年金を支払っていない期間があるので老後が心配です

女性40代 nontaro88さん 40代/女性 解決済み

長い間芸能関係の仕事をしていました。事務所に所属しているタレント側です。
売れない時期が続き、給料が生活費ギリギリで年金を支払う余裕もなく未払い分がほとんどです。
最近引退しアルバイトで生活費を稼ぎ、年金も納め始めました。
ですが、もし今後このまま支払い続けてもきちんと払った人の半分程度の年数だと思われます。
本当にわずかな雀の涙程度の毎月の貯金では、年金受給年齢までに数百万程度しか溜まりません。
20代のころから芸能関係の仕事をしていたので一般企業に就職して社員として働いた経験もありません。
それでも、一般的に必要と言われている2000万円プラス年金を合わせたくらいの金額で老後生活していくために今からでもできることは何かありますか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、まずは老後のお金に関する基本をお伝えします。まず確かに先般、老後資金2000万円問題が騒がれました。しかし実際には一般的に、少なくとも3000万円程度は必要です。また国民年金は満額でも月6.5万円程度しかもらえず、半分程度なら3万円少々しかもらえないため、3000万円を上回る勢いで備えていく必要があります。仮に60歳までの約20年で3000万円を準備するなら一年あたり150万円、月々13万円ほど貯金が必要ですから、これを上回る貯金が必要です。どうしても老後資金準備が間に合わなければ60歳以降も働く必要がありますが、残念ながら働く意欲だけではバイト程度しか仕事がないことも多いといえます。しかも、今は人生100年時代ながらも、実際には健康寿命の関係で、どうがんばっても80歳程度が働く限界です。働けず、年金だけで生活できなくなれば老後破産となり、以後の人生は生活保護になります。厳しいかもしれませんが、まずは冷静に現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず未払いの年金については、(免除などを受けていれば)過去10年分まで遡って支払えますが、今はまだ支払う余裕も乏しいでしょうし、ひとまず後回しにすべき問題です。それよりあなた様には、優先的に「就職活動をする」ことをおすすめします。年齢や経験を考えると簡単ではない可能性も高いものの、元タレントという経歴を買われるかもしれません。それに、コロナの影に隠れていますが今は就職氷河期世代への就職支援が国を挙げて行われています。上手くいけば、どこかに公務員として就職できるかもしれません。その一方、どうしても就職が厳しい場合は「フリーランス(自営業)」として何か仕事をしていくのも一つの手です。元タレントという肩書きが、一つの武器として使える可能性もあります。肩書きを使わなくてもフリーランスなら年齢も経歴も関係ありません。今からでも何らかの方向性を見出し、実力と武器を磨いていくのも効果的といえます。ちなみにフリーランスなら60歳以降も働けるので、老後対策としても極めて有効です。いずれにしてもバイトのままでは未来が厳しいので、ぜひ働き方を変えていきましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。未払いの年金を支払うとともに、「資産運用」に挑戦するのも一つの手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約91万円、月々8万円ほどで60歳時に3000万円を準備できる計算になります。また少し荒業ですが、もし事情が許すなら一度「実家に戻る」という選択もおすすめです。周囲の目を無視できれば、家賃や生活費の心配もなくなりますし、テレワークを前提にすれば実家に戻っても十分に仕事はできます。ぜひ冷静に、様々な方法を考えましょう。簡単にまとめると、今後のお金を考えると現在のバイトという働き方は変えることをおすすめします。就職活動をするか、またはフリーランスになるあたりがおすすめです。その一方で未払いの年金を払うとともに資産運用や実家へ戻ることも視野に入れ、改めて未来を再設計することをおすすめします。今まで本当にお疲れ様でした。たとえ一つの夢が終わっても、人生はまだまだ終わりません。また新たな夢を見つけられる可能性もあります。私も職業は違いますが、同じ夢追い人です。ぜひお互い、これからもがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どれくらい貯めればいいの?

