時間労働でどのようなことが起きるのか、いくら以上稼ぐと何があるのかが分かるような一覧表のようなものがあまり無いので、損するとか得するという情報から推測するしかないのが現状だと思っています。ライフスタイルに合わせた収入金額と労働時間の選択肢に合わせた働き方一覧表があるととても助かりますが、そのようなものはあるのでしょうか?

男性40代後半 MEPHDさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答