2021/03/09

本業以外の収入も得たい

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

今の時代本業だけでは食べていくことが難しいと思っていますので、副業ビジネスもして少しでも生活を豊かにしていきたいです。ただしアルバイトをするにしても今求人がかなり激減をしていて、アルバイトも探すのが難しい状況となっています。新型コロナウイルスの影響はいつ終わるのか全く先が読めませんので、アルバイトをしての副業は諦めています。そこでインターネットを使ったネット副業ビジネスをしようと考えています。YouTube上で何か面白い動画を載せて広告収入を得ようかとも考えています。そうした本業以外にも他の収入を得ておかないとこの先はとても不安です。ですから、本業以外の収入も得たいです。以上の理由からネット副業ビジネスをしたいと本気で考えていますので、ファイナンシャルプランナーの方に副業に関することをお聞きしたいです。稼げるネット副業は何かと、稼いだ場合の税金の支払いに関しても知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

自営業のようですから、副業としてではなく本業の新しい分野と考えてよいのではないでしょうか。
ネットを介しての仕事はコツコツと地道な仕事から、ユーチューバー、アフリエイト収入など一見華やかで多額の収入になるものまで、多種多様です。
在宅やネットでの仕事も以前は出来高制の単価の低い仕事が多かったのですが、コロナ禍でテレワークやリモートワークが定着したこともあり、時給制や業務委託のような仕事も増えています。
マーケケーティングや調査関係の仕事もありますので、ひとつはこのような在宅ワークの仕事を探してみるのはいかがでしょうか。ネットで調べると相当の件数があります。
本格的なネットの仕事は、やはり一定の知識やスキル・感性などが要求されることが多いと思われます。ネットビジネスのHP構築関係ではWebデザイナーやシステムメンテ、ヘルプデスク対応などのニーズが多いようです。
Youtube上での動画をアップして、アフリエイトを稼ぐのは、個人的に初めてみてフォロワーが
どの程度できるか試してはいかがでしょうか。スマホでも可能と思われます。
ライティング・翻訳・講師などもネットでの仕事として関心を持つ人も多いものですが、しっかりした注文先とメディアを掴むには、地道なあまり収入につながらない時期を経る必要があることが多いと思われます。
メインの仕事を維持しながら、積み重ねていくことではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

事業所得になる副業をして本業の税金を減額する方法

本業の収入が530万程になります。給料明細を毎回確認していますが、所得税や住民税が個人もう少し節税できればなっと感じていて、何か少しでも税金対策ができればなと考えている次第です。自分でも、ふるさと納税や生命保険料控除などはやっていますが、一番効果的なのは事業所得で青色申告しての副業がいいのではと思っています。ランサーズもその一環として取り組みました。お勧めの副業があればご教授願いたいです。またふるさと納税や生命保険料控除以外の税金対策があればご教授願いたいです。なおIdecoは自分には合ってないと考えていますのでそれ以外でお願いします。

男性30代後半 kotaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/17

サラリーマンでも始められる副業

月手取り約21万円の会社員です。コロナ渦の影響で業績が悪化、残業規制が厳しくなりました。家計のやりくりをやって少しずつ貯金するようにしていますが、もう少し金銭的な余裕がほしいです。手取り:21万家賃:5.2万円通信費:7.2万円電気、水道、ガス:1.7万円その他(NHK等):0.2万円親仕送り:4万円月3万~5万円稼ぐことができ、空いた時間を有効活用できる副業はありますでしょうか?

男性30代後半 バナナ仙人さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/22

副業をメインの仕事にしたいがスキルがない

現在、派遣社員として建築コンサルタントの営業事務として働いています。新卒で入った会社は、適応障害となり退職となりました。最初は適応障害ということもあり、面接を何度行いたくなく、派遣として働くことにしました。何か目標ややりたいことができたら退職しようと思った半年後にコロナが発生しました。派遣として働いている以上、正社員との格差は埋めることができないと感じています。満員電車や固定された時間で働くのがだんだんと苦痛になり、会社ではもう働きたくないと感じています。そのため副業を始め、いずれはフリーランスで働こうと考えています。しかし、元々資格もパソコン関係しか持っていないため、フリーランスとして役立てることがありません。今はWEBライナーになるべく記事を書く仕事に応募しているところです。フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとどれかの収入が減ったとしてもやっていけると聞きました。WEBライナー以外になにをやったらいいか迷っているところです。また、副業からフリーランスになる未来がまだ見えず心が折れないか不安です。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

女性20代後半 u1222hiさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/28

副業をするために今から準備すべきこととは。

現在大学3年生で、就職活動真っ只中の状況にあります。大学を無事卒業できれば、新卒として一般企業に正規雇用で雇ってもらって働こうと考えています。しかし今の時代、いつどのようなタイミングでどんな人がリストラされるか分からない不安定な社会だと思っていて、仕事を一つに絞ってしまっては生きていけないような気がしています。そのためメインの仕事の他に何か副業ができないかと考えているのですが、大学生のうちから副業を手に入れるために今からしておいた方がいいこと、またはやっておくと得することなどがあれば教えて欲しいです。また副業に向いた職種や職業などがあれば、資格が必須であるのかどうかなど、具体的に知りたいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/08/05

うつ病で働けませんがお金が必要です

20代で仕事が理由でうつ病を発症し、6年経った今でも通院中です。またうつ病のせいかフルタイムで働くことは出来ません。アルバイトもしましたが週に2日、4~5時間が限界です。またそのアルバイト先も今は閉店してしまいました。現在実家暮らしで障害年金3級を受給してはいますが、将来のことを考えると少しでもお金を貯めておきたいと思っています。そこでこんな私でも続けられてある程度の収入が見込める副業などはありますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

男性30代後半 ラッコちゃんさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答