老後の必要資金について心配になります。相続については、今住んでいる家をもらう予定なので、現金等の相続予定はありません。退職金は300万円程度、企業拠出年金で退職時には500万ほどになる予定です。他に預金や株式も多少はあるのですが、独身ですので、最終的にどれくらい平均で必要なのかを知りたいです。家は40年以上経っていますので、ある程度のメンテナンスが必要です(そのための積立はしています)。普段は食費2万円、光熱費と通信費で2万円(冬は3万円)、医療費3000円、日用品2000円、美容費3000円、服飾費5000円ほどです。

女性20代後半 まっぴさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に準備するべきお金について知識がなく困っています

小中学生の子供を持つ40代の夫婦です。現在、子供達の学費などにお金がかかるため、自分たちの老後の資金についてはなかなか考えることができない状況にあります。主人は公務員で、私は週2日のパートをしています。このまま定年まで働き続ければ主人は退職金を得ることができそうですが、私はパートであるため退職金もなく今後何があるかわからないため、一応夫婦で個人年金には加入しています。最近、親族が老人ホームに入居し介護を必要とするようになりました。お子さんもおられなかったため、代わりに入居にかかる手続きや通院・介護等の手配のサポートをしたのですが、その際、老後にかなりお金がかかることを知り、自分の将来が不安になってしまいました。将来、子供達に迷惑をかけず自分達で安心して老後を過ごすためには、個人年金の他にも保険等に加入をして準備をした方が良いのでしょか?また、今は子供の体調等で週2日のパート勤務の私ですが、老後のためには正社員になるなど自分の働き方も変えた方が良いのでしょうか?子供はまだまだ高校・大学と教育費がかかる中、どのように老後の資金工面していくべきなのか知識がなく不安だけが募っています。子供の学費がまだまだかかる子育て世代が上手く老後資金を作っていく良い方法はないでしょうか?

女性40代前半 pochi38さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の生活費について。

私は現在49歳になります。10年ほど前に「統合失調症」と言う精神科の病気にかかってしまいまして、精神障害者になりました。5年ほど前に入院もした事が有りまして、5か月ほど入院しまして、病院のソーシャルワーカーさんのお世話になりまして、生活保護を受けて生活していました。お医者さんのお勧めで3年ほど前から作業所で働き始めまして、作業所で働き始めてからしばらくして貯金が多いからと言う理由で生活保護は廃止になりました。作業所の給料は1か月7万円ほどで、作業所の給料だけでは生活出来ませんので今は障害年金を受けていまして、何とか節約しながら生活しています。ハローワークの障害者雇用の窓口で相談しましてフルタイムで働けないかと相談もしましたがお医者さんが1日5時間までで週に4日以内でしか働けないと許可が出ず、貯金が出来ない状況です。老後の生活のために貯金をしておきたいのですが、何かいい案はないでしょうか。

女性50代前半 enjoylifeshimonosekiさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

20代の内から考えるべき?

子供がまだ0歳であり、自身はアラサーではありますが20代です。老後の事がまだ現実味のない年齢ではありますが今のうちから準備しておく事は何となく必要なのかなとは思って居ます。老後を支えてくれる主な収入源は年金やら退職金やらになると思うのですが将来ちゃんと年金を貰えるのかという疑問がそもそもあります。厚生年金であれば多少は安心なのかなとは思いますが少子高齢化が加速し、更には景気も悪くなる一方。十年先には財政破綻の可能性もある何て煽られていたりする現状とても不安です。自分で今から貯蓄していこうにも生活に余裕があるわけでも無く、今後、子供のために必要なお金も大きくなります。目先のお金すら満足ではない自分が老後の事まで考えるのは難しいです。こんな自分はまず何をすれば良いのでしょうか。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

養育費収入がなくなった後の生活について

37歳シングルマザーです。建築関係の会社で正社員の事務をしています。よろしくお願いします。今小学三年生の娘がいます。収入はとても少なく、毎月13万円程度しかありません。ボーナスは一応年に二回という事にはなっていますが、二回分を合わせても15万円程度しかありません。毎月の生活で頼りにしているのは前夫からの毎月6万円の養育費と、国や市からの補助です。これは娘が18歳になるまで貰える取り決めになっていますが、それ以降の生活の事を考えるととてもつらく途方に暮れてしまいます。娘が大学に入ったら、アルバイトをしてお小遣いは自分で何とかしてもらうとしても学費と、県外の大学に行くのであれば生活費の面倒も見てあげなくてはいけませんので、そのときの足しになればと思いほんのわずかづつですが貯金をしてはいます。ですが、いったいどのくらい用意して”養育費の無い生活”を迎えればよいのかが見当が付きません。今の収入のままここで働き続けるのか、収入を増やすために何かしらの行動を(リスクを伴ってでも)起こすべきなのか、何かアドバイスしていただけると幸いです。

女性40代前半 maroni_maroniさん 40代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答