2021/03/09

親の老後が心配です

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私には、今、60代後半になる両親がいます。

まだまだ元気ではいてほしいと思う気持ちはありますが、父親が少しずつ老け込んできていて、前日に何を食べたのか思い出せなくなったり、ぼんやりすることが多くなり、認知症かもしれないと不安になり、母親も父親との生活に不安を感じ始めました。

私は、結婚して親元を離れているため、普段はメールや電話でやり取りをするしかなく、何かあったときにすぐに駆けつけてあげるということが難しいです。

万が一、父親が認知症となったときには、母親一人で父親の面倒を診るのは難しいと思います。

そこで、もし、今後父親や母親が二人での生活が厳しくなったとき、私が側にいて何かしてあげる方がいいのか、地域のサービスを利用して介護サービスを利用したりした方がいいのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 相続・介護
50代前半    男性

全国

2021/03/09

大切なご両親のことが気がかりなお気持ちを、お察しいたします。
実際にご自身のお父様の状態の変化に直面され、これからどのように接していけばよいのか、わからないことばかりではないかと思います。
もちろん、ご両親が今の生活を続けることが難しくなってきたときに、娘さんであるご相談者さまが側にいてくれればご両親にとってはこの上なく心強いはずですし、ご相談者さまご自身も、できればそのようにされたいのではないでしょうか。
私は介護事業所を運営しておりますが、「娘がいてくれるから安心」とおっしゃる方も少なくありません。
しかし、ご相談者さまにも今のご家族との生活があります。一存で決めることはできないでしょう。実際、離れて暮らしながらも、介護サービスを上手に活用し、在宅生活を継続されている方もたくさんいらっしゃいます。
ですから、どちらがよいのかという問題ではなく、今の生活状況に合わせて、双方が負担になり過ぎないよう工夫しながら対応されればよいことだと思います。
介護を社会全体で支援するための、介護保険制度です。
大切なことは、たとえ離れていても、ご両親との良好な関係を保ち、こまめにコミュニケーションをとられることです。ケアマネジャーにも何でも相談され、こまめに連絡をとられることで、より良い介護が必ず実現できます。
どうかこれからも、住み慣れた地域で穏やかに暮らし続けていかれることを、願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

介護での子供への負担

当方は29歳の会社員です。現在は住宅ローン無しの持ち家一軒家で三人で生活しています。妻も29歳で専業主婦です。子どもは1歳で二人目も予定しています。現状、貯蓄も5万円程度できていて、生活には不自由ありません。しかし、今後、退職金が出るのかという不安と、老後の介護について子どもに負担がいかないか不安です。今後の日本の高齢者への政策や子どもたちへの政策には頼れないと思っています。介護の際に子どもたちに負担をかけないような方法はないでしょうか?お金だけの問題ではないと思っています。しかし、お金も必要と思っていますので、最低限どの程度の貯蓄があればよいでしょうか?良いアドバイスがありましたらご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/02

親の介護にはどれぐらいのお金が必要ですか?

私の父は現在、70歳を超えています。今はまだ元気ですが近い将来、介護も必要になってくるかもしれません。以前祖父の介護が必要になった時に、介護施設やデイサービス、要介護認定制度など両親がかなり大変だったのを身近に見ていたこともあって、親の介護には不安が募ります。特に私は長男なのでその責任もあるし、今のうちから備えるべきところは備えておきたいと考えています。もし仮に10年介護をするとしてどれぐらいの費用がかかりますか。ケースバイケースだとは思いますが、一般的な相場だけでも知っておきたいと思っています。また老人ホームは何千万とかなり高いイメージしかなく、それだけ高額だと正直なところ難しいです。ですので自宅介護をする場合と施設に入居した場合の一般的な額を教えてほしいです。

男性30代前半 rurusieruさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

亡くなった人の銀行口座情報を知る方法

亡くなった家族が持っている銀行口座数って、どうやったら把握できるんでしょうか。最近は通帳が電子化されて紙ベースの通帳が発行されないことも多いですし、ネット口座開設も一般的になりました。本人しか知らない口座がある場合、残された家族がそのありかを把握する手段はあるのかお伺いしたいです。

女性30代後半 manami369さん 30代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/03/09

痴呆症になった父の保有資産を確認する方法がわからない

40代の会社員です。実の父親が痴呆症の影響でボケてしまいました。父は家族に内緒で、ネット証券で株の売買をしていたそうです。なんとか、「どの証券会社を使っていたか」までは突き止めましたが、肝心なIDとパスワードがわからずにログインできません。実家には父、母と兄が3人で暮らしています。当然、兄も父が株を売買していたことは知りませんでした。もちろん、パスワードなどはわかるはずもなく・・母曰く、父が株を売買していることは何となくは気づいていたようですが、パスワードやIDについては知りません。つまり、パスワードを知っているのはボケてしまった父だけです。父の保有する資産が少なければたいして悩まないのですが、母が言うには、毎月家に送られてくる株主優待券の多さから、結構な金額があるのではないかと推測されます。しかし、父の保有する資産がどのくらいあるのか知る術がわかりません。この場合、父の保有資産を知るにはどういう方法があるのでしょうか?アドバイスのほど、よろしくお願いします。

男性50代前半 u5kripzrzkさん 50代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

エンディングノートの法的効力

最近テレビでも終活の話をしていて気になっているのですが、そこでよく取り上げられるエンディングノートはどれだけの法的効力があるのかがよく分かっていません。祖母もエンディングノートを付けているという話を耳にしたのですが、遺言書との違いに関してはよく知らないので、もし万が一相続があった際には法的な効力がどうなっているかをFPさんに相談したいと思っています。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